ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月04日

切換時かなぁぁぁ…( ;-_-)=3

























「運良く一杯!!」ってのを期待してるんですが、元来【ヒキ】の弱い私……(苦笑)

ま〜た、キャスティング練習してきましたよ(爆)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8月4日(水)
AM5:30〜6:30
水温:25度
状況:無風・波なし・クリア・流れなし
同行者:なし

ロッド:GM・エタニティETS-86M
リール:シマノ・センシライト2500Mg
ライン:ゴーセン・PEアオリイカエギ・ホワイト0.6号+クレハ・シーガーショックリーダーフロロカーボン3号
使用エギ:エギ王Q3.5号、墨族4号、キコリーQ(kobaオリジナル)3.5号



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



なかなかターゲットが釣れない状況だと、人間は色々と情報を入手・分析して少しでも確率の高い行動を取りたがるのではないでしょうか?

私なんかはその典型ですなぁ。

雑誌やウェブ、DVD等からの情報や定義を自分なりに精査し、様々な推測(憶測かな?)を元に釣行してるんですが、答えは出ませんねぇ…(溜息)。



・盛夏になるほど、朝型になる?(ベイトが夜に接岸・朝に沖へ戻る)

・釣れる個体は居たら比較的反応が早い?。

・個体数の少ない生物へはルアーやエギのアピール重視。

・デカい個体程、フォール重視?。

・自分のリズムで続けるのが大事。



等々、色々とテーマを持ってやってるんですが、釣って結果を出さない事には、仮説の域をでないっすワ。


今日はねぇ、根ズレした後の2シャクリ目で墨族死亡という情けないミスで気持ちが切れちまいました(阿呆)。

某ちゃどんさんは日曜日に海底清掃してきたみたいですがネ(笑)。

取り敢えずは、あと数回は親狙いでやってみますが、盆明けからは新仔に切り換えるかなぁ?

釣れない釣りはストレスたまりますから〜(笑)。
(といいつつ明日朝も逝きますけど、ね)




※※※※※〜〜〜〜〜8釣行・捕獲数0杯〜〜〜〜〜※※※※※


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(エギング2010)の記事画像
2010年シーズン総括〜〜エギング編其の弐〜〜
2010年シーズン総括〜〜エギング編其の壱〜〜
エギング記録簿(10月10日まで)
エギング記録簿(9 月30日まで)
エギング記録簿(9 月20日まで)
エギング記録簿(9 月10日まで)
同じカテゴリー(エギング2010)の記事
 2010年シーズン総括〜〜エギング編其の弐〜〜 (2010-12-28 00:00)
 2010年シーズン総括〜〜エギング編其の壱〜〜 (2010-12-27 00:00)
 エギング記録簿(10月30日まで) (2010-10-30 08:19)
 エギング記録簿(10 月17日まで) (2010-10-17 08:46)
 エギング記録簿(10月10日まで) (2010-10-11 09:19)
 エギング記録簿(9 月30日まで) (2010-09-30 08:00)
この記事へのコメント
どうも,日曜にさらってきたものです。

持久戦は苦手ですが,放置プレイされていると思いながらがんばります。

とはいえ・・・もうだめ T T
Posted by 海底のお掃除や at 2010年08月04日 21:42
>兄ぃ

お掃除ご苦労様でした(笑)。

今朝は寝坊しちまったぃ!!

そろそろライトなぬるい釣りも絡めないと私もモウダメよ。
コラボ、そろそろ計画連絡しますかな....。
Posted by godman at 2010年08月05日 08:10
今朝は,逝かなかった?

実は,「飛」でタコ調査しましたが,暑さに負けて1時間もしないうちに戻ってきちゃいました…。
Posted by koba at 2010年08月05日 09:13
パターンやエギのアピール、底付近をネチネチ作戦やシャロータイプのエギを放置など散々やりましたが

水温上昇に伴い青物回遊パターンに変わったみたいなんで、エギをジグにチェンジし頑張るしかないかな
Posted by ikagokudou at 2010年08月05日 12:48
>kobaさん

んだったんだスカ!?

寝坊しないで逝けばよかった(悔)

マメなタコ、牡蛎殻に入ってたりするみたい。
んでもまだまだみたいです。
Posted by godman at 2010年08月05日 19:44
>ikagokudouさん

色々やり尽くしちゃったんですねぇ。

自分の場合は前提や基準が人並み以下なんで釣れないんでしょうけど。

あんまり他の釣り人と被らないターゲット、考えてみるかな?
Posted by godman at 2010年08月05日 20:11
がんばってますね!

庄内の磯でも極少数ながら親イカ上がってるみたいですね。

ところで、ゴロタや低い磯のロックやるのにセバステス7.2fの使用感どうです?

7.6か7.2かで悩んでまして…。
Posted by haru at 2010年08月05日 23:24
>haru殿

そんなに頑張ってません(笑)

あんまり暑くてさすがに私の体ではキツくなってきたっす!
(日曜日で親は打ち止めかな)



ワタスのセバステスは7.4fだよ♪

使用感に不便はかんじませんが、ゴロタなんかでやるには更に長いほうが何かと便利だと思います。

買うの?チューブラならライトなエギングにも使えるで。
Posted by godman at 2010年08月06日 07:01
バタバタして釣り(海?)に行けないです…orz

ワタシは漁港で潜ってエギ拾いしようかなぁ・・・?
Posted by kuronekopanch at 2010年08月06日 22:19
>kuronekopanchさん

秋の新仔でまったりといきましょう!

生活を無視して釣行はできねっすから、忙しいのは仕方ないすなぁ。

エギ拾い、いいかも!
(無理はダメよ)
Posted by godman at 2010年08月07日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
切換時かなぁぁぁ…( ;-_-)=3
    コメント(10)