ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月07日

淮南子㉗




中国の思想の歴史~その内容と条件 より

墨者の学は、費用節約、葬礼簡素化、服喪期間短縮、を直接の目的としている。

「淮南子」の絶対性

前漢時代の武帝期に『国家の正統的イデオロギー』の地位をめぐる、激しい思想対立の開幕を告げたのは『淮南子』であった。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00淮南子

2024年05月06日

淮南子㉖




(要略) 要点、大略、の意

「ここには天地の条理が究明されており、社会の事業が網羅されており、帝王の規範が完備している」

「根本(道)を捉えて末梢(物)をも知ることが出来るのはただ聖人だけである」

「学問をする目的は、元来、無言のうちに全てをさとる最高の境地を極めようということに他ならない。」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00淮南子

2024年05月05日

淮南子㉕




「人間に本性がなければそれを教育することは出来ないし、教育しなければ道に従わせることは出来ない」

「教育は本性に好むものに基づいて人々に善を勧め、本性の嫌うものに基づいて人々の悪を止めさせる、というものだ」

「統治が人間の本性に基づくなら人民は服従するが、本性に背くなら法律が発布されたとしても用をなさない」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00淮南子

2024年05月04日

淮南子㉔




(泰族:たいそう) 諸思想の大結集・集大成を指す

「聖人という存在は、遠ざければ近づき、引き寄せようとすれば遠のき、考えれば捉えられず、見つめれば虚しくはない」

「人間には誰しも『異性を好む本性』『飽食したい本性』『喜んだり楽しんだりしたい本性』『悲しみ嘆く本性』がある」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00淮南子

2024年05月03日

淮南子㉓




(脩務) 実践(脩)又は努力(務)のこと

「手足を働かせず頭を使わないのに、仕事がはかどり要求がかなえられたというのは聞いた試しがない」

「無為とは理に従い具わっている素質に基づき自然な在り方のままに、という小賢しい作為など入り込む余地のない状態をいう」

「有為とは自己の勝手な思惑によって事物の自然な在り方に背くやり方を言う」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00淮南子