難攻不落な天才シーバス

godman

2009年10月12日 23:08

最近ハマってる港内シーバス。
あの手この手でアプローチしてるんですけど〜〜。

ありゃあ、築地の陸っぱりシーバス以来の難攻不落な釣りだわ…。

10月12日(月)
PM8:00〜9:00
水温16度
状況:風あり、濁りあり
ロッド:アブ・トラウティンマーキス70ML
リール:ダイワ・リーガル1500iA
ライン:ゴーセン・PEアオリイカエギホワイト0.6号+銀鱗レッツ5号


常に60〜70くらいのシーバスがサスペンドしてるポイントを発見したんだが、面倒な事に捕食活動をしていない状態の個体達。

特定の条件じゃないとスイッチが入らないらしく、リアクション系の釣りでしか反応しない。

グラスミノーL
R-32
Ko130S
タイドミノーリップ折れ
シュガーミノースリム95F
チェックベイト90F
チェックベイト70S
ワンダー80
ローリングベイト77SSS
湾人スピン

と投入したが、何度か反応しただけでノーバイト。

うーん、例の条件じゃないと口使わないかなぁ…。



今日も諦めて帰りました。


しかし随分水温も下がりましたねぇ。エギングはうちの地元じゃそろそろ終わりかな。
あと一回くらいは…と思ってるんすけどね。



そうそう、昨日は白神山地の雰囲気を味わいたくて【ブナの森公園】をはじめ、ついでの観光?で【手這坂】、【八森ぶなっこランド】、【お殿水】などを家族で周り、【ハタハタ館】でお風呂してから、久しぶりに大雅さんに寄らせて頂きました。
(ウチの娘達は「タイガ」じゃなく「オオミヤビ」だと思ってたらしい)

娘達はお好み焼き、妻はスーラータンメンをひどく気に入った模様で、俺抜きでも今度食べに行くと計画してるらしい(笑)。

若旦那さん、その節はよろしくデス!
(けどその前に、俺独りでコッソリいくもんね〜(≧∀≦))


あなたにおススメの記事
関連記事