2013年09月29日
不完全燃焼


貧果に喘ぎながらも、「コレからだぜ!」と気合い入れ直した直後に「出勤頼む〜」と職場から電話…orz
釣果云々より、目的を途中で諦めざるを得ない事が残念でした(ToT)
餌木も2個ロストしちゃったしなぁ。
往復時間5時間、釣行時間4時間て…(^-^;)
ま、イメージしてた事があながち間違いではなかったから、収穫ありと言うことでよしとしましょう。
2013年09月27日
2013年09月24日
ダメ釣り人

新仔釣りシリーズを始めているのですが、今のところ1ハイのみ(爆)
ダメダメな釣り人ですねぇ、全く

自分の推測通り地元産卵群が極端に少ないが故に、新仔資源のバラツキが大きいと云わざるを得ませんな。
今週いっぱいはシャローも探ってみますが、来週からは地元では北上もしくは南下してくる小規模な回遊群に狙いを定めて水深のある潮通しのよいエリアに絞って釣行します。
ワタシのヘタレな釣力では、今年はリミット解除云々は不可能に近いですね、多分

さて、今日は夜錬もやってみるか~~~。
~~~今期累計1ハイ・累計ポイント△32・エギロスト2~~~
2013年09月02日
始めておりますよ♪

盆までドライカを求めてさまよいましたが、ヤッパリ今年もダメでした。
ま、来年に期待して4号のエギは収納。
いつかはエギに噛み跡つけさしたらぁ〜〜〜(^^ )
さて、季節は今度は新仔シーズン。
相変わらずガッツエギングから〜と怪しいロッドでひゅんひゅんやってますが、今年はロッド新調( ^o^)ノ
【黒鱒レンジャー(バスレンジャー)】ってロッドを導入しちゃいました。
鱒レンジャーシリーズに比べてパワーがあるのでエギの操作はやりやすいですね。
(その分、重いけど…)
今期はまだ初物を揚げていませんが、しょせん初秋のエギングなんざ、その年のイガッコの豊度を把握&リミット解除へ近付ける、くらいのもんなんでのんびり逝きますよ(笑)
しかし、今年もこちらのエリアはイガッコは少なそうですね。
タゴが中心になりそうな予感もありますが、そこそこ楽しませてもらいたいもんっす♪
2013年07月04日
無い者の弱み


6月は、例年なら障泥烏賊の産卵個体が漁獲されてるのだけれど、今年はほぼ皆無…(^^;)
7月に入ればそれらの漁も終了して漁獲情報が遮断されるのだが、だからこそエギングで狙うには面白いんじゃ? と今年はパトロール継続中( ^o^)ノ
期待してることはただ一つ、「遅れつつもまとめて一挙に回遊してくる」というシチュエーション!
しかし、新仔シーズンしか釣った事が無い者の弱みで、どういうポイント・状況が理に適うのかサッパリ分からん(T.T)
分からんというより確信を持てないのが未経験者たる所以でしょうか…
それでも、海に近いというのが唯一の取り柄なので今月いっぱいはがんばるぜ!と決意を新たにしてました〜( ^o^)ノ
この泥濁りと時化では無茶は出来んが、少々のタフコンなら怠け心を蹴飛ばして海に向かってやるぅ!!
んでまたダイソーで無駄にエギを補充する、と……………(^◇^;)
釣れなくても、目視だけでも出来ないかしら??