ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月21日

ふむ…。

なんで最近、釣り始めると雨が降るんだろう(苦笑)?

普段の行いかなぁ〜(?_?)

7月21日(火)
PM20:45〜22:15
水温15度
状況:増水、濁りあり
ロッド:ゴールデンミーン・キャスバルCVS-86L
リール:シマノ・旧型ツインパワー3000XT
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE1号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン4号



この連休中の大雨で、川はまだ増水中。

今回は素直に、最近好釣中のK.S氏に合流し、実績ポイントへ。



流れは効いていて雰囲気はあるんだが、ちょっと水が冷たい。ドリフトと、メバルで云うところのポンプリトリーブで攻めるがバイト?ってな感じの怪しいアタリが一度きり。

K.S氏はスピード豊かな、なかなかのサイズ(70センチくらいだと思う)を掛けるも根ズレでバラす……残念。



K.S氏はここで撤収。自分は諦めきれず、ちょい上流の実績ポイントへ移動して続行。雨は止む気配はない。



ここは流れ込みとカーブが複合した所。流れ込み付近の地形と流れの変化で、だいたいのヒットポイントは読めている。



迷わずキャストした二投目、ルアーがダウンになった直後に「ガッ!ゴン!」とヒット〜。

















増水して流れが強いせいか走る走る!そこそこ楽しんでランディングすると71センチのシーバス。
うん、まあまあだね(笑)。

















やっぱり喰うところって大体決まってるヮ。



その後、同サイズを掛けたけど、ランの最中にバラシ。ラン中にバレるってことは追い合わせが必要だったてことでしょうね〜。

ま、一尾出したし、雨も止まないしって事で一時間半ほどで私も撤収。平日の釣りなんて、このぐらいで丁度いいんです(笑)。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 23:41Comments(8)シーバス2009

2009年07月11日

今期初物

今年はリバーシーバスもちょっと真面目にやります(笑)。

7月11日(土)
PM20:25〜21:55
水温18度
状況:増水、濁りあり
ロッド:ゴールデンミーン・キャスバルCVS-86L
リール:シマノ・旧型ツインパワー3000XT
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE1号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン4号



一投目からいきなりバイトがあり、「しまった〜^^;」と思いながらも集中して続行。


増水してるので手前か奥か、バイトゾーンはこの二カ所しかねぇなぁと推定してやってたら手前で「ガボンっ!!」


シーケンのパールで68センチでした。やっぱ川のシーバスはファイト5割増ですね〜。

その後はプリンセスM-GX(S)のサバカラー?でニゴイ60センチくらい(苦笑)。

私は貧果でしたが別ポイントに入った釣友K.S氏はランカーサイズをバラしたものの、70センチ〜40センチくらいを6本!?

あやかりたいですヮ(笑)。
明日もチャンスがあれば行ってみっかなぁ…(ウズウズ)。  
  • LINEで送る

Posted by godman at 23:16Comments(4)シーバス2009