コバルトヤマメ
入れるか未知数でしたが、まずは行ってみなけりゃあと連続で渓流行!!
キャストしなけりゃ何も起こらないし、あと何度も行けるワケじゃないから…。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月28日(日)
同行者:なし
釣行時間:5:15〜6:30
水量:やや増水
透明度:若干濁りあり
水温:14度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:シュガーディープ50F、コンデックス5g、マーシャル4.8g、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「おっ、昨日より水勢も弱いね♪」
今日は何とか滝壺にいけそうだ。
本来なら、秋は同じ増水するにもねっとりと滋養に富んだ水が、太く流れるもんなんだが、近年は水嵩がガーッと増えて、ただただ濁るだけという何ともせわしないものばかり。
これじゃ魚はやる気出ないワケだ。
今日の滝壺の状態も、なんだか秋の状態にはほど遠い。
「こんな日は、いきなりとんでもない大釣りか、ノーヒットノーランかの極端な釣りになるもんだ」
果たして、得意のスプーンや切り札のkobaイブにはかすりもしない…orz。
「ちぇ、こうなったらルアーを"攻撃対象"にするイメージでミノーだな」
とシュガーディープを結ぶ。
(ストップするとスッと浮上するのをバイトタイミングに…との狙い)
狙いが正解だったのか、一発でヤマメヒット!!
このコバルトブルーを纏った《コバルトヤマメ》は、日本広しと言えども、ここだけなんじゃないの?っと密かに思い込んでいるんだけど、どうだろ。
デカいのは当たらなかったけど、ヤマメ3連発!!
同河川であっても、他のポイントだと釣趣に欠けるのでここだけでスパッと止めてきた。
あとは九月に三回?四回?
そんなもんで今期の渓流は終わりでしょう。
サイズも欲しいけど、何とか三桁には乗せてシーズンを締めくくりたいものです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計88尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関連記事