今期二度目にして、既に苦戦...
昨日は今期二度目の渓流行でしたが、いやはや全く...の内容でした。
水色は良く、水温も7℃と良好。
ただ、前日に職場の懇親会があってちと飲みすぎた
故に寝坊してしまい、すでに一通り先行者が入った後
魚の追いは確認できるんですけれど、なかなか喰わせが決まりませんなぁ~。
釣果の方は山女2尾のみでした。
小さな川ネズミ?の死骸や、恐らくテンのものと思われるフンがあったり、やっぱりなカモシカの足跡が有ったり、くらいがトピックで、ヤブカンゾウ採りして一旦退渓しました。
来週も、再来週も土曜日は終日仕事だし、竿抜けの可能性が高い釣行エリアを選定しないと、あぶねーな~
午後からは、ルアーではかなり厳しい藪沢に。
ここはコゴミ・アイコ・シドケ・ホンナなどの穴場なので、どちらかというと山菜のチェックがメイン。
それでも500mくらいの流程で7尾の岩魚からのチェイス有り
まあその、結局は掛けること出来ませんでしたけどね。
ルアーに拘らず、脈釣りでもいいんだろうけどなぁ.....。
山菜はまだまだでしたけど、4月いっぱいは通ってみるつもりです。
ここ一ヵ月ほどは毎週土日のどちらかは必ず仕事...orz
まあ仕事があるだけ幸せか
さーて今日も張り切って稼ぎましょうか
関連記事