更新サボり休

godman

2017年08月20日 14:32

しばらくの間、更新をサボっておりました

その間、定期的に釣行してはいましたが、うちの職場は夏場に様々なイベントが目白押しなもので、リフレッシュ的な意味合いが強かった。

でも、それはサボる口実にしかならないですし、キチンとブログも更新してゆかねばなるまい...と思い直した訳です。

んで早速、昨日の釣行を。

今年は「反応を見ながら掛ける」というのをいつもの年以上に意識しています。



ルアーの優位性というか、醍醐味には「ルアーに対象魚を攻撃させて、その一部始終を確認しながら釣る」という面があると思いますし、それ故に、餌や毛鉤とは違い【使いたいルアーのレンジを意識している個体を釣る】、つまりルアーで釣りやすい魚を釣る、というシンプルさも持ち合わせています。



そのため、視認性のよいカラーリングのものや、マーカー代わりになるよう蛍光シールを貼り付けたルアーのみ使用しています





地元の岩魚オンリー河川に出向いた昨日、先行者の真新しい足跡はありましたが、全ての魚を沈黙させられる釣師など居るわけがないと、どのようなスポットから魚の反応があるのかを丹念に確認し、どうも餌師...それもウェーダーではなく長靴系?で釣っているようだと推測。餌師が見落としそうなポイント、餌釣りに不向きなスポット、渡渉できないエリア、と意識して攻めたら岩魚11尾キャッチ&リリース

余禄にブナハリタケとウスヒラタケもゲットして充実の釣行となりました。


ここしばらく達成できていない《地元エリアだけでシーズン200尾キャッチ》もあと16尾で到達が見えてきた


今年の渓流フィナーレまで約1ヶ月。野の果実やきのこも豊富になりますし、忙しい日々になりますねぇ。
まあそれが楽しいんですけどね






あなたにおススメの記事
関連記事