2011年07月24日
油断大敵!
今朝もエギングいきましたが、相変わらずの空振り。
ポイントを換えてみて、ベイトっ気もあったんだけど、ダメな時はダメさ(笑)。
残念な結果ばかりじゃなんなんで、またもや渓に涼みに行きます(爆)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月24日(日)
同行者:なし
釣行時間:7:00〜9:00
水量:減水
透明度:濁りあり
水温:13度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50、コンデックス5g、コイカッコ、シュガーディープ50F、kobaイブ、クルセイダー5g
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「よしよし、涼しげで釣りしやすいのう〜」
すっかり夏川の様相だけど、却って入渓しやすいから自分としてはこの時期の渓流は嫌いではない。
先ずはこの前同様、「こむさん尺虹鱒ゲットポイント」から(笑)。
スプーンのリアクションで木っ端ヤマメを釣った後、kobaイブをピンに落とし込み、虹鱒27センチ。

相変わらず頼りになるルアーだぜっ(^^)v
その後は一通りルアーローテーションしたけど反応無いので、滝壺へ。
立ち位置と食わせ方の問題なのか、相変わらずのバラシ病。
それでもヤマメは元気!
シュガーミノースリムにガツン!

シュガーディープにも!
次はソフトなストロークでジャークして、ストップでドン!!
元気一杯な虹鱒39センチ!

よし、今日はもう満足(笑)。
一通りいろんなルアー試したいんでクルセイダーで沈み根際をフォールさせたら間違いなく45センチくらいはある虹鱒ヒット!!
飛ぶは走るは突っ込むはと大暴れした挙げ句、ラインブレイク〜〜(-.-;)y-~~~
魚のコントロールが甘かったぁ…。
油断大敵ということでしょうな、ふう。
気を取り直して、コイカッコでヤマメを一匹仕留め、ヤマメ4・ニジマス2で終了。

もう少し数釣りたいけど、贅沢言えばキリがない。
来週末も、再びチャレンジしてきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計74尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ポイントを換えてみて、ベイトっ気もあったんだけど、ダメな時はダメさ(笑)。
残念な結果ばかりじゃなんなんで、またもや渓に涼みに行きます(爆)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月24日(日)
同行者:なし
釣行時間:7:00〜9:00
水量:減水
透明度:濁りあり
水温:13度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50、コンデックス5g、コイカッコ、シュガーディープ50F、kobaイブ、クルセイダー5g
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「よしよし、涼しげで釣りしやすいのう〜」
すっかり夏川の様相だけど、却って入渓しやすいから自分としてはこの時期の渓流は嫌いではない。
先ずはこの前同様、「こむさん尺虹鱒ゲットポイント」から(笑)。
スプーンのリアクションで木っ端ヤマメを釣った後、kobaイブをピンに落とし込み、虹鱒27センチ。

相変わらず頼りになるルアーだぜっ(^^)v
その後は一通りルアーローテーションしたけど反応無いので、滝壺へ。
立ち位置と食わせ方の問題なのか、相変わらずのバラシ病。
それでもヤマメは元気!
シュガーミノースリムにガツン!

シュガーディープにも!

次はソフトなストロークでジャークして、ストップでドン!!
元気一杯な虹鱒39センチ!

よし、今日はもう満足(笑)。
一通りいろんなルアー試したいんでクルセイダーで沈み根際をフォールさせたら間違いなく45センチくらいはある虹鱒ヒット!!
飛ぶは走るは突っ込むはと大暴れした挙げ句、ラインブレイク〜〜(-.-;)y-~~~
魚のコントロールが甘かったぁ…。
油断大敵ということでしょうな、ふう。
気を取り直して、コイカッコでヤマメを一匹仕留め、ヤマメ4・ニジマス2で終了。

もう少し数釣りたいけど、贅沢言えばキリがない。
来週末も、再びチャレンジしてきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計74尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011年07月18日
忘れ去られたポイント?
渓に立つのはいつ以来だろう?
随分サボってたけど、海川問わず、やっぱルアー釣りは面白いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月18日(月)
同行者:なし
釣行時間:7:30〜9:00
水量:減水
透明度:濁りあり
水温:15度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50、コンデックス5g、コイカッコ、シュガーディープ50F、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
う〜ん、上手いプレースキッカーがいると頼りになるワ!と延長戦での同点ゴールを見て改めて痛感したワタシ。
(ついでにドリブラーとね)ま、何にせよ自国が世界一になるってのは爽快ですな。
さてさて、しっかり【なでしこジャパン】のW杯優勝を見届けてから、自分にしては遅い時間に川へ。
もうすでにクソ暑いし、迷わず滝壺ポイントへ直行。
釣れなくても、マイナスイオンで涼めるから気が楽なんです(笑)。
まずは滝下の『こむさん尺虹鱒ゲットポイント』(笑)を攻めるとチビヤマメ。

けどこれ以外は全然魚っ気がない。連休中だからすれてんのかとも思ったけど、人が入った痕跡は皆無……ハテ?
半信半疑で滝壺へ入る。
まじすか?ガンガンアタルんですけど〜!?

何だ何だ、かえって忘れ去られたんじゃねえの?ってくらいキャスト毎に反応がある。
(ここのヤマメは青味がかって相変わらず綺麗)
あれ使い、これキャストして〜と色々やってるとkobaイブでヤマメ30センチ!!

全部流れに付いてる個体でした。
渓流は、禁漁までの残る期間に、さほど回数行けないと思うけど、何とか三桁に乗せたいなぁ。
にしても、涼しかったぁ(笑)。
またいこっと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計68尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
随分サボってたけど、海川問わず、やっぱルアー釣りは面白いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月18日(月)
同行者:なし
釣行時間:7:30〜9:00
水量:減水
透明度:濁りあり
水温:15度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50、コンデックス5g、コイカッコ、シュガーディープ50F、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
う〜ん、上手いプレースキッカーがいると頼りになるワ!と延長戦での同点ゴールを見て改めて痛感したワタシ。
(ついでにドリブラーとね)ま、何にせよ自国が世界一になるってのは爽快ですな。
さてさて、しっかり【なでしこジャパン】のW杯優勝を見届けてから、自分にしては遅い時間に川へ。
もうすでにクソ暑いし、迷わず滝壺ポイントへ直行。
釣れなくても、マイナスイオンで涼めるから気が楽なんです(笑)。
まずは滝下の『こむさん尺虹鱒ゲットポイント』(笑)を攻めるとチビヤマメ。

けどこれ以外は全然魚っ気がない。連休中だからすれてんのかとも思ったけど、人が入った痕跡は皆無……ハテ?
半信半疑で滝壺へ入る。
まじすか?ガンガンアタルんですけど〜!?

何だ何だ、かえって忘れ去られたんじゃねえの?ってくらいキャスト毎に反応がある。
(ここのヤマメは青味がかって相変わらず綺麗)

あれ使い、これキャストして〜と色々やってるとkobaイブでヤマメ30センチ!!

全部流れに付いてる個体でした。
渓流は、禁漁までの残る期間に、さほど回数行けないと思うけど、何とか三桁に乗せたいなぁ。
にしても、涼しかったぁ(笑)。
またいこっと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計68尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011年05月31日
思惑外れ
久しぶりの平日休み。
この前の釣行では随分楽しめたので期待して行ってきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月31日(火)
同行者:なし
釣行時間:4:30〜6:30
水量:やや増水
透明度:若干濁り有り
水温:8度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「うわっ、水温下がってる!?」
前回より4度も低い水温に唖然。
なんぼなんでも変動幅が大きすぎるぜ〜orz
それでも、今回はミノーでイクゼッ!て決めてたのでシュガーミノースリムで発進。
瀬脇の緩流帯でトゥイッチ&ストップするとヤマメがヒットしてくる。
「ここにゃ居るだろ〜」てスポットで反応なかったので、なめんなよ〜とkobaイブ投入するとイワナ(笑)。

深瀬に全然魚がいなかったので、雨と水温低下で活性落ちちゃったんでしょうね。
ヤマメ3・イワナ1という釣果でしたが、上がってからもう一度川を覗きこむと、日当たりのよいトロ瀬に結構魚がいるじゃないっすか〜。
夕方、いいのかもね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計57尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この前の釣行では随分楽しめたので期待して行ってきました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月31日(火)
同行者:なし
釣行時間:4:30〜6:30
水量:やや増水
透明度:若干濁り有り
水温:8度
天候:晴れ
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「うわっ、水温下がってる!?」
前回より4度も低い水温に唖然。
なんぼなんでも変動幅が大きすぎるぜ〜orz
それでも、今回はミノーでイクゼッ!て決めてたのでシュガーミノースリムで発進。
瀬脇の緩流帯でトゥイッチ&ストップするとヤマメがヒットしてくる。
「ここにゃ居るだろ〜」てスポットで反応なかったので、なめんなよ〜とkobaイブ投入するとイワナ(笑)。

深瀬に全然魚がいなかったので、雨と水温低下で活性落ちちゃったんでしょうね。
ヤマメ3・イワナ1という釣果でしたが、上がってからもう一度川を覗きこむと、日当たりのよいトロ瀬に結構魚がいるじゃないっすか〜。
夕方、いいのかもね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計57尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011年05月28日
準瀬釣り
実に10日振りの渓流行。
最近、海は連戦連敗だったから、魚の感触に飢えてました。
生憎の雨模様でしたが、気にせず行ってきました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月28日(土)
同行者:なし
釣行時間:5:00〜7:30
水量:平水
透明度:クリア
水温:12度
天候:小雨
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
状況は非常に期待できる感じで、水温もいいと思う。
瀬の流芯からどのぐらいの所にいるか?を注意しながら撃ってゆく。
ねらい方は連続トゥイッチ&ちょいポーズでスピーディに探ってゆく。
『ググッ!!』
先ずはニジマス。
コンディションも良好で引きも強えぇ〜ヾ(^▽^)ノ

ヤマメの活性が最も高い感じで、ガンガン当たってくる。
(んで、バンバン外れるけど、(笑))

「メンドクセー、今日は瀬釣りオンリーでイクゼ!!」
あえて釣りを難しくする必要はないから、最も効果的かつ楽しいやり方で通すのが自然でしょ(笑)。
ほい、またヤマメ。

結局、ヤマメ11・ニジマス2。
ホントの瀬釣りってのにはあと一息だけど、楽しい釣行でした♪
もっと長くやれば更に数は伸びたろうけど、『貪らない』のが信条の一つなんで予定時間でスパッと終了。
偉い(笑)!
さ、夕方はシャクリにいくかぁ〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計53尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近、海は連戦連敗だったから、魚の感触に飢えてました。
生憎の雨模様でしたが、気にせず行ってきました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月28日(土)
同行者:なし
釣行時間:5:00〜7:30
水量:平水
透明度:クリア
水温:12度
天候:小雨
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:名称不明デフレスプーン3g、シュガーミノースリム55F、D-コンタクト50
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
状況は非常に期待できる感じで、水温もいいと思う。
瀬の流芯からどのぐらいの所にいるか?を注意しながら撃ってゆく。
ねらい方は連続トゥイッチ&ちょいポーズでスピーディに探ってゆく。
『ググッ!!』
先ずはニジマス。
コンディションも良好で引きも強えぇ〜ヾ(^▽^)ノ

ヤマメの活性が最も高い感じで、ガンガン当たってくる。
(んで、バンバン外れるけど、(笑))

「メンドクセー、今日は瀬釣りオンリーでイクゼ!!」
あえて釣りを難しくする必要はないから、最も効果的かつ楽しいやり方で通すのが自然でしょ(笑)。
ほい、またヤマメ。

結局、ヤマメ11・ニジマス2。
ホントの瀬釣りってのにはあと一息だけど、楽しい釣行でした♪
もっと長くやれば更に数は伸びたろうけど、『貪らない』のが信条の一つなんで予定時間でスパッと終了。
偉い(笑)!
さ、夕方はシャクリにいくかぁ〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計53尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011年05月15日
しくじった〜。
増水してるとは分かってたんですが、予想を上回っていました(爆)。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月14日(土)
同行者:なし
釣行時間:5:15〜6:45
水量:かなり増水
透明度:濁り有り
水温:9度
天候:曇り
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:コンデックス5g、シュガーミノースリム55F、コイカッコ、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ゲゲッ!!堰堤はおろか、魚道からも激しく水が溢れてるっ!!」
金曜日はほぼ一日中雨だったので、「多分増水してんだろうなぁ」と思ってたんですが、なんぼ何でも…orz
最近の傾向として、増水し過ぎだと極端にアタリが減るんだよなぁ………オワター…(TOT)
といってもせっかく来たんだから、絶対何か釣ってやる!!
とちょっと燃えてきたよ〜(笑)
極端な増水なんで、魚が捕食できるスポットとアクションスピードはこんなもんだろ?的な感覚で攻めてると、やっとこさヒット!
「ん?結構長いんじゃね?」

計ってみるとイワナ36.5センチ〜(^-^)v
ひょろ長くて、スケソウタラかと思ったよ(爆)

一応、数は少ないものの、反応する魚は居るのが救いでした。
kobaイブを投入して見切ろうとしたら、なんかコツコツとつつかれてる感覚…。
思い切ってアワセてみると
『グングングン!!』
キテタゼ!!
追いアワセ一発かまそうとしたら、あろうことかアワセの方向へ加速しやがったっ〜( ̄□ ̄;)!!
『…フッ』
ラインテンションが緩み、あえなくフックアウト。
目測40くらいだったイワナだと思うんですが、上流側にダッシュで逃げて行きました。
結局、このしくじりでイワナ1匹だけ。
あ!?非定常状態だと、デカいの出やすいの忘れてた〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計40尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月14日(土)
同行者:なし
釣行時間:5:15〜6:45
水量:かなり増水
透明度:濁り有り
水温:9度
天候:曇り
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:コンデックス5g、シュガーミノースリム55F、コイカッコ、kobaイブ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「ゲゲッ!!堰堤はおろか、魚道からも激しく水が溢れてるっ!!」
金曜日はほぼ一日中雨だったので、「多分増水してんだろうなぁ」と思ってたんですが、なんぼ何でも…orz
最近の傾向として、増水し過ぎだと極端にアタリが減るんだよなぁ………オワター…(TOT)
といってもせっかく来たんだから、絶対何か釣ってやる!!
とちょっと燃えてきたよ〜(笑)
極端な増水なんで、魚が捕食できるスポットとアクションスピードはこんなもんだろ?的な感覚で攻めてると、やっとこさヒット!
「ん?結構長いんじゃね?」

計ってみるとイワナ36.5センチ〜(^-^)v
ひょろ長くて、スケソウタラかと思ったよ(爆)

一応、数は少ないものの、反応する魚は居るのが救いでした。
kobaイブを投入して見切ろうとしたら、なんかコツコツとつつかれてる感覚…。
思い切ってアワセてみると
『グングングン!!』
キテタゼ!!
追いアワセ一発かまそうとしたら、あろうことかアワセの方向へ加速しやがったっ〜( ̄□ ̄;)!!
『…フッ』
ラインテンションが緩み、あえなくフックアウト。
目測40くらいだったイワナだと思うんですが、上流側にダッシュで逃げて行きました。
結局、このしくじりでイワナ1匹だけ。
あ!?非定常状態だと、デカいの出やすいの忘れてた〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計40尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜