ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月28日

2008シーズンを振り返る〜渓流編〜































え〜、2008年も押し迫ってまいりました(汗)。

何かと忙しいんですが、やっぱり区切りはキチンとしとこうってことで、駆け足で今シーズンを振り返ってみようと思います。

先ずは「ライフワーク」である渓流。今年もルアーオンリーの釣行で、釣行日数は31日、延べ釣行時間は58.75時間でした。総釣果は161尾で、今年もオールリリースを継続することが出来ました。まあ、シーズン前は250尾・3年連続200尾以上達成が目標だったんですが、ホームエリアの渓の状態が昨年の集中豪雨の影響で思わしくないのに加え、メンタルな面での集中力が足りず、釣りきれなかったのが目標に届かなかった原因と思っています。

今年の魚種別の釣果は、イワナ16尾(尺上は41cm・40cm・38cm×2・35cm×2・33cm)、ヤマメ92尾(最大34.5cmの自己新記録、尺上はこれのみ)、ニジマス53尾(尺上は32cm×3・30cm)で、昨年に比べ、イワナが非常に多く、それもいいサイズばかりでした。またヤマメの自己記録を更新できたりして、サイズの面では総じて納得できる釣果だったんじゃないかな〜。

ただ、50cm近い我が渓の主といえるニジマスを仕留めることが出来なかったですね、今年も(苦笑)。付き場と、ヒットする条件は随分把握できてきたんで、掛けるまでは出来るんですが、ファイトとランディングがコントロール出来ず涙をのんでる感じで、なかなか難しいもんです〜^^;

来期は、もう少し回数を増やし(せめて45日は釣行したい!)、シーズン200尾・尺物3種(ヤマメ・イワナ・ニジマス)・夢の50アップを再び目標に掲げて頑張らねば...。

私の地元は遊漁料が要らない河川が多いんで気軽に入渓できることから、BBQやキャンプとセットにしてオフ会を企画してみるのもいいかも知れませんね。

こういう楽しみ方も含めて来シーズンはアクティブに取り組もうと思いますっ('◇')ゞ  
  • LINEで送る

Posted by godman at 15:30Comments(6)渓流2008

2008年07月19日

参りましたm(__)m

連休初日。今日は子守に明日のBBQの買い出し&仕込み、家事などなどフル活動予定だが、先ずは渓流で始まりです。

AM4:45〜7:00
水温17度
透明度:クリア
ロッド:鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:アボセットAV-G500UL
ライン:ベーシックFC 2lb
ルアー:コンデックス3g、ピュア3.5g、名称不明スプーン4g、ブレットン3g

ひでぇ減水…。垢腐れも始まってて滑る。まあ、せっかくきたんだからやってみっか!

……おいおい(~_~;)

マメばっかぢゃねーかっ!

いたるところでバイトしまくるが、木っ端ヤマメばかりでバンバンバレる(苦笑)。鱒レンが全然曲がらねえサイズばっか。

結局ヤマメ18・ニジマス1・イワナ1でした。参った参った。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 07:51Comments(3)渓流2008

2008年07月15日

あと半月かぁ…。

7月も半分が過ぎた。近年は8月以降の渓流行は暑さと虫・蛇に悩まされるし、新子エギングも始まるって事情でやっていない。残り少ない期間でどのくらいいい釣りが出来るかなぁ〜。

AM4:45〜6:30
水温16度(本流筋)・15度(支流筋)
透明度:クリア(本流筋)〜やや濁り(支流筋)
ロッド:鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:アボセットAV-G500UL
ライン:ベーシックFC 2lb
ルアー:コンデックス3g、ピュア3.5g、ヤマメスプーン5g、チャット55F

随分雨は降ったはずなんだが、着いてみると本流筋は既に平水になっている。ちっ、デカいヤツはムリか(-.-;)y-~~~

それでも何とかヤマメ4尾。まあ上出来だな。

たまにゃ二桁釣りたいなぁ〜ってことで支流筋に移動。おっ、こっちは増水気味じゃねぇか!いいかも?

あとはルアーローテすんのも面倒くさいので、チャット一本でゆく。

よーしよし、流芯でガンガン出るぜ!何故かヒットするのはニジマスばかりだが、流れが強いせいでファイトは5割増(≧∀≦)

バラしも結構あったけどニジマス7尾追加。どれも腹パンで綺麗な魚体でした。次は尺アップも出しての二桁釣果を狙いますかね。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 07:16Comments(8)渓流2008

2008年07月12日

取り逃がす…(ノ-"-)ノ~┻━┻

昨日から随分と雨が降りましたねぇ。かなりの濁りと増水が予想されましたが、この「非定常状態」こそが今朝の釣行の狙いでした。

AM4:45〜6:00
水温16.5度
透明度:クリア
ロッド:鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:アボセットAV-G500UL
ライン:ベーシックFC 2lb
ルアー:コンデックス5g、名称不明スプーン4g、ヤマメスプーン5g、ドリフトトゥイッチャー50S、シュガーミノー50S

おぉ〜、川が茶色いぜ(笑)。増水は50センチくらいか?最近騒ぎだしてる木っ端ヤマメ達に邪魔されることは今日はないだろう(≧∀≦)

今日の狙いはズバリ「増水に負けずに捕食できるデカい個体」のみ。付け加えるならば、「非定常状態でしかヒットしないモンスターサイズ」を目論んでいる。

泣尺ヤマメを2尾釣ったところで、尺アップのニジマスを連続でバラす!どうしても飛ぶ魚はバレやすいなぁ。めげずにまたキャスト。ちょっと沈めて軽くシャクリながら低層を攻めると「ズンッ!」おしっきたぜ!

「ジィー、ジィー!」走る走るぅ〜。こりゃ走りが止まるまでは魚のなすがままだな(汗)。多分40センチクラスだと思うんだが、飛ばないところをみるとイワナかも知れんなぁ。どうする?

「こりゃ無理せず行かせるしかないなぁ」と走らせてると「フッ」とテンションを失う。あちゃあ、根ズレでブレイクしてやがる^^;
せっかくのヒットを取り逃がしちまったい…(-.-;)y-~~~

その後はイワナ1尾追加で終了でした。ん〜、根ズレは仕方ないがベーシックFCはリバージやFC ROCKなんかに比べると破断強度が弱く劣化が早い気がするなぁ。まあその分安いってことなんだろうけどね。

くやしいんで明日の朝もいってみっかな?
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 06:55Comments(6)渓流2008

2008年07月08日

自分の中では、気負いなく楽しめる釣りの第一番は渓流。最近疲れてる所もあるし、癒やし的な釣行です。

AM4:45〜6:00
水温14度
透明度:クリア
ロッド:鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:アボセットAV-G500UL
ライン:ベーシックFC 2lb
ルアー:コンデックス2g・5g、名称不明スプーン4g、チャット55F

またまた先行者発見(~_~;)
何だか最近人が多いねぇ。定番ポイントにのみ人が集中するってことは、そんだけ渓の状態がよくないんだろうね。

昨日結構雨も降ったことだし、この時期は支流筋がハマる時があるんで、定番ポイントは諦め支流へ。ミノーで釣りたいなぁとチャットを結ぶ。

ハマりましたよ〜。ヤマメ2・ニジマス5・イワナ1(35センチ)!流芯をただ巻きしてるとグィ〜ンと重くなってアワセるとジィー。コンディションのいい魚ばかりでしたね。そのほか、バラシが多数でしたが「まぁいいや」って感じでリラックスした釣りが出来ました。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 07:24Comments(4)渓流2008