2009年11月30日
デイメバルに焦がれてる。
11月30日(月)
カテゴリー:港内フィネス
PM7:45〜9:00
水温12度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ:オーナー・メバル弾丸1g#10+バークレー・ガルプ!SWベビーサーディン(ホワイト)
いやあ、昨日より更に難しくなってる(苦笑)。
コツコツ釣ってると、知ったかぶりのアンチャンが俺のバケツを覗き込み、
「これってロックフィッシュの仲間のクロソイってヤツだ」
なんて偉そうに講釈垂れてる(爆)。
オイオイ、そりゃメバルっちゅう魚だよ〜┓( ̄∇ ̄;)┏
しっかし、こんな厳しいナイトゲームばかりだと、スピード感のあるデイメバルに焦がれますね!!
ガルプパワーで何とか7尾釣ったけど……。
厳しかったナァ。
〜今期累計603尾〜
カテゴリー:港内フィネス
PM7:45〜9:00
水温12度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ:オーナー・メバル弾丸1g#10+バークレー・ガルプ!SWベビーサーディン(ホワイト)
いやあ、昨日より更に難しくなってる(苦笑)。
コツコツ釣ってると、知ったかぶりのアンチャンが俺のバケツを覗き込み、
「これってロックフィッシュの仲間のクロソイってヤツだ」
なんて偉そうに講釈垂れてる(爆)。
オイオイ、そりゃメバルっちゅう魚だよ〜┓( ̄∇ ̄;)┏
しっかし、こんな厳しいナイトゲームばかりだと、スピード感のあるデイメバルに焦がれますね!!
ガルプパワーで何とか7尾釣ったけど……。
厳しかったナァ。
〜今期累計603尾〜
2009年11月29日
餌釣りか!?
やれやれ、結局八時間くらい拘束されてらぁ(笑)。
11月29日(日)
カテゴリー:港内フィネス
PM7:00〜9:00
水温13度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ:オーナー・メバル弾丸1g#10+バークレー・ガルプ!SWベビーサーディン(ナチュラルの切れ端)
見える魚は当歳魚みたいな佃煮サイズばかり。
活性はむしろデイメバルの方が高いと断言できるくらい。
要は苦戦モードなのです(爆)。
結局、釣れたのは明暗の境目でのリフトアップ時。
それもステイ&テンションフォールさせて、アタリがあったら送りこんで聴き合わせ、という餌釣りっぽい釣り方。
いやはや、あまりにスローな釣り過ぎて、やたらと寒さが身にしみた(苦笑)。
サイズは港内サイズで、メバル9尾。あとイッピキがなかなかね〜^^;
〜今期累計596尾〜
11月29日(日)
カテゴリー:港内フィネス
PM7:00〜9:00
水温13度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ:オーナー・メバル弾丸1g#10+バークレー・ガルプ!SWベビーサーディン(ナチュラルの切れ端)
見える魚は当歳魚みたいな佃煮サイズばかり。
活性はむしろデイメバルの方が高いと断言できるくらい。
要は苦戦モードなのです(爆)。
結局、釣れたのは明暗の境目でのリフトアップ時。
それもステイ&テンションフォールさせて、アタリがあったら送りこんで聴き合わせ、という餌釣りっぽい釣り方。
いやはや、あまりにスローな釣り過ぎて、やたらと寒さが身にしみた(苦笑)。
サイズは港内サイズで、メバル9尾。あとイッピキがなかなかね〜^^;
〜今期累計596尾〜
2009年11月29日
消耗戦
いつ召集がくるか分からない日曜日。
取りあえず軽くデイメバルゲームをこなしておく。
11月29日(日)
カテゴリー:港内フィネス
AM6:45〜9:00
水温12度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
リグ:kobaオリジナル・メタルジグ、kobaカブラ、シャウト・豆ダンガン3g
昨日よりは随分透明度も改善されてるけど、浮遊物は多いし、外海側はウネリがモロ。
エチゼンさんも流れてるし。

港内で気楽にやりますか!
活性はそれなりに高くて、細かい誘い&スロー気味のフォールでアタル〜(^-^)v
金魚〜12センチくらいだけど、デイだからか何か新鮮(笑)。

またまた赤も混じる。
赤って引き強くない?

釣果はメバル9・アジ1。
んでも、網かロープの塊でも沈んでるのかワケ分からんトコでジグやカブラ殉職……(怒)。
クソー、kobaさんシリーズがぁぁぁぁぁ(泣)。
………さ、仕事すっか……ふぅ〜┓( ̄∇ ̄;)┏
〜今期累計587尾〜
取りあえず軽くデイメバルゲームをこなしておく。
11月29日(日)
カテゴリー:港内フィネス
AM6:45〜9:00
水温12度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
リグ:kobaオリジナル・メタルジグ、kobaカブラ、シャウト・豆ダンガン3g
昨日よりは随分透明度も改善されてるけど、浮遊物は多いし、外海側はウネリがモロ。
エチゼンさんも流れてるし。
港内で気楽にやりますか!
活性はそれなりに高くて、細かい誘い&スロー気味のフォールでアタル〜(^-^)v
金魚〜12センチくらいだけど、デイだからか何か新鮮(笑)。
またまた赤も混じる。
赤って引き強くない?
釣果はメバル9・アジ1。
んでも、網かロープの塊でも沈んでるのかワケ分からんトコでジグやカブラ殉職……(怒)。
クソー、kobaさんシリーズがぁぁぁぁぁ(泣)。
………さ、仕事すっか……ふぅ〜┓( ̄∇ ̄;)┏
〜今期累計587尾〜
2009年11月28日
無理やりデイメバル

理解ある上司より、「早上がりしてもいいよ」とのお言葉を頂き、張り切ってチョイ釣りに(笑)。
11月28日(土)
カテゴリー:港内フィネス
PM2:00〜3:30
水温12.5度
ロッド:GM・セバステスSBS-74T
リール:シマノ・05アルテグラ2000S A-RB
ライン:ユニチカ・ナイトゲーム・ザ・メバルPE4lb
リグ:kobaオリジナル・メタルバイブ&メタルジグ、シャウト・豆ダンガン3g、
激濁り、ゴミ多数、塩分濃度低下、風、波……。
悪条件重なってますね(笑)。
けどせっかくの釣行、無駄にするのは本意ではないので、黙々と撃ちまくる。
ただ、やる気のある奴だけをかけてゆく釣りを考えてたので、ガンガン動きまくる。
完璧にストラクチャー付きの個体を拾う釣りになったが、豆ダンガンで2尾、kobaさんのジグで2尾。
デイの釣りではメタルジグがバリバリ効くぜ!!
ま、サイズは縁日の金魚サイズでしたが(笑)。
でも透明度が良くなり、波も落ち着けば外海も細かく攻められるようになるんで、デイでいいサイズもでるかもね。
明日朝に期待です。
〜今期累計578尾〜
2009年11月26日
およっ?


チョコチョコと釣行してたんですが、毎回イッピキだけだったもんで…f(^_^)
今日は久々に楽しめたかな?
11月26日(木)
カテゴリー:港内フィネス
PM8:50〜10:10
水温未測定
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:シマノ・旧式アルテグラ1000XT
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ:オーナー・メバル弾丸1g#8・#10+バークレー・ガルプ!ソルトウォーターベビーサーディン(ホワイト)、エコギア・メバル職人ストローテールグラブ(クリアグロウホログラムGlt)、メバル職人ストローテールグラブスリム(グロウオレンジ・スーパーグロウホロ)、kobaオリジナル・メタルバイブ&メタルジグ、シャウト・豆ダンガン3g、kobaカブラ
煌々と常夜灯が照らす水面を観察すると、結構色んな魚が泳いでる。
取りあえず上からなぁ…と始めてみると、カウント5位で引いてくるとチョコチョコあたる(≧ω≦)b
色々試したり遊んだりしてポツポツと釣れてメバル13尾。赤も2匹釣れて何となく嬉しいです(笑)。
でもまあ、やっと面白い感じになってきましたねぇ。もう一息って所でしょうか。
〜今期累計574尾〜