2010年09月30日
エギング記録簿(9 月30日まで)
今日で9月も終わり。
8月16日以来、ずうっと毎日何かしらの釣行は継続しているんですが、ナカナカ各魚種のいい場面てのに巡り会いませんなぁ(苦笑)。
今朝はラバージグ投げてましたが、ちょっと波が高すぎでワケわかんない状態でした(爆)。
では、9月下旬の記録です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月22日(水)・AM5:30〜11:00・水温:25度〜24度・8ハイ/ゲソ2
コメント:若旦那さん・エバコさん・Oh!No!さん&smokerさん御一行と。
相変わらず私が男鹿に往くとイタい天候になりますな(爆)
足元サイトはほぼ終了って感じでした。
9月24日(金)・AM5:10〜6:30・水温:未測定・6ハイ
コメント:時化直後の為港内のみ。
ガッツのみでの釣果。
引きを楽しむウルトラライトエギング、慣れてくると面白いですねぇ♪
9月25日(土)・PM4:50〜7:40・水温:23.5度・8ハイ
コメント:今期初の地元ディープでの釣り。
濁っててイマイチだったけど、胴長16センチくらいのも出た!
釣れ方はカレントパターン。
〆は港内でガッツで2ハイ。
リミット解除まであと4ハイ!
9月26日(日)・AM5:00〜7:00・水温:未測定・0ハイ
コメント:大時化・茶濁り。気配もなしでダメだね。タイラバでもキャストした方が良かったなぁ。
9月27日(月)・AM4:45〜6:45・水温:23.5度・4ハイ
コメント:何とかリミット解除にこぎつけました(ホッ)。ちょっとまだ濁り有りますね。
隣に入ったヤツ(魚系狙い?)、何度も目の前にキャストしてきやがって参った(怒)。ラインもクロスするし、格好はいっちょ前でもマナーがなぁ…。
9月28日(火)・AM4:50〜6:40・水温:未測定・7ハイ(ガッツで4ハイ)
コメント:時化る前に!のゴロタ攻略。入る場所間違えちゃったようでイマイチ。
ナブラ立ったんでh_kazさん謹製のメタルバイブ投入したらイナダ2尾(笑)。
久しぶりに強烈な引きを味わいました。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・ツインパワー3000XT→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE0.8号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号・東亜ストリングス・エクシードフロロカーボン2.5号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
使用エギ:エギ王Q3号&2.5号&2号、ダートマックス2.5号、アオラ帝皇3号、kobaオリジナル2.5号&3.5号、ダイソーエギ3号&2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



時化も絡んできて、なかなか難しい釣行が多いです。
のべつまくなしのキープで内湾・港内の居着きはほぼ壊滅したようですしねぇ。
ガッツの射程距離内にいい感じで接岸してくれたら、【ガッツで一釣行2桁・ガッツ累計50ハイ・胴長15センチオーバー】が達成出来るのになぁ......と妄想する今日この頃です(笑)
※※※※※〜〜〜〜〜31釣行・総捕獲数107杯:うちガッツで42杯(リリース102杯:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
8月16日以来、ずうっと毎日何かしらの釣行は継続しているんですが、ナカナカ各魚種のいい場面てのに巡り会いませんなぁ(苦笑)。
今朝はラバージグ投げてましたが、ちょっと波が高すぎでワケわかんない状態でした(爆)。
では、9月下旬の記録です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月22日(水)・AM5:30〜11:00・水温:25度〜24度・8ハイ/ゲソ2
コメント:若旦那さん・エバコさん・Oh!No!さん&smokerさん御一行と。
相変わらず私が男鹿に往くとイタい天候になりますな(爆)
足元サイトはほぼ終了って感じでした。
9月24日(金)・AM5:10〜6:30・水温:未測定・6ハイ
コメント:時化直後の為港内のみ。
ガッツのみでの釣果。
引きを楽しむウルトラライトエギング、慣れてくると面白いですねぇ♪
9月25日(土)・PM4:50〜7:40・水温:23.5度・8ハイ
コメント:今期初の地元ディープでの釣り。
濁っててイマイチだったけど、胴長16センチくらいのも出た!
釣れ方はカレントパターン。
〆は港内でガッツで2ハイ。
リミット解除まであと4ハイ!
9月26日(日)・AM5:00〜7:00・水温:未測定・0ハイ
コメント:大時化・茶濁り。気配もなしでダメだね。タイラバでもキャストした方が良かったなぁ。
9月27日(月)・AM4:45〜6:45・水温:23.5度・4ハイ
コメント:何とかリミット解除にこぎつけました(ホッ)。ちょっとまだ濁り有りますね。
隣に入ったヤツ(魚系狙い?)、何度も目の前にキャストしてきやがって参った(怒)。ラインもクロスするし、格好はいっちょ前でもマナーがなぁ…。
9月28日(火)・AM4:50〜6:40・水温:未測定・7ハイ(ガッツで4ハイ)
コメント:時化る前に!のゴロタ攻略。入る場所間違えちゃったようでイマイチ。
ナブラ立ったんでh_kazさん謹製のメタルバイブ投入したらイナダ2尾(笑)。
久しぶりに強烈な引きを味わいました。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・ツインパワー3000XT→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE0.8号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号・東亜ストリングス・エクシードフロロカーボン2.5号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
使用エギ:エギ王Q3号&2.5号&2号、ダートマックス2.5号、アオラ帝皇3号、kobaオリジナル2.5号&3.5号、ダイソーエギ3号&2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



時化も絡んできて、なかなか難しい釣行が多いです。
のべつまくなしのキープで内湾・港内の居着きはほぼ壊滅したようですしねぇ。
ガッツの射程距離内にいい感じで接岸してくれたら、【ガッツで一釣行2桁・ガッツ累計50ハイ・胴長15センチオーバー】が達成出来るのになぁ......と妄想する今日この頃です(笑)
※※※※※〜〜〜〜〜31釣行・総捕獲数107杯:うちガッツで42杯(リリース102杯:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
2010年09月20日
エギング記録簿(9 月20日まで)
どこもかしこも人だらけですなぁ。
おまけに最近水質悪いし、釣るのに非常に苦心しますぜ(汗)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月11日(土)・AM7:30〜10:00・水温:26度・1ハイ
コメント:オフ会。豪雨でとてもとても(笑)
9月12日(日)・AM5:30〜9:40・水温:未測定・1ハイ
コメント:濁っててダメ。
9月13日(月)・PM5:05〜5:25・水温:未測定・0ハイ
コメント:いきなりリールのベイルアーム故障。釣りにならず。
9月14日(火)・AM5:00〜6:20・水温:27度・1ハイ
コメント:港内で。外海は時化気味。
9月15日(水)・AM5:00〜6:30・水温:未測定・3ハイ
コメント:ガッツで外海!胴長14センチは楽しかった〜。
9月16日(木)・AM6:00〜6:10・水温:26度・1ハイ
コメント:3投勝負!
9月17日(金)・AM5:00〜6:45・水温:25.5度・14ハイ
コメント:ゴロタでマジ朝練。ダイソーエギでも充分釣れますな。
9月18日(土)・AM8:45〜11:45&PM2:00〜4:30・水温:26.5度・17ハイ
コメント:こむさんとの初コラボ。水質が悪くて大苦戦。
9月19日(日)・AM5:00〜5:30・水温:26度・1ハイ
コメント:水質悪化でダメ。下手だわ(苦笑)。
9月20日(月)・AM4:45〜9:15・水温:26度・9ハイ
コメント:うちガッツで7ハイ。濃霧大臣・晴天魔人氏とコラボ。時化気味でポイントが限られますね。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・ツインパワー3000XT→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE0.8号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
使用エギ:エギ王Q3号&2.5号&2号、アオリーQ大分布巻1.8号、ダートマックス2.5号、kobaオリジナル2.5号、ダイソーエギ3号&2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






なかなかリミット解除になりませんなぁ。
※※※※※〜〜〜〜〜25釣行・捕獲数74杯(全てリリース:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
おまけに最近水質悪いし、釣るのに非常に苦心しますぜ(汗)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月11日(土)・AM7:30〜10:00・水温:26度・1ハイ
コメント:オフ会。豪雨でとてもとても(笑)
9月12日(日)・AM5:30〜9:40・水温:未測定・1ハイ
コメント:濁っててダメ。
9月13日(月)・PM5:05〜5:25・水温:未測定・0ハイ
コメント:いきなりリールのベイルアーム故障。釣りにならず。
9月14日(火)・AM5:00〜6:20・水温:27度・1ハイ
コメント:港内で。外海は時化気味。
9月15日(水)・AM5:00〜6:30・水温:未測定・3ハイ
コメント:ガッツで外海!胴長14センチは楽しかった〜。
9月16日(木)・AM6:00〜6:10・水温:26度・1ハイ
コメント:3投勝負!
9月17日(金)・AM5:00〜6:45・水温:25.5度・14ハイ
コメント:ゴロタでマジ朝練。ダイソーエギでも充分釣れますな。
9月18日(土)・AM8:45〜11:45&PM2:00〜4:30・水温:26.5度・17ハイ
コメント:こむさんとの初コラボ。水質が悪くて大苦戦。
9月19日(日)・AM5:00〜5:30・水温:26度・1ハイ
コメント:水質悪化でダメ。下手だわ(苦笑)。
9月20日(月)・AM4:45〜9:15・水温:26度・9ハイ
コメント:うちガッツで7ハイ。濃霧大臣・晴天魔人氏とコラボ。時化気味でポイントが限られますね。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・ツインパワー3000XT→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:東レ・ソルトラインシーバスPE0.8号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
使用エギ:エギ王Q3号&2.5号&2号、アオリーQ大分布巻1.8号、ダートマックス2.5号、kobaオリジナル2.5号、ダイソーエギ3号&2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★






なかなかリミット解除になりませんなぁ。
※※※※※〜〜〜〜〜25釣行・捕獲数74杯(全てリリース:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
2010年09月10日
エギング記録簿(9 月10日まで)
自分的新仔エギング、大した内容じゃないし毎回更新するほどじゃないよなぁ……って事で、まとめてアップです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8月29日(日)・AM6:30〜7:00・水温:27.5度・3ハイ
コメント:今期初新仔エギング
8月31日(火)・AM5:00〜6:30・水温:未測定・3ハイ
コメント:港内は数が少ないね。
9月1日(水)・AM6:50〜7:00・水温:28度・1ハイ
コメント:若旦那さんとのコラボ時に少しだけイタズラ。
9月3日(日)・数投(濃霧大臣氏とのコラボ時)・水温:29度・1ハイ
コメント:冗談でキャストしたら釣れた。
9月6日(月)・AM6:00〜6:30・水温:28度・3ハイ
コメント:この日からガッツ導入。
9月9日(木)・AM4:45〜6:45・水温:27度・8ハイ
コメント:ガッツでも充分!胴長12センチは遊べたなぁ。
9月10日(金)・AM5:00〜7:00・水温:26度・7ハイ
コメント:烏賊極道氏と朝練コラボ。ガッツエギングにもだいぶ慣れてきた(笑)。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・アルテグラ2000S A-RB→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:ユニチカ・ナイトゲームザメバルPE0.4号+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1.5号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1.5号
使用エギ:エギ王Q2.5号&2号、アオリーQ大分布巻1.8号、ダートマックス2.5号、kobaオリジナル2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





そろそろ「イカ喰わせろ〜」と注文が……………(汗)
※※※※※〜〜〜〜〜15釣行・捕獲数26杯(全てリリース:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8月29日(日)・AM6:30〜7:00・水温:27.5度・3ハイ
コメント:今期初新仔エギング
8月31日(火)・AM5:00〜6:30・水温:未測定・3ハイ
コメント:港内は数が少ないね。
9月1日(水)・AM6:50〜7:00・水温:28度・1ハイ
コメント:若旦那さんとのコラボ時に少しだけイタズラ。
9月3日(日)・数投(濃霧大臣氏とのコラボ時)・水温:29度・1ハイ
コメント:冗談でキャストしたら釣れた。
9月6日(月)・AM6:00〜6:30・水温:28度・3ハイ
コメント:この日からガッツ導入。
9月9日(木)・AM4:45〜6:45・水温:27度・8ハイ
コメント:ガッツでも充分!胴長12センチは遊べたなぁ。
9月10日(金)・AM5:00〜7:00・水温:26度・7ハイ
コメント:烏賊極道氏と朝練コラボ。ガッツエギングにもだいぶ慣れてきた(笑)。
ロッド:GM・エタニティETS-76L→ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:シマノ・アルテグラ2000S A-RB→ダイワ・リーガル1500iA
ライン:ユニチカ・ナイトゲームザメバルPE0.4号+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1.5号→シーガーR-18ライトロック2.5lb+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1.5号
使用エギ:エギ王Q2.5号&2号、アオリーQ大分布巻1.8号、ダートマックス2.5号、kobaオリジナル2.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





そろそろ「イカ喰わせろ〜」と注文が……………(汗)
※※※※※〜〜〜〜〜15釣行・捕獲数26杯(全てリリース:100杯までは全リリースがマイルール)〜〜〜〜〜※※※※※
2010年08月04日
切換時かなぁぁぁ…( ;-_-)=3

「運良く一杯!!」ってのを期待してるんですが、元来【ヒキ】の弱い私……(苦笑)
ま〜た、キャスティング練習してきましたよ(爆)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8月4日(水)
AM5:30〜6:30
水温:25度
状況:無風・波なし・クリア・流れなし
同行者:なし
ロッド:GM・エタニティETS-86M
リール:シマノ・センシライト2500Mg
ライン:ゴーセン・PEアオリイカエギ・ホワイト0.6号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号
使用エギ:エギ王Q3.5号、墨族4号、キコリーQ(kobaオリジナル)3.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なかなかターゲットが釣れない状況だと、人間は色々と情報を入手・分析して少しでも確率の高い行動を取りたがるのではないでしょうか?
私なんかはその典型ですなぁ。
雑誌やウェブ、DVD等からの情報や定義を自分なりに精査し、様々な推測(憶測かな?)を元に釣行してるんですが、答えは出ませんねぇ…(溜息)。
・盛夏になるほど、朝型になる?(ベイトが夜に接岸・朝に沖へ戻る)
・釣れる個体は居たら比較的反応が早い?。
・個体数の少ない生物へはルアーやエギのアピール重視。
・デカい個体程、フォール重視?。
・自分のリズムで続けるのが大事。
等々、色々とテーマを持ってやってるんですが、釣って結果を出さない事には、仮説の域をでないっすワ。
今日はねぇ、根ズレした後の2シャクリ目で墨族死亡という情けないミスで気持ちが切れちまいました(阿呆)。
某ちゃどんさんは日曜日に海底清掃してきたみたいですがネ(笑)。
取り敢えずは、あと数回は親狙いでやってみますが、盆明けからは新仔に切り換えるかなぁ?
釣れない釣りはストレスたまりますから〜(笑)。
(といいつつ明日朝も逝きますけど、ね)
※※※※※〜〜〜〜〜8釣行・捕獲数0杯〜〜〜〜〜※※※※※
2010年07月09日
釣れねぇなぁ.....やっぱり。

しばらく、ワールドカップTV観戦やらなんやらで寝不足気味の毎日。
釣行の方は疎かになってしまいました。
そろそろ復活しないと....ってことで朝錬行ってきましたよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7月9日(金)
PM5:40〜6:50
水温:23度
状況:弱風・波なし・若干濁り有り・流れ有り
同行者:なし
ロッド:GM・エタニティETS-86M
リール:シマノ・センシライト2500Mg
ライン:ゴーセン・PEアオリイカエギ・ホワイト0.6号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号
使用エギ:エギ王JP3.5号、墨族4号、キコリーQ(kobaオリジナル)3.5号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
久々に自宅裏の小突堤で狙ってみる。
若干濁りがあるのが気がかりだが、海鵜が捕食活動してるし、ベイトっ気はあるだろうと突堤先端から探ってゆく。
潮も程よく効いてて、雰囲気はあるのだけれど.....。
「何か茶色い物体が追ってきた!!」
なんて思ったら60センチくらいのボラ(爆)。
追い風気味で、キャスティングは超気持ちいいんですが、それだけではね。
まあ今月いっぱいは可能性があるだろうと思っているのでもう少し狙い続けてみますが、釣れないねぇ...やっぱり。
(今年はアワビ漁も、冷水の影響か斃死しているアワビが多いそうです。いろいろと不都合な状況のようですぁ。今になってアジがまた大量水揚されたりと、なんだか難しいぜ!!今年の海は...。)
※※※※※〜〜〜〜〜6釣行・捕獲数0杯〜〜〜〜〜※※※※※