ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年06月17日

孟子⑲




(告子)

「命も惜しい、義も守りたい、がそれらが両立しない時、私は命を捨てて義を守る。は惜しいが命以上に大切なものがある。死は嫌だが死以上に嫌なものがある。賢人はこのことをいつも忘れない。」

「仁とは人の心であり、義とは人の道である。また、学問の道とは失った心を取り戻すことである。」

「心に従えば大人になり耳目に従えば小人になる。心で物事を見るようにできる人が大人となるのである。」

「心には分別する働きがあるから物の真の姿を掴めるのだ。」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00孟子(中国の思想)

2024年06月15日

孟子⑰




(万章)

「孔子は出処進退いずれに際しても礼と義を踏み外すことはなかった。」

「国内の人物を判断するには誰を客にするかを見よ。外来の人物を判断するには誰の客になるかを見よ。」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00孟子(中国の思想)

2024年06月14日

孟子⑯





「もらってももらわなくてもよい贈物をもらうのは清廉を傷付ける。与えても与えなくてもよい贈物を与えるのは真の恵みを傷付ける。捨てても捨てなくてもよい場合に命を捨てるのは勇気の尊さを傷付ける。」

「君子が一般の人と異なるのは自分の心を反省する点にある。」

「君子には生涯を通じての悩みはあっても、外からくる心の動揺などあり得ない。君子には外からくる心の動揺がない。」

  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00孟子(中国の思想)

2024年06月13日

孟子⑮




「形式的な礼、偽の義は大人のすることではない。」

「人は為すべきでないことをわきまえてこそ、為すべきことをやり遂げられる。」

「大人とは嬰児の時のあの純真無垢な心を持ち続けている人の事を言う。」

「より深く道を究めようとして色々努力するのは自分のモノとして体得したいからだ。体得したならば確固として揺らぐことがない。」

  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00孟子(中国の思想)

2024年06月12日

孟子⑭





「親子間で互いに善を強いるのはいけない。善を強いれば仲違いするからである。」

「人に仕えることで最も大切なのは我が身を守ることである。」

「思いがけない誉め言葉をもらうこともあるし、万全を尽くしても非難にさらされることもある。」

「口が軽いのは言葉に責任を感じていないからだ。」

「人間の弱点は、ややもすれば教師面をしたくなることである。」
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:00孟子(中国の思想)