2009年06月16日
こんなもんだべ
今月に入って、渓流へ赴くペースが落ちているので、今朝はキッチリ起きて行ってきました。
AM5:35〜6:35
水温11度
透明度:クリア
水量:減水気味
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、チャット55F、シュガーミノークリスタル30S
しばらく見ないうちに、すっかり夏川の様相になってますねぇ(苦笑)。
おまけに先行者(餌師?)も珍しく居るし。
ま、今日はミノーで遊べればいいや〜、と流芯ばかりを攻めてゆく。
いかにも…てポイントには辛うじて魚が付いている。

魚体は小さいが、綺麗なヤマメ。

これは浅い瀬でサイトで掛けたやつ。

全体的に攻められるスポットが少なくて、一時間程で早上がり。ヤマメ3尾で終了でした。
これからの時期は、【増水】が大釣りのキーワードになりそう。
次回は近年不調の滝壺ポイントに行ってみようかな〜?
〜今期累計86尾〜
AM5:35〜6:35
水温11度
透明度:クリア
水量:減水気味
ロッド:ガッツ・鱒レンジャーLTD"NARIKIN"
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18FC2lb
使用ルアー:シュガーミノー50S、チャット55F、シュガーミノークリスタル30S
しばらく見ないうちに、すっかり夏川の様相になってますねぇ(苦笑)。
おまけに先行者(餌師?)も珍しく居るし。
ま、今日はミノーで遊べればいいや〜、と流芯ばかりを攻めてゆく。
いかにも…てポイントには辛うじて魚が付いている。

魚体は小さいが、綺麗なヤマメ。

これは浅い瀬でサイトで掛けたやつ。

全体的に攻められるスポットが少なくて、一時間程で早上がり。ヤマメ3尾で終了でした。
これからの時期は、【増水】が大釣りのキーワードになりそう。
次回は近年不調の滝壺ポイントに行ってみようかな〜?
〜今期累計86尾〜
Posted by godman at 13:00│Comments(2)
│渓流2009
この記事へのコメント
今日の川は辛かったんでない?
午後から夕方までやや強い雨が降り、
夜の気温が高かった平日の明け方…。
ゼイタクでしょうか?
午後から夕方までやや強い雨が降り、
夜の気温が高かった平日の明け方…。
ゼイタクでしょうか?
Posted by koba at 2009年06月16日 19:51
>kobaさん
そりゃゼイタクです(爆)。
まあ、色んな状況にアジャスト出来ないといけないんでしょうけど。
これからメバル探索行ってきま〜す。
そりゃゼイタクです(爆)。
まあ、色んな状況にアジャスト出来ないといけないんでしょうけど。
これからメバル探索行ってきま〜す。
Posted by godman at 2009年06月16日 19:56