ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月31日

HGでのコラボレーション!!

5月某日.....まさしく釣鬼でもあり我が知己である、こむ氏来る。

4月下旬・5月上旬と今期2回にわたりガイドしていただいた【こむ】さんが来襲、いや来秋されましたテヘッ

海も川もという変態チックな釣行計画に則り、まずは”ゴロタにおけるワイルドメバル狩り”から。

なんと集合時間は0:00(爆)
そりゃあ人もいなくてやりやすいだろうけど、寝ないで走行してきたらそのぐらいなんだべ?...みたいな理由で決めるあたり、私もこむさんも相当なものチョキ

気合充分で深夜のゴロタに入り、ルアーをトレースしてゆくけど、あまりにベタ凪で流れも弱く、雰囲気はイマサンくらい。
海藻の繁茂状態も例年には到底届かず、更に海藻にくっついているはずの藻エビも見当たらない。
当然ベイトの気配もなしタラ~

「こりゃあ、単独で索餌活動してる個体を拾えるかどうかだな?」

ってことで、ブリブリ泳ぐファットボディの洋釣漁具謹製・Lミノーで強くアピールしてゆく作戦をとる。

「ガンッ」ってヒットしたのは、すぐにバテたファイトから見抜いたムラソイ20cm弱。まあ釣れてくれた貴重なな魚だから丁寧にリリースサカナ


あとは立ち位置を移動しながらアチラコチラとトレースしてみるが一向に反応がない。
うっすらと明るくなってきた3:00過ぎ、足元で水面近くまで回収してきたLミノーへ「バシャッ」と何者かが反応びっくり


「んーーー、セイゴか何かかなぁ?」

ルアーをどクリアのPYリップレスに変えて、トレースしなおしてみると、今度は「グッグン」びっくり
よっし、今度は乗ったぜ~~~キラキラ

今期初のワイルドサイズ27cmのシロメバル。ふい~、ガイドの面目は保てたぜい。


こむさんは残念ながら...な結果でしたが、現状の我がHGでは致し方ない汗
状況、はやく変わらないかなーって感じでした。



んで、コンビニでそそくさと朝飯買い出ししたら、そのまま渓流へ(笑)
サイズのよい渓の住人と遊んでもらおうという魂胆でタックルを持ち替えます。

最初&2番目の区間では意に反して山女のオンパレード。




サイズも大したことなく。





まあ、コンディションも良くて、流れの中で定位してる魚ばかりだったんでサイズの割に引きは良かったですがねニコッ

大場所はかなりスレてて難易度は高かったです。
濁りもあったし、仕方ないか..........タラ~

最後は、いつもやってる川の上流部へ。


地元でありながらほとんど初めてのエリアですが、かえって新鮮でワクワクハート

結構人は入ってる雰囲気でしたが魚は残ってる♪




サルナシ?マタタビ?もオガってるパー


その他、クワやヤマブドウ、ミズにホンナ、ワラビ...秋が楽しみなエリアでありました。

こむさんもかなり釣ってましたけど、どうも地元河川と比べて岩魚の付き場が違うとしきりに言ってましたね。
環境により、魚族も生態が変化してくるのだろうか?

でもまあ、今後の渓流釣りを組み立ててゆくうえで、また一つ新たなファクターが増えて良かったです。




この後、昼飯食ってから1時間ほど仮眠して、ショアジギ(ショアキャス)に行きまして結果はイナダのチェイスがあったのみ。岩化氏も合流して皆で仲良くジグロスト~です。

さらに日没後は再度ゴロタでメバル!

南西の強風の中、岩化氏がムラ2・メバ1つったのみで私はエネルギー切れ...男の子エーン

ちょっとだけダベって解散しました。


こむさんにとっては、海の釣りが不完全燃焼だったと思います。秋にはしっかりとガイドできるよう、私の釣りスイッチもオンにして調査しておかないとなぁ~ガーン

明日からは6月!早いね~今年も!




  
  • LINEで送る

Posted by godman at 10:58Comments(4)コラボレーション

2015年05月15日

満足かつ満喫そして充足




やっと地元での尺イワナが釣れた(ワーイ♪)
34cmと大したサイズではありませんが、コンディションも良く綺麗なイワナでした。

今期は探るエリアに関して少々思うところがあり、いろいろイタズラしているのですがこれが吉と出るかどうか...。



さて、4月の下旬と先日の2回、こむさんのHGにお邪魔してきました。
4月は渓流魚4尾しか...タラ~しかしワサビやミヤマイラクサを摘んだり、夜はBBQしたりとアフターや採集が面白かったびっくり






この時はニホンジカやカモシカ、キツネっぽいやつに遭遇したり、生き物の息吹も感じられる春の好日でしたね。

先日は、渓流釣り時々ギョウジャニンニク摘みというこれまた贅沢な釣行。





どちらかというと、瀬に魚が出ていて浅いところでもバンバン魚が出ました。
サイトで遊べてかなりエキサイティングでしたが、バレも多くてイワナ9・ヤマメ2の11尾しか...男の子エーン



釣行した河川だと、4ftくらいのロッドで4cm未満のシンキングミノーもしくはシャッドがあったらベストかな?
夏にはトッププラグで遊んでみても面白そうだね~。

エゾハルゼミの羽化直後の個体を激写したり、ギョウジャニンニクも充分摘めたし、お初のキクラゲを見つけてもらったり.....。
やはり深い自然の中にいるとリラックスできますね。





次は8月下旬の予定ですが、そんときゃ海もBBQもと欲張ってみようかな...テヘッ

さて、お楽しみのギョウジャニンニクの醤油漬けからはじまり、またまた山菜三昧の食卓だぜっパンチ







  
  • LINEで送る

Posted by godman at 08:40Comments(6)コラボレーション

2011年08月15日

秋合宿のちBBQ オフ

盆中は殺生禁止!!
なワタシのルール。

やることもなくてゴロゴロ、グダグダしております(笑)。



昨年、暴風雨の中、8時間以上もBBQしながら飲み、燃え尽き、真っ白になったあの伝説のオフ会…(爆)。今年もやります!

今回は天気に恵まれるといいなぁ〜(笑)。



開催日時:9月24日(土)勿論悪天候お構いなし!

オフ会の内容:朝5時集合、午前中は軟体攻略〜昼頃よりBBQ開始し、みんなで【ジョー】を目指す。〜燃え尽きたら車中泊し、翌朝解散。



このキケンな会に『参加するぜ!』って方はコメント欄にて表明するか、直接メール下さいね!
(まだ先の話なので、直前まで変更可能ですよ♪)
時期的にはシャローに新仔やタゴがそれなりに接岸してるはず。夜はシーバスも狙おうと思えば可能な時期です。
尚、昨年同様ノドグロとかの一夜干しを作ろうかと画策していますが、食材・飲物等の差し入れは大歓迎ダス(笑)。



さ、明日朝から、ガッツで素振り開始だぜ!!
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 08:30Comments(14)コラボレーション

2011年05月01日

桜咲く!桜鱒喰らって決起集会!

去る4月28日(木)、かねてより企てていた【桜咲く!桜鱒喰らって決起集会!】と銘打った、ひたすらコワレル会(爆)が決行されました。

場所は勿論我らが《大雅》です!

ま、こういう大義名分でもなけりゃあ中々出歩けない状況なんで、前日からワクワク・ソワソワしてましたぜ(笑)。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「お、メールだ。ん、【ハンドメ&釣り場居酒屋の"マスター"】kobaさんからか!」

(何時着?)
(5時くらいです!)
(了解!)

「ニャハハ、こりゃkobaさんも早く来る気だね〜♪」

開始は19:00なのですが、ワタシは仕込みをやるつもりだったので、無理言って17:00に大雅入りさせてもらうことにしていたのです。

予定より早く大雅に着いてしまった…〓
ま、いいか。


やや、早速【釣り日和ってなあに?華麗なるシェフ】若旦那さん登場(笑)。

「いっつも無理言ってスンマセン」

どうやら、mazuさんが急病に罹り、欠席のモヨウ…残念。



厨房を拝借し、ズワイカニを茹でたり、桜鱒と赤鰈の刺身を造ったりしてると、先ずはkobaさん登場!


「ご無沙汰で〜す」(G)
「先ずはどうぞ」(若)
「いただきます」(k)

(早速生ビール注入!!)

kobaさんからは秘密の貝とタコ、ネクタイしめたまま取ってきた(笑)タラの芽が差し入れされました。
あざーすっ!!



程なく、【マリオだぴょ〜んのタコハンター】satoseeさん【じゃぴゃ〜ん大好きな奇行師(笑)】kuronekopanchさん【赤い連合艦隊キャプテン&副キャプテン】KeeNさん&tadaさんと、気の早い方々が集まり始めます(爆)。

KeeNさん、tadaさんとはワタシはお初!です。

「はじめまして〜。今日はひとつよろしく〜」

(KeeNさんからはハンドメイドルアー頂きました。すばらしい出来映えの逸品でした!)

お店の方も忙しくなってきたので、我々は宴会場に移動です。






















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は皆さん集まりが早い!!
開始時刻前に続々といらっしゃいます。
(みんな喉渇いてたのね〜)
前出の方々に加え、今回集まっていただいたのは…………………………



【たまに壊れる(笑)、華麗衆の産みの親】Smokerさん
【散弾銃のケンシロウ】たまちゃん
【鉛加工の魔術師】h_kazさん
【実はクチで言っている(笑)必殺!エバコジャーク】エバコさん(ちょっと遅れて参加)
【釣れないと怒るゾゥ(笑)魔法の巨大バック】Oh!No!さん
【2010年エギングオブザイヤー】とっし〜さん
【エギングジャンキー】雷おやじさん
【沖提で酒盛り大好き(笑)】GENさん&先輩さん
【右ひじの完治が目標】お客さんKさん
【初めまして!何でも釣りたい】DJマコチューさん



う〜〜ん、錚々たるメンバーですなぁ。
(おにさん・ちゃどん兄ぃ・なまちゃん・つかぽんさんあたりが来てくれたら、華麗衆オールスターズでしたね。)



皆集まったところで、Smokerさんの乾杯の音頭で狂乱の宴開催でありますっ('◇')ゞ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

しばらくして、本日特別参加して下さる、ある御家族も合流。

ここで、東日本大震災から丁度49日と云うこともあり、犠牲になった方々へ思いを馳せて献杯を捧げました。
(こうやって集まれるのはつくづく幸せな事ですね、ワタシ達)



ここからはこの日の特別アンケートを読み上げながら提供されたお宝物品のチャリティーバザー開始です。
売上金は大雅にて受け付けている義援金へ繰り入れるって事で、皆さんかなり多めにお金を出して下さいました…m(_ _)m



ネタ代わりのアンケート内容を、ここでご紹介しましょうか。

Q>今年、最もドライカ(親イカ)を釣りそうな方は?→エバコさん5票・kobaさん4票・とっし〜さん3票・smokerさん&おにさん2票づつ・Oh!No!さん&kuronekoさん&たまちゃん1票づつ

(ん〜、多分この中の誰かが釣りそう。意外におにさんがこっそり釣るかな?ワタシ?何のこと?笑)

Q>イタい釣りが好きそうな方は?ダントツでワタシ&kuronekoさん6票づつ(爆)・若旦那さん2票・お客さんKさん&smokerさん&ちゃどんさん1票づつ

(おかしいなぁ、若旦那さんを差し置いて我々が名を連ねるとは…orz)
その他、面白いところとして、

Q>偏愛するメーカー→《OGK》:ウケました(笑)。《ヒラカワのレンズ》:偉い!!

Q>今年の目標→《ガッツで尺メバル》:ワタシじゃないよ〜(笑)。《オッパイスッテ仕掛けを流行らせる》:誰だ、仕掛け人は(笑)。

Q>食べてみたい魚介類→《電気ウナギ》:た、食べられるのか?《ア・ワ・ビ》:男の性ですな(笑)。《ナポレオンフィッシュ》:┓( ̄∇ ̄;)┏ 輸入せな…。

Q>いつかはやってみたい釣り→《陸釣り》:大爆笑!!


いやぁ、真面目なの有り、面白いの有りと多種多様な答えで改めて色んなタイプの方々の集まりであることを再認識しました。

(しっかりとバザー品もゲットしてますよ♪あ、KeeNさん提供の参加賞とハンドメイドルアーも一緒に…。)



















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さてさて、いつの間にかエバコさんも合流し、皆さん壊れてきた頃合いで、満を持して『チャリティーオークション』開始であります。
























Smokerさんの進行で、次々と驚愕の価格で落札されてゆき、募金箱代わりのペットボトルは凄いことに!!























特に、とっし〜さん・kobaさん・エバコさんに"漢"を見たぜ!?あの豪快さは真似出来ねぇぜっっっ(尊敬)。



結局、かなりの額になりましたが、可能な限りの支援物資になって被災地の方々の元へと繋がってくれるでしょう。
(なんか、みんなで良いことしたぜっ!!て連帯感が生まれたような気がします。)

ちなみにワタシはコレ↓をゲット。
(ホントはなまちゃん向けの逸品だったらしい。なまちゃん、ホスイ?)


















☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

チャリティーの合間合間で、今回の料理群をつついたり(てか、毎回あんまり食べてないなぁ〜。話がオイシすぎるからかな、爆)







































釣りのこと、震災のこと、ワタシ達の繋がりのこと…etc

熱く、熱く語り合った夜でありました。



特に、最後の最後、お客さんKさんの話、感動しました。

smokerさんを介して繋がった縁、なんて素晴らしい事なんだろうって改めて感謝した最高の宴だったと思います。


最後になりましたが、ワタシのワガママな企画にお付き合い頂いた華麗衆の皆様、遅くまで頑張って頂いた若旦那、有難うございますm(_ _)m

またやりましょうね〜(≧ω≦)b
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 08:30Comments(20)コラボレーション

2010年11月14日

G&極&大臣&若者&岩!!

11月13日..........時化と時化の間の、束の間の凪模様.....。
.....PM4:45頃.....

Team烏賊極道来襲!!

(えらいこっちゃえらいこっちゃ)

今回、恐らく今年最後になろう我が方への遠征ということで岩化師K.S殿のルアー在庫を購入にシーバスを狙いにやってきてくれました♪

(チーム名に反するけどいいのか?笑)



まあ、案内役の俺もシーバスに関しちゃぁ【素人に毛の生えた程度】だから、役に立てるかどうかは甚だ疑問なんですが.....(苦笑)



とりあえず、まだ波も高いし、暗くなってきたということで比較的足場の良い小漁港に入ります。
「ウェーダー履くの面倒だなぁ」なんて思っていたら、新人構成員の若者Fさんがウェーダー忘れてきた!てことでお付き合いがてらスニーカーで入座(笑)

すぐに飛沫の洗礼を受けたので、楽な位置へ若者Fさんを誘って移動。
こっちの方が楽チンなんだよ~と言い訳しながらお付き合い願います。

結構オイシイ払い出す流れがあったんだが、ここで「ゴンッ!!」とこなけりゃ厳しいだろうな~と思いながら一時間ほどトレースするが、期待に反してアタリなし。



「晩秋の荒食いシーバスなんざ、20分くらいやって釣れなきゃダメなんだよ!!(爆)」と法螺を吹きながら場所移動を促し、釣り易い別の漁港へ移動。

ここで、岩化師K.S氏が合流。休日出勤で日中は労働してたそうだが、誘えば二つ返事で来るあたり、あんたも好きねぇ~(笑)



ここで一旦、ウチのチビを寝かしつける為に中座。
一時間ほどで、濃霧大臣Ein氏のお気に入りポイントにて合流する。
(中座してる間、岩化師K.S氏のライトタックルに40センチ弱くらいのシーバスがヒット→残念ながらブレイク、だったそうだ)



ここからは、自分は完全にメバル系狙いのタックルで攻める。
すぐにマメアジがヒット!!

お次はちょい大き目のマメアジ(爆)

すぐに烏賊極道氏もマメアジゲット!

続いて岩化師殿もメバルやらマメアジやらコツコツ釣ってます。

haruさんに電話したりしてると、銀色のエラ洗いする魚がヒット!!

「こりゃぁセイゴだぜ!!ウヒヒ」

なんて話してると.....

ウー様でした.....orz




















(その後、岩化師殿も40センチ近いウー様釣ってた)

ま、メバルも一応1尾は釣りましたけどね。






















「9:00まで釣れなかった人は、罰として買い出し当番だや!!」

釣れていない背の高い人若い人にプレッシャーをかける(笑)

残念なことに、彼らは二人で買い出しに行きました(大爆)

その後は、定番の常夜灯下に陣取り、ダベリ&呑み&食いしながら並んでキャスト!!

50cm~70㎝くらいのシーバスが5~6尾クルクルと泳いでて、その他30センチ位までのセイゴもチラホラ。
自分は2回ほどいいサイズをバラシ(残念)。

まあ、セイゴは2尾釣りましたけどね、エッヘン。

その後は0:45位まで、途中、お宝ルアーの鑑賞会を挟みつつマッタリとコラボレーション継続。

私は堪能したけど、他の方々はどうだったのでしょうか~~~???



まんず、また修業しに来て下さいね(笑)。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00Comments(15)コラボレーション