ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月12日

ようやく三桁

ん〜、何だか蒸し暑いσ(^_^;)?
川へ涼みに行こうって思ってぶらり釣行。


7月12日(日)
AM10:00〜11:00
水温18度
透明度:若干濁りあり
水量:減水
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、コンデックス3g



「日曜だし、昨日今日と攻められまくってるだろうなぁ」と思っていたけど、日が高くなると釣れる魚・ポイントがあるって云うのを経験上知っているので、あまり気にせず入渓。


案の定、一投目から夏ヤマメがヒット!



























水温もかなり上昇してたので逆に狙い所が絞りやすくなって、スピーディに攻めてゆく。


ザブザブと遡行しながらヤマメ3尾・ニジマス1尾。

涼みながらのお気楽釣行で今期区切りの三桁到達。



次は、デカいの狙いたいので気合い入れてこの前50センチ出したとこにいこうか〜。

〜今期累計100尾〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:13Comments(8)渓流2009

2009年07月11日

【夏休み】してましたf(^_^)

早朝勤務月間の疲れが溜まっていたのか、ここ10日程気合いの入らない日々でした。

エギングに行きゃあ、エギ全滅&ライン死亡するし、シーバスに行きゃあ、状況悪いタイミングに当たるし…と裏目裏目に(苦笑)。
ま、それでも今日から気を取り直して【夏休み】返上といきたいトコです。


7月11日(土)
AM5:40〜7:30
水温13度
透明度:濁りあり
水量:増水
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、チャット55F、ドリフトトゥイッチャー50S、コンデックス3g&5g、名称不明デフレスプーン3g、ヤマメスプーン5g



本気で釣るならば、夜明けと同時に釣り始めるくらいの気持ちで行くんですが、どうも最近は「別にスレててもいいや〜」と気負わない釣行が多くなってきています。

ってなるとやはり先行者がいい所には入ってますね〜(苦笑)。



ま、いっか!と空いているポイントを探し、慌てずに身支度して開始。さて、私と遊んでくれるお魚は居るのかな〜?



一尾目がいきなりニジマス31センチ。



やっぱミノーに襲い掛かってくる魚は元気いいヮ。

流れの本筋付近をフツーにトレースしてるとグゥンと重くなってヒットし、いきなり跳ぶっ!?という釣れ方でニジマス4尾。



試しにスプーンも使ってみたけど、今年の新規加入群なマメサイズを拾ってしまうのでヤメタ。

さて、渓流もそろそろスパートかけないとなぁ…。
せめて150尾はまとめたいトコですがね〜(?_?)

〜今期累計96尾〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:08Comments(2)渓流2009

2009年06月28日

ドラマティック

結局、かなりのキツい仕事スケジュールの為に、今月は渓流釣行にしわ寄せがきてしまいましたねぇ…。



6月27日(土)
AM5:15〜7:00
水温13度
透明度:やや濁りあり
水量:減水
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、チャット55F、ドリフトトゥイッチャー50S、シュガーディープ50F、スナップビーンズ、コンデックス3g&5g、名称不明デフレスプーン3g


久しぶりに、水量の豊富なメジャー区間に。

個人的にはそんなに水質も良くなく、移動も楽じゃない所なので近年あんまり攻めていなかった場所。

ただかつてはとてつもないサイズのニジマスやイワナが居たポイントもあって、今でも年に数回は釣行していますがね。



釣り始めて最初の一時間あまりは、瀬脇にいたチビイワナをミノーで仕留めただけで、あとはやる気のない魚ばかり。

「マジか〜、もうここの区間は復活できないのかなぁ……(T^T)」

何も状況を打開できないままに、魚止まできてしまった。


かつては狂ったように通いつめ、尺アップ、40アップを結構引きずり出したポイントだが、近年は鳴かず飛ばず。やはり釣り人の増加と環境の悪化の為なんだろうか?

シャローで捕食するイメージで攻めてみたがバイトはおろかチェイスすらない。

「うわぁ、今日は1尾だけ!?」
残り時間は30分程。
焦りながら、縦にシャクリあげフォールで喰わす作戦へ変更。水色も考慮してアピール力のある【コンデックス5g・ゴールド/日本アワビイエロー】をチョイス。あとはどうにでもなれ(爆)。





数投目、フォール中にラインが走る!よし!



























泣尺のニジマス。

同様のパターンでヤマメ3連発!




























「あと5分くらいだし、最後の一投だね」

水中にあるストラクチャーの際をかすめるようにフォールさせ、3段シャクリ&フリーフォール。
「プンッ」ラインが走ったのですかさず合わせる!!


「ジジィー!」おっ、デカいんじゃない?「ドッパーン!!」おわっ、こりゃいいサイズじゃないか(汗)。

5分程のファイトだったがエラく疲れた(笑)。




























最後の一投でドラマティックに50センチジャスト。太くて、パワフルな魚体にしびれさせてもらいましたよ。





























しっかし、あそこにまだこんなの居たんだねぇ…。
〜今期累計92尾〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 17:00Comments(8)渓流2009

2009年06月16日

こんなもんだべ

今月に入って、渓流へ赴くペースが落ちているので、今朝はキッチリ起きて行ってきました。



AM5:35〜6:35
水温11度
透明度:クリア
水量:減水気味
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、チャット55F、シュガーミノークリスタル30S
しばらく見ないうちに、すっかり夏川の様相になってますねぇ(苦笑)。

おまけに先行者(餌師?)も珍しく居るし。


ま、今日はミノーで遊べればいいや〜、と流芯ばかりを攻めてゆく。

いかにも…てポイントには辛うじて魚が付いている。



























魚体は小さいが、綺麗なヤマメ。



























これは浅い瀬でサイトで掛けたやつ。




























全体的に攻められるスポットが少なくて、一時間程で早上がり。ヤマメ3尾で終了でした。

これからの時期は、【増水】が大釣りのキーワードになりそう。

次回は近年不調の滝壺ポイントに行ってみようかな〜?



〜今期累計86尾〜
  
  • LINEで送る

Posted by godman at 13:00Comments(2)渓流2009

2009年06月02日

洗礼^^;

記録を紐解いてみると、昨年の6月は3回しか渓流に行ってなかった(汗)。
今年はもうちょっと数通わなきゃね。



AM5:45〜7:00
水温8度
透明度:クリア
水量:平水
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:コンデックス3g、シュガーミノー50S、ドリフトトゥイッチャー50S、チャット55F



ブログにはアップしなかったが、前回(30日)にド日中に釣行した際は、水温も高くミノーでバンバン出たんだが、その時に比べて6度も低い。


「ヤバいんじゃないの〜?」なんて思ってたら全然アタリがない(超焦)。


どっかに隠れてるんだろうけど、自分には全く見つけられない……。


最後の最後でなんとかニジマス釣ってホゲずに済んだけど、いきなり厳しい洗礼を一発受けた感じです(^^;)

6月はハイシーズンとは言え、油断大敵という事ですね〜┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ

〜今期累計82尾〜  
  • LINEで送る

Posted by godman at 12:35Comments(4)渓流2009