ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月17日

セバスチャンでドッキリ!































PM8:00〜9:30
水温16度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:アブ・カーディナル300U
ライン:FC ROCK BITE 0.8lb
リグ:メバル弾丸1g#8+ベビーサーディン(ホワイト)テールレス(?)

明日からは、結構何日か時化るらしい。
行ける時に行っとく、ってのが俺の信条なので合羽着てメバル狙いへ。

外海は既に波立っているんで港内へ。雨後なんで若干濁りが入ってる上に浮遊ゴミが多く状況はイマイチな感じ。ベイトはパチャパチャやってるんで魚っ気はある。

フグにやられたのかベビサーのテールが無くなってる(苦笑)。ま、どーせメバルは底ベタだろうから、テールは必要ねぇ〜、と開き直る(笑)。

流れに対してダウンクロス気味にキャスト!フォールを長く取り、ラインを張って聴いてみると「グイーン」とティップが入る!

ジィ〜〜〜、ジィ〜〜〜!

「ありゃ、結構いいサイズだけどメバルじゃないな」

バシャバシャバシャ!

「うわっ、セバスチャン(セイゴ)サイズのシーバスじゃん( ̄◇ ̄;)、ドッキリ!」

上手くいなしてバテさせたが、0.8lbなんてふざけた太さのライン使ってるからゴボウ抜きは無理(汗)。
車のとこまで延々200mくらい引きずっていって、最後はベイルフリー&ダッシュでネットを車に取りに!

セーフ、何とかランディング出来ました(o^-')b

計測すると39センチ。このタックルだと充分なサイズデショ?にゃはは。

その後は常夜灯周りで、ベタ底を攻めてメバル6尾。メバルは渋かったけど、面白かったからいいか(笑)。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(メバル2008)の記事画像
チンタラ^^;
これからよっ!
癒しの季節?
あらま
溜飲
またかよ!
同じカテゴリー(メバル2008)の記事
 2008シーズンを振り返る〜メバル編〜 (2008-12-31 21:30)
 チンタラ^^; (2008-12-24 23:20)
 居なくなりませんなぁ〜。 (2008-12-23 23:08)
 今年もあと僅か…。 (2008-12-22 22:25)
 ターンオーバー (2008-12-17 22:43)
 チャッチャと釣って帰る (2008-12-16 23:48)
この記事へのコメント
0.8lb?(@_@)
2lbでも結べなくてまごまごしているワタシには絶対見えない太さです(笑)
ベイルフリー&ダッシュ?それもすごい(笑)老体のワタシにはとても真似できません。そんでもってしっかり揚げてますね。すごい!読んでいて釣りに逝きたくなりました。仰るとおりしばらく逝けそうもありませんが(涙)とにかくタイや換えます。
Posted by CHADn(ちゃどん) at 2008年11月18日 00:44
アハハ,荒業使いましたね!
やっぱ,ネットは近くに置かないとね~。
って,オエもほとんど車の中ですが…。
Posted by koba at 2008年11月18日 07:54
> CHADn(ちゃどん)さん

小さい針穴に糸を通す器具、確かフライ用品にそれらしいものがあったような?
ミシンなんかで使うものにもあったような気がしますが、ここは自作しちゃいましょう(笑)。

PS ガッツでのキャスティングですが、バットに乗せて押し出す感じでやると飛ばせます。あと、リリースのタイミングはやや遅めかな。

> koba さん

最初から準備すると殆ど釣れないんですよね~(爆)。
けど、今度から準備しとこうっと。
Posted by godman at 2008年11月18日 08:55
ガッツでシーバスHITなんて、拳銃1丁で空母(いやセイゴサイズなんで駆逐艦かな)を沈めるくらいの快挙です。
引きも強よかったでしょうが、よくラインブレイクもしくは竿が折れなかったと思いまして。。。
おいらのシーバスロッドは先日の鮭の1本釣りでも、ラインブレイクで活躍の場がほとんどない状態です。
Posted by ikagokudouikagokudou at 2008年11月18日 21:49
>ikagokudouさん

ガッツだと魚を刺激しないで済む分、おとなしいファイトが多いため案外持ちこたえられます。
まあラインは運良くもったというところでしょうが^^;

オープンエリアなら、テンションを緩めにしてじっくりプレッシャーをかけ続ければ、意外にライトタックルでもデカいの捕れるようです。
Posted by godman at 2008年11月18日 22:00
スゴイ!良くキャッチできましたね^^

昨夜アレを美味しく頂きましたm(__)m

日本酒も4号ビン1本逝っちゃいましたが…ww

本当に有難うございました!カミさんもテンションアゲアゲで貪っておりましたorz
Posted by kuronekopanch at 2008年11月19日 12:01
> kuronekopanchさん

渓流なんかでもそうですが、意外に軟弱なタックルって魚を暴れさせませんよ。
取り込みには必ずネットは必要ですが「じわじわとプレッシャーをかけて弱らせる」練習には最適かも知れません。
(喰い込みがよい、というメリットも...)

アレ、喜んでいただけてよかったです(笑)!
奥様もテンションアゲアゲで...ってことはもう在庫なくなっちゃったかな?
またゲットしたら送りますヮ。ナハハ。
Posted by godman at 2008年11月19日 12:55
 ご無沙汰しております、煽狂ですm(_)m

逝ったのですね・・・
私も昨夜、逝こうかどうするか・・・

飲みながら考えてしまいまして(爆)

メバル、そろそろ逝きたいです!
昨年末は、ミノープラグでそこそこ遊べました・・・。

さて、今年はどうなることやら・・・
Posted by 煽狂煽狂 at 2008年11月19日 17:33
>煽狂さん

いよいよ冬らしくなってきましたねぇ…。
そちらは「赤い宝石」の最盛期に突入ですか?

プラグで釣るメバル、ゴム系とはまた違った趣があっていいものです(^o^)

メバルオフ、企画考え中ですので少しづつ公開して行こうと思っています。
Posted by godman at 2008年11月19日 19:25
>最後はベイルフリー&ダッシュ
想像して笑ってしまいました!

実は・・・、我が家にも『ガッツ黄色』が有るんですよw
Posted by 鬼太郎 at 2008年11月20日 07:39
>鬼太郎さん

想像通りの情景だと思われます(照)。

鬼太郎さんもガッツ所有でしたか!?
是非使ってみて下さい。痺れますよ~(爆)。
Posted by godman at 2008年11月20日 12:28
鱒レン&0.8lbで約40cmなんて神業ですよ!!
恐ろしいくらいに曲がってたんじゃないっすか?

でも、そういう楽しみ方もイイんですよね~☆
(僕なら確実に獲れないけど。。。)
Posted by to-line at 2008年11月21日 16:34
>to-lineさん

暗かったので鬼曲がりは見れませんでしたが、結構逝ってたと思います。

私の場合、記録になるような大物って釣れないんで、小さい魚をライトタックルで楽しむという軟弱系に逃げてますよ(笑)。

to-lineさんも、お子様用や渓流で遊ぶ時用に一本いかがですか?
面白い竿ですよ~。
Posted by godmangodman at 2008年11月21日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セバスチャンでドッキリ!
    コメント(13)