ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月26日

もう冬ですなぁ


PM9:45〜11:00
水温12度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:クレハ・リバージR-18フロロリミテッド1lb
リグ:メバル弾丸1g#8+メバル職人ストローテールグラブ(ピンクグロウホロ・ピュアクリア)、パワーシラス2インチ(クリアピンクグロウ)、ベビーサーディン(ホワイト)

日が落ちると、かなり冷え込むようになってきた。
何でも男鹿の方では沿岸季節ハタハタの初漁があったそうだ。むぅ、こりゃもうすぐ「ハタハタ獲り」の輩が漁港や海岸にワラワラ湧いてくるに違いない。やだやだ(;-_-)=3

仕事が終わったのが九時半くらいだったが、魚の感触に飢えてきたんでちょいとメバルに悪戯を(笑)。

フグの猛威でことごとくソフトルアーがオシャカになってゆくが、何とか5尾は釣った。

しかしもうすぐ12月になるというのに何でこんなにフグが居るんだろ?去年は確か居なかったような気が…。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 00:41Comments(6)メバル2008

2008年11月17日

セバスチャンでドッキリ!































PM8:00〜9:30
水温16度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:FC ROCK BITE 0.8lb
リグ:メバル弾丸1g#8+ベビーサーディン(ホワイト)テールレス(?)

明日からは、結構何日か時化るらしい。
行ける時に行っとく、ってのが俺の信条なので合羽着てメバル狙いへ。

外海は既に波立っているんで港内へ。雨後なんで若干濁りが入ってる上に浮遊ゴミが多く状況はイマイチな感じ。ベイトはパチャパチャやってるんで魚っ気はある。

フグにやられたのかベビサーのテールが無くなってる(苦笑)。ま、どーせメバルは底ベタだろうから、テールは必要ねぇ〜、と開き直る(笑)。

流れに対してダウンクロス気味にキャスト!フォールを長く取り、ラインを張って聴いてみると「グイーン」とティップが入る!

ジィ〜〜〜、ジィ〜〜〜!

「ありゃ、結構いいサイズだけどメバルじゃないな」

バシャバシャバシャ!

「うわっ、セバスチャン(セイゴ)サイズのシーバスじゃん( ̄◇ ̄;)、ドッキリ!」

上手くいなしてバテさせたが、0.8lbなんてふざけた太さのライン使ってるからゴボウ抜きは無理(汗)。
車のとこまで延々200mくらい引きずっていって、最後はベイルフリー&ダッシュでネットを車に取りに!

セーフ、何とかランディング出来ました(o^-')b

計測すると39センチ。このタックルだと充分なサイズデショ?にゃはは。

その後は常夜灯周りで、ベタ底を攻めてメバル6尾。メバルは渋かったけど、面白かったからいいか(笑)。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 23:19Comments(13)メバル2008

2008年11月16日

ちょっとだけ

雨降ってたし、休出でくたびれてたんで30分だけね。

PM8:50〜9:20
水温16度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:FC ROCK BITE 0.8lb
リグ:メバル弾丸1.5g#8+ベビーサーディン(ホワイト)

めんどくせえから、屋根の下からキャスト出来るとこで遊んできた。ボトムをズル引きしてメバル1。

別のポイント攻めりゃ、数も型もマシなのは分かってるんだけど、今日は手抜きの日ってことで…(爆)

*コメントに変な書き込みが増えてきてるので、承認制にしてみました。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 22:31Comments(4)メバル2008

2008年11月15日

ガッツぶち曲がる(嬉)!

昨晩の釣行

PM10:30〜AM1:30
水温16度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:FC ROCK BITE 0.8lb
リグ:メバル弾丸1g#8・1.5g#8+ベビーサーディン(ホワイト)の切端(爆)

始めは外海にワイルドなやつを狙いに…と思っていたんだが、またまたロッドを折っちまったい。もう寿命かねぇ。

ちゅうことで、ガッツで港内撃ちに変更。昨日の感じから、常夜灯よりかは暗がりのストラクチャー周りのほうが釣れるとにらんでいた。

K.S氏に合流し、港内を撃ち始めると、いきなり20センチ弱のアジ。初っ端からガッツが曲がる曲がる(笑)。結構アジは活発でK.S氏は連発しとる!自分は悉くポロリンでダメダメ〜。

「メバルは沈んでるのかな?」とケーソンの穴付近でフォールさせるとやっとメバルがヒット。ヤッパいましたね。
同じパターンでメバル5尾追加したところで、K.S氏は撤収。俺は、もう一つ気になるポイントがあったんで続行する。

次のポイントは昨年末〜今春にかけて結構オイシイ思いをした所。攻める人は殆ど居ないんだが、堤防の隙間から水は通ってるし、ボトムにも変化があるので魚がよくついている。日中にメバルが群れてるのも目撃していた。
果たして一投目からヒット!ここでもケーソンの際や穴付近でのフォールでアタリが出る。完全にアタリが途絶えるまで撃ち続けてメバル20尾。20センチ・19.5センチも出てガッツはぶち曲がりまくり(笑)。楽し〜(≧∀≦)

その後、Mリグやったりしましたが、こちらの方はスカ。まあ、いいや(笑)。
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 10:53Comments(6)メバル2008

2008年11月13日

癒しの季節?


























PM8:50〜9:50
水温?度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:FC ROCK BITE 0.8lb
リグ:メバル弾丸1g#8+ベビーサーディン(ホワイト)

外海にワイルドなやつを釣りに行こうかとも思ってたが、久しぶりにガッツで遊びたくて港内へ。

透明度は抜群で、水もソコソコ動いてる感じ。ガツガツせずに、ゆる〜くキャストしデレデレ巻いてくると、結構アタリます。

レンジとリトリーブラインには注意を払いながら、淡々と攻めてメバル2・アジ1。サイズは15センチ強だけど、ロッドがガッツだったので面白さ満点。

ヤッパこのロッドは楽し〜い(≧∀≦)
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 23:07Comments(2)メバル2008