ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月28日

タゴも居ねぇっ!!

渓流の後は、暑くなる前に!のタゴ釣行。

去年は盆明けからすぐに釣果が聞こえてきたもんだが、今年は皆無。
う〜ん、こちらもヤバいのか。



サザエ漁等をしてる、実家近くの御年91歳になる超ベテラン漁師と色々話したんですが、例年サザエ漁してると幾らかマダコが混じるらしいんですが、今年は皆無だそうで、「コドシなばタゴもイネゾー」との事。
ムムゥ、イガも地元じゃ極端に少なそうなのに、タゴもですか〜(泣)。

実績抜群のワンドでじっくりやってみたものの、オサワリも無し…。

海藻が全然生えていなくて、いつものゴロタも《白い》感じ。

黒く見える《根》もスッゴク少ない。



こりゃあタゴも居ねぇ〜って印象です。

まぁ、ゼロってこたぁ考えにくいですが、この秋の釣りは苦戦しそうです…orz




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期3釣行・0ヌメリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 20:17Comments(10)その他釣行2011

2011年08月20日

初タゴ釣行

いろんな意味で、『お盆』はワタシのターニングポイント。

例年、3日間のお休みを経て、いよいよ年末を見据えてのラストスパート?開始!!って感じです。
エギングにタゴ、渓流ファイナル、メバル他ライトゲームなどなど、釣行も盛りだくさんになりますし、オフ会も活発になる時期で非常に盛り上がってきますね♪


さてさて、今朝は仕事前にちょいと朝錬「タゴ」探し(”タコ”じゃなくて”タゴ”と濁るのが秋田の正統な呼び方なのだ(爆))

場所は、私の中では【聖地】である昨年初キャッチしたワンド。

やっぱ一発目は思い入れのあるポイントででしょ?


↓は、kuronekoステージ(笑)。ここに立つ残念なモノは一人でイカとタゴを釣るという伝説の場所なのです。






















更に、向うに見えるは『岩化師が岩に化ける海岸』(大爆)























一時間あまり探ってみたんですが、濁りがきつい上に、ゴミも多くてワタシには向かない状況(笑)。
水質が良くなったら、徐々に接岸してくると思うので、まだまだ焦らなくても良いでしょう。

ま、タゴは週末メインで頑張りますか!

~~~~~~~~~~今期1釣行・0ヌメリ~~~~~~~~~~  
  • LINEで送る

Posted by godman at 09:30Comments(14)その他釣行2011

2011年07月13日

女王様♪























梅雨明けしたら、毎日が真夏日~♪てなもんだ(笑)。

7月はいつもなら『リバーシーバス』が楽しめる時期なんですが、宣言通りに今年はシーバス狙いの釣行はお休み中。
まだまだドライカも狙えると信じているし、お気に入りポイントの定点観測もやんなきゃいけないしって割と忙しいんですけど、日常の釣りが足りないなぁ......と思ってたんです。

強いて言えば「港内フィネスメバル」みたいなアタリも多くてライトに楽しめるような、ね。

ん~、なんかないかなぁって思ったとき、自分のルーツの一つでもある投げ釣り、それもかつては夢中になってやってたシロギス釣りが無性にやりたくなっちゃって(笑)。

取り敢えず朝錬は『海の女王様』シロギス釣りに決定!
早速今期2回目に行ってきました。























ガキの頃からライト志向だったので、シングルハンドのコンパクトロッドにオモリ2号とかでやってたから、その名残でこんなタックル。
ラインがPEになったぐらいで、仕掛けとかは当時のパターン(爆)。

ま、繊細に掛けてゆく釣りが面白いので、引き通し仕掛けに針は1本のみってのがいかにもチョイ釣りって感じ。


ピンギスはポツリポツリと釣れて来ます。
























途中、マメピヌがヒットしたり、釣れたシロギスに50センチくらいのヒラメがヒットしたりとナカナカにエキサイティング。
(全部、ばれちゃったけどね)

けど、アタリが多い釣りはやっぱり楽しいね~~。

肩肘張らず楽しめるのがいいし、お土産がかなり確実な点もグッドですね♪

結局、90分間のチョイ釣りでシロギス9尾、メゴチ1尾。






















シロギスは足元テトラ周りで20センチ級が3尾出たりして、意外でした。

さ、明日も釣って、テンプラでも作ろうかな(爆)。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 08:15Comments(18)その他釣行2011