2012年12月28日
Play Back 2012 〜渓流編〜
昨日の昼、記事あげてから気付いた…
そういや去年は手抜きでシーズンの総括記事、アゲなかったなぁ(-_-;)
今年は真面目に記しつつ、来シーズンの指針に役立てたいと思います。
今回は渓流。
ここ5シーズン程、【ひやみこぎ】になって地元河川の内の一つの河川流域に絞り、かつ年々攻める範囲が狭まっていました
そのせいか、今シーズンは釣獲尾数が三桁を下回る大貧果………
、尺アップも一尾のみと散々。

2005〜2012の8シーズンで1175尾釣りましたが、年々内容が貧しくなっていますねぇ〜

タックルバランスやキャスト精度は最早ブレようがないくらいなレベルにきてると思うし、使用するルアーの種類だって現在の殆ど全てのカテゴリーを網羅出来ていると思っています(出来てないのはトップとソフトルアーくらいですね)
となれば、後は攻め方の問題
確かに環境悪化などの自然条件、解禁直後の餌師の多さ(キープ量の増加)も影響あるんでしょうけど、ヤッパリ技術的な停滞があると思う。
ルアーローテーション・カラーローテーションがおざなりになってきてたので、この点は反省しなくてはならないでしょうo-_-)=○☆
また、ルアーにアクションを加えるタイミングというのも、研究の余地があるでしょうね。
ただ、平日解禁が続くここ数年ですが、密漁者が減っているのは嬉しい限り

綺麗な魚と遊ぶ楽しさに、山菜採りもプラスしてアフターも充実させたいと妄想中
あと3ヶ月弱…あっという間に解禁日を迎えそうです

じつはこの時期が一番楽しかったりしてね
〜〜〜今期累計82尾(イワナ6・ヤマメ53・ニジマス23)尺物1尾(イワナ33センチ)・総釣行日数28日(2505分)・ルアーロスト2(スプーン2)〜〜〜
そういや去年は手抜きでシーズンの総括記事、アゲなかったなぁ(-_-;)
今年は真面目に記しつつ、来シーズンの指針に役立てたいと思います。
今回は渓流。
ここ5シーズン程、【ひやみこぎ】になって地元河川の内の一つの河川流域に絞り、かつ年々攻める範囲が狭まっていました

そのせいか、今シーズンは釣獲尾数が三桁を下回る大貧果………

2005〜2012の8シーズンで1175尾釣りましたが、年々内容が貧しくなっていますねぇ〜


タックルバランスやキャスト精度は最早ブレようがないくらいなレベルにきてると思うし、使用するルアーの種類だって現在の殆ど全てのカテゴリーを網羅出来ていると思っています(出来てないのはトップとソフトルアーくらいですね)

となれば、後は攻め方の問題

確かに環境悪化などの自然条件、解禁直後の餌師の多さ(キープ量の増加)も影響あるんでしょうけど、ヤッパリ技術的な停滞があると思う。
ルアーローテーション・カラーローテーションがおざなりになってきてたので、この点は反省しなくてはならないでしょうo-_-)=○☆
また、ルアーにアクションを加えるタイミングというのも、研究の余地があるでしょうね。
ただ、平日解禁が続くここ数年ですが、密漁者が減っているのは嬉しい限り

綺麗な魚と遊ぶ楽しさに、山菜採りもプラスしてアフターも充実させたいと妄想中

あと3ヶ月弱…あっという間に解禁日を迎えそうです


じつはこの時期が一番楽しかったりしてね

〜〜〜今期累計82尾(イワナ6・ヤマメ53・ニジマス23)尺物1尾(イワナ33センチ)・総釣行日数28日(2505分)・ルアーロスト2(スプーン2)〜〜〜
2012年09月11日
茶濁り&土砂降り
歳を重ねるほどに欲深くなっていくのか、なんか一度スイッチが入っちゃうと毎日続けないと勿体なく感じてしまう事が多くなって…
釣行やブログ更新も途切れさせたくなくなるし、休肝日とか筋トレもおろそかに出来なくなってま〜す(貧乏性、爆)
という事ばかりでもないけど、今日は夕方に渓流30分勝負
もうね、行く途中からワイパー全速力!ってな土砂降り(笑)
ポイント着いたら茶濁り(爆)
けどね、来たからにはやらないと納得しないお馬鹿さんだから、ずぶ濡れになりながらも頑張りましたよ〜
水温は驚異の21度でしたが、何とかかんとかヤマメ2・ニジマス1
ボトムパンプしながらスプーンをリトリーブして違和感合わせ、の釣り方でしたね。
魚はやや婚姻色が出てきたか?ってぐらいで、産卵の準備はまだまだだねぇ
尺くらいのニジマスも掛けたんだけど、詰めが甘くてバレちゃった…orz
さて、あと何回行けるか分かんないけど、せめて三桁には到達したいなぁ。
〜〜〜今期累計81尾(イワナ6・ヤマメ53・ニジマス22)尺物1尾〜〜〜

釣行やブログ更新も途切れさせたくなくなるし、休肝日とか筋トレもおろそかに出来なくなってま〜す(貧乏性、爆)
という事ばかりでもないけど、今日は夕方に渓流30分勝負

もうね、行く途中からワイパー全速力!ってな土砂降り(笑)

ポイント着いたら茶濁り(爆)

けどね、来たからにはやらないと納得しないお馬鹿さんだから、ずぶ濡れになりながらも頑張りましたよ〜

水温は驚異の21度でしたが、何とかかんとかヤマメ2・ニジマス1

ボトムパンプしながらスプーンをリトリーブして違和感合わせ、の釣り方でしたね。
魚はやや婚姻色が出てきたか?ってぐらいで、産卵の準備はまだまだだねぇ

尺くらいのニジマスも掛けたんだけど、詰めが甘くてバレちゃった…orz
さて、あと何回行けるか分かんないけど、せめて三桁には到達したいなぁ。
〜〜〜今期累計81尾(イワナ6・ヤマメ53・ニジマス22)尺物1尾〜〜〜
2012年09月10日
チビッコ
今朝は時化の為、ゴロタでエギングやれなかった…orz
ま、海況悪い時は仕様がないです
(港内でイタズラしてみたが、週末で相当叩かれたらしくダメダメ)
昨日は休日出勤が早く終わったので、日没までちょいと渓流へ。
『むぅ、渇水だし、水温も高いのぅ』(ちなみに19度)
ミノーにゃ反応しきれないだろうと、ウィローリーフタイプのスプーンで逝きます〜(^^ゞ
竿抜け・流勢・白泡のファクターをササッと判断して攻めてゆく。
25?くらいの魚はことごとくバラし、釣れてくるのはチビッコヤマメ&チビッコニジマスばかり…
バッタやコオロギ、トンボなど、秋の餌になりうる昆虫類は豊富なんだけど、雨による増水がないと秋の荒喰いモードにはならないようだなぁ。
今日も殆ど雨降らなかったし、禁漁までに会心の釣りができるか微妙だのう
ま、やれるだけやるか
ヤマメ2・ニジマス3でした。
〜〜〜今期累計78尾(イワナ6・ヤマメ51・ニジマス21)尺物1尾〜〜〜
ま、海況悪い時は仕様がないです

(港内でイタズラしてみたが、週末で相当叩かれたらしくダメダメ)
昨日は休日出勤が早く終わったので、日没までちょいと渓流へ。
『むぅ、渇水だし、水温も高いのぅ』(ちなみに19度)
ミノーにゃ反応しきれないだろうと、ウィローリーフタイプのスプーンで逝きます〜(^^ゞ
竿抜け・流勢・白泡のファクターをササッと判断して攻めてゆく。
25?くらいの魚はことごとくバラし、釣れてくるのはチビッコヤマメ&チビッコニジマスばかり…

バッタやコオロギ、トンボなど、秋の餌になりうる昆虫類は豊富なんだけど、雨による増水がないと秋の荒喰いモードにはならないようだなぁ。
今日も殆ど雨降らなかったし、禁漁までに会心の釣りができるか微妙だのう

ま、やれるだけやるか

ヤマメ2・ニジマス3でした。
〜〜〜今期累計78尾(イワナ6・ヤマメ51・ニジマス21)尺物1尾〜〜〜
2012年09月01日
秋が近付いている
公私の私の方でちょっとあって、週末も朝一か夜のどちらか一方じゃないと釣行は出来ない今週…
やれる時にやれる事をやれるだけやるって割り切って釣行する事にします。
残月くっきり…いいね

最初は大好きな滝壺ポイント。
しかしこれが大誤算。
アタリもチェイスもからっきしで、完全に沈黙


なんでだ〜〜〜(?_?)
ただ帰るのもシャクだし、一応景勝地になってるから、流れ着いてたゴミ拾って移動。
(しかし、川にある人工のゴミって、絶対にポイ捨てだよね〜
住民の破廉恥が表れているようで恥ずかしい限り…
)
減水だろうけど、瀬絡みのポイントに入る。
得意のセコ撃ちが功を奏し、先ずはチビッコヤマメ

何の変哲もない所からもチビッコ追加(笑)

チビッコニジマスも元気いっぱい(爆)

足首くらいの水深の瀬でも8寸ヤマメが居たりして、今日の状況を考えると随分秋パターンに近付いてきた模様。
滝壺の絶不調が気がかりだけど、増水後の瀬で尺ヤマメって云う秋の恒例が再現できるか楽しみになってきましたね
9月15日〜17日の三連休、果たして爆発はあるのか
〜〜〜今期累計73尾(イワナ6・ヤマメ49・ニジマス18)尺物1尾〜〜〜

やれる時にやれる事をやれるだけやるって割り切って釣行する事にします。
残月くっきり…いいね


最初は大好きな滝壺ポイント。
しかしこれが大誤算。
アタリもチェイスもからっきしで、完全に沈黙



なんでだ〜〜〜(?_?)
ただ帰るのもシャクだし、一応景勝地になってるから、流れ着いてたゴミ拾って移動。
(しかし、川にある人工のゴミって、絶対にポイ捨てだよね〜


減水だろうけど、瀬絡みのポイントに入る。
得意のセコ撃ちが功を奏し、先ずはチビッコヤマメ


何の変哲もない所からもチビッコ追加(笑)

チビッコニジマスも元気いっぱい(爆)

足首くらいの水深の瀬でも8寸ヤマメが居たりして、今日の状況を考えると随分秋パターンに近付いてきた模様。
滝壺の絶不調が気がかりだけど、増水後の瀬で尺ヤマメって云う秋の恒例が再現できるか楽しみになってきましたね

9月15日〜17日の三連休、果たして爆発はあるのか

〜〜〜今期累計73尾(イワナ6・ヤマメ49・ニジマス18)尺物1尾〜〜〜
2012年08月25日
挫けそうだね〜Ψ( `◇´)Ψ
さて、週末ともなればライトゲームの可能なポイントは前夜から大混雑(笑)
なにより混雑が嫌いな私は朝一の渓流へ逃げる
相変わらずの減水。
水温は15度…この川のMax!
まだ夏川の様相で荒食いの雰囲気はなく、スプーンでどうにか口を使ってもらう感じ。
頼みの滝壺ポイントでも1バラしでいいサイズは姿も見せないのぁ。
ミノーのレンジで荒食いパターンになってくれたら数・型ともよくなるだろうけど、雨によって秋パターンに移行しないと厳しいか…。
結局、スプーンでの縦の釣りで木っ端ヤマメ2尾のみ。
釣れなくて、毎週の渓流通いも挫けそうです…orz
〜〜〜今期累計67尾(イワナ6・ヤマメ47・ニジマス14)尺物1尾〜〜〜
なにより混雑が嫌いな私は朝一の渓流へ逃げる

相変わらずの減水。
水温は15度…この川のMax!
まだ夏川の様相で荒食いの雰囲気はなく、スプーンでどうにか口を使ってもらう感じ。
頼みの滝壺ポイントでも1バラしでいいサイズは姿も見せないのぁ。
ミノーのレンジで荒食いパターンになってくれたら数・型ともよくなるだろうけど、雨によって秋パターンに移行しないと厳しいか…。
結局、スプーンでの縦の釣りで木っ端ヤマメ2尾のみ。
釣れなくて、毎週の渓流通いも挫けそうです…orz
〜〜〜今期累計67尾(イワナ6・ヤマメ47・ニジマス14)尺物1尾〜〜〜