ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年05月12日

六韜⑫




・六韜は戦時よりもむしろ平時の体制づくりを重視している。

・兵法書であるが対人、対障害の指針ともなりうる。

  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00六韜

2023年05月11日

六韜⑪




【豹韜】

軍というものは山の高いところに陣を布けば進退が自由にならず閉じ込められ、山の下に陣を布けばたちまち敵に捕捉される。

少数で大群に対するには『伏兵』と『挟撃』、弱い勢力で強敵に勝つには必ず『大国との同盟』と『隣国の援助』を要する。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00六韜

2023年05月10日

六韜⑩




(降伏した)敵の人民には仁義を示して手厚い恩徳の政治を施し、『罪は君主一人にある』(人民に全く罪はない)と布告して治めるとよい。

将たる者、天道を知って天の理に合った行動をし、地理を知ってよくこれを利用し、人事を知って人情の機微を把握することが大切である。

  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00六韜

2023年05月09日

六韜⑨




【虎韜】

天の時に従って布陣するのを天陣、地の利を生かして布陣するのを地陣、文治と武威のどちらかを用いるか考慮するのを人陣という。

大河・広い塹・深い坑、は地の利を過信して敵が油断し、守らない所である。

凡そ軍隊というものは警戒を厳重にすることで堅固になり、警戒を怠ることによって敗北を招く。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00Comments(0)六韜

2023年05月08日

六韜⑧




死刑は大物ほど効果があり、表彰は卑賤な者ほど効果がある。

戦いに巧みな将は戦陣を敷く前に智謀で敵を制圧し、国難を取り除く将は事が生じる前に処理する。善く敵に勝つ者は相手に攻撃される前に勝つ。

(物事の)勝敗の前兆は、必ずその精神面に現れる。相手方を注意深く観察せよ。

兵器というものは、全て人々の平時の生活の中に備わっている。優れた統治者は民衆の平時の生活を重視し、軍備国防を考える。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00六韜