ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年08月19日

寝坊した( 笑)

昨日、普段よりちょっと頑張っただけで今朝は寝坊(爆)

どこも減水気味だし、既に暑いしって事で、堰堤ポイントへ涼みに。

まだ荒食いの状態ではないので、スプーンでじっくり見せて…という釣りが良いと考えて実践。

明確にアタリが出た!
と合わせると8寸程のヤマメ〜(≧ω≦)b
























『暑いなぁ〜』とボケッとしてたら「ツンッ」と当たってチビヤマメ。























尺くらいの魚も居たけど、こちらは一度ダルそうに反応したきり…orz

まあゼロじゃなきゃいいって事かなぁ。
来週末はもちっと長い時間やらなきゃね。



〜〜〜今期累計65尾(イワナ6・ヤマメ45・ニジマス14)尺物1尾〜〜〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 09:57Comments(4)渓流2012

2012年08月18日

伸びねぇ…

そろそろトンボも飛び始め、秋の気配も感じられますね〜。

あと1ヶ月余りで秋田の渓は禁漁になってしまいますが、今シーズンは未だ会心の釣行は無し…

ラストスパートって意識で残る週末は欠かさず行きますよ。



さて、日が昇ると暑いし、虫もうるさいのでヤッパリ朝一の短時間釣行

かつ、この時期は定番の魚止めの滝壺へ。

木っ端ヤマメを早速釣ったあと、岸際の沈み根回りでチビイワナ〜(≧ω≦)b
























イワナは久しぶりだから嬉しいけど、6月頃に見つけたデカいのは何処へ行っちゃったのでしょう(笑)

流れの筋&白泡回りに付いてる魚居ないかな?っとシュガーディープで軽くトゥイッチで探るとチビニジマスのちヤマメ























『ウワッ』っていうサイズも、『ヨッシ』ていう連発もなく、終わってしまったい…(~_~;)

全体的にサイズが小さい上に、数も居ないという厳しい状況は変わらず。

いやぁ伸びねぇ…今年も100尾釣れないんじゃねぇかな〜

ま、あと8釣行は出来るだろうから、ベストを尽くすかぁ。



〜〜〜今期累計63尾(イワナ6・ヤマメ43・ニジマス14)尺物1尾〜〜〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 13:52Comments(8)渓流2012

2012年06月12日

借りが返せない(汗)

今日はたまの平日休み。

あんまり寝れてないけど、やれる時に釣行しとかないとアッという間にシーズン終わっちゃうもんね。



前回ばらしまくった滝壺ポイントで一本勝負。
果たして借りは返せるか?



「朝一はちょっと沈めてから食わせの釣りが良かったりするんだよなぁ」と、スプーンのドリフト&縦トゥイッチで始めると幸先よく山女魚!






















先ずはボーズ回避。

では、前回良かったシュガーディープは?

ジャークかけてストップさせると『バッシャン!』小ニジマスが水面を割る〜('-^*)ok



じゃ、前回当たらなかったkobaイブはどうだい?

魚に見せつけるように、スゥッとジャークして軽くテンション掛けてフォールさせると『ゴゴンッ!!』綺麗なコバルトヤマメがローリングしながら揚がってくる。
























アタリが無くなったので立ち位置を移動し、トレースラインを変えるとニジマスとヤマメを一尾づつ追加。






















「キャッチ出来ないまでも、尺物の姿見るくらいはしとこうか」
落ち込み部分から続く、流れの筋に沿ってスプーンをドリフトさせ、ブッツケ付近の岩のあたりで縦に誘うと……「ん?根掛かり…」『バッシャーン!!!!』

40センチ強の恐らくニジマスが1m以上跳躍ッッッ( ̄□ ̄;)!!

そのままルアー吹っ飛ばしてサイナラ〜〜〜(;゜ロ゜)



いやいや、色んなの居ますな、ここ(汗)。
























その後は、出来る事やり切って撤収。
詰めの甘さは相変わらずだけど、月末に来るこむさんの分、残しといたって事にしとこう(笑)。

けど、通う為のモチベーションにはなりましたね〜。
次は来週の土曜日くらいか……丁度いいべぇ。



〜〜〜今期累計35尾(イワナ2:ヤマメ23・ニジマス10)尺物1尾〜〜〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 11:42Comments(7)渓流2012

2012年06月10日

よく遊び、よくバラす(爆)

昨日の渓流行。

深夜2:30頃から明け方にかけて、メバルの朝錬。
明け方の時間帯にスイートタイムがあるか確認にいったが、期待外れ...ガーン

ま、いいや。渓流に行こうっと。

川はもう夏模様。水温は12度、藪がキツクなってるしアブやハチもブンブンブン~ピンクの星
水色はやや濁り気味...この川にしちゃマズマズだね。

お気に入りの滝壺ポイントのみで勝負びっくり

と意気込んで入渓する。

シュガーミノースリムやkobaイブ、スプーンには反応がなく、また、ダウンやクロスキャストでも反応皆無。

シュガーディープでのジャーク&ストップ、コイカッコでのショートピッチシャクリ&フォールをアップキャストで試みた時のみ魚がじゃれ付いてくる感じ。

先ずは久し振りの虹鱒サカナ


















程なく、丸々と肥えたヤマメがヒットするが、こいつはスレ掛かり...orz

まあいい、反応のあるやり方で丁寧に攻め潰してゆくさアップ黄色い星

丹念にシュガーディープでジャーク&ストップをかましていると、『ヌッ』っとしたアタリ。
「???、なんだ?ゴミでも引っ掛かったか?」

半信半疑で合わせを入れ、リフトさせると「お!いいサイズの岩魚じゃないの~」
50センチほどの岩魚がシュガーディープを咥えて浮上びっくり

こりゃあ久々のデカ岩魚だな、と寄せに入ると『プツン』.....orz



ちぇ、ラインに傷でもあったのか、呆気なくブレイク。

「ちぇ、まあいいや」意外に引きずることもなく、まだヒットしそうな勘が働く。

淡々と攻め続けていると、今度は8寸くらいの岩魚ヒット。


















その後もあたりが何発か入るが、ヒットさせられない汗

そろそろ最後とコイカッコをキャストすると、またもや50センチ程の岩魚がチェイス青い星
再度、上手くタイミングを合わせてフォールさせるとまんまとヒット!!

今度こそ!!

『フッ』「!?...あら?外れちゃった」

またもや痛恨のバラシ。フックが小さすぎたか~!残念無念。

次回以降に必ずや借りを返さねばならなくなりました(笑)。

火曜日の朝にでも、ちょっくら行ってみるかぁ~パンチ


~~~今期累計30尾(イワナ2・ヤマメ20・ニジマス8)尺物1尾~~~  
  • LINEで送る

Posted by godman at 09:51Comments(10)渓流2012

2012年05月27日

チョチョイのチョイ

嫁さんの入院等で、ここ数週間で格段に【主夫力】が向上したイタいブロガーです!!(爆)

そんなこんなで、更新も暫くぶりですが、釣行の方も実に久し振りに渓流へ。

いきなりのお出迎えは「トカゲ」さんハート


















こいつら《爬虫類》が朝一から動き出すって事は、間もなくクネクネした類も活発になるんでしょうね(恐)

さて、釣りの方は、前日からの降雨により増水・濁り。
「瀬の芯に入ってきてないかな~」と探り始めるも全然.....orz

すぐに移動し、トロになってるそこそこ水深のあるポイントへ。

ここは湧水河川が合流していて、濁りが軽減されるし水温も比較的安定しているのである程度魚が残る所。

ミノーでのジャーキングで25㎝程のニジマスを掛けたがエラ洗いでバラシ..........ガーン

「あちゃあ、相変わらずヘタクソですなぁ」ここ一番でバラすのは私の得意技です(笑)

仕方なくスプーンで対岸のキワギリギリを流すと「コツン」と微妙なアタリ!
すかさず合わせると「グンっびっくり

きましたね~~青い星

しかしなんか変?????

「あらま、やっぱりスレだよ(苦笑)」見事にお腹にフッキングしてらぁ.....。

33㎝のイワナだったけど、スレ掛りを写すわけにもいかず、リリース。ま、0じゃなくなったからいいや。


次はトロ瀬を攻めて、マメヤマメをゲット。






















この時期のオープンなトコには小物しか居ないね、やっぱり。

やや流速のある瀬では小型のニジマス汗






















あらま、小型ばかりながら、鱒族三種揃い踏みしちまった(笑)。

このあと、急に召集されてチョコッとお仕事する羽目になりましたが、まあ何とか釣れたからいいやニコニコ

~~~今期累計26尾(イワナ1:ヤマメ18:ニジマス7)・尺物1尾~~~  
  • LINEで送る

Posted by godman at 07:50Comments(7)渓流2012