2013年06月26日
現況報告
ほぼ毎日、釣行してはいます。
いますが、せいぜい28cmどまり...

kobaイブ丸呑み!ってぐらいヤル気はある魚も居るんですが、数がね~~~

こんな資源状況の時にキープしまくってもしょうがないので、サイズに関らずリリースしてます

前回のブログ更新以来、4尾しかメバルは釣ってないし、kobaイブやポケッツミノーなどロストも多くてポイントは△76.5pt...orz
最近感じたというか確信した事は「ワイルドメバルは回遊魚である!」ということ。
生活史を考察すると、稚仔魚期は内湾や港内の穏やかな所で群れなして生活し、成魚になるにしたがい外海で単独行動に近い動きをするのでは?と。
どんなにワイルドメバルが連荘しても、それは捕食条件の合致するスポットにたまたま個体が集合しただけであり、決して群れを構成してるわけではないのではと思っていました。
そして、基本的に野生の生き物は飢えているという事を前提条件とも思っています。
だから、自分のキャスティング範囲に居たら反応するはず!という考えで釣りを構成した方がいいんじゃないかな?と漠然と考えていました。
(待ちの釣り、も大いに有りだと思います。そして、ある一定のタイミングで急に捕食スイッチが入る個体も居るはずです。しかしながら、一回の釣行がせいぜい1時間程度では、待ちの釣りは適切な戦略にはならないでしょうね)
自分の嗜好として【タイミング待ち】の釣りよりは、積極的な個体を一撃で掛けるスタイルの方が好きですしね。
つまり、回遊魚であるワイルドメバルを、自分のように短時間で狙うのはポイントに魚が入ってきているか否かを確認するような釣り方にならざるを得ない
と最近再確認した次第です
回遊魚といってもマグロやブリのようなものではなく、比較的限られた範囲の中で餌を求めて動き回るイメージですが...
ということで、コツコツと釣行は重ねます
ただ、仕事が忙しくてブログ更新が滞り気味になりますがね~~~
〜〜〜今期累計255尾(うちワイルドサイズ13尾・尺メバル0尾)累計ポイント80.5ポイント〜〜〜
いますが、せいぜい28cmどまり...


kobaイブ丸呑み!ってぐらいヤル気はある魚も居るんですが、数がね~~~


こんな資源状況の時にキープしまくってもしょうがないので、サイズに関らずリリースしてます


前回のブログ更新以来、4尾しかメバルは釣ってないし、kobaイブやポケッツミノーなどロストも多くてポイントは△76.5pt...orz
最近感じたというか確信した事は「ワイルドメバルは回遊魚である!」ということ。
生活史を考察すると、稚仔魚期は内湾や港内の穏やかな所で群れなして生活し、成魚になるにしたがい外海で単独行動に近い動きをするのでは?と。
どんなにワイルドメバルが連荘しても、それは捕食条件の合致するスポットにたまたま個体が集合しただけであり、決して群れを構成してるわけではないのではと思っていました。
そして、基本的に野生の生き物は飢えているという事を前提条件とも思っています。
だから、自分のキャスティング範囲に居たら反応するはず!という考えで釣りを構成した方がいいんじゃないかな?と漠然と考えていました。
(待ちの釣り、も大いに有りだと思います。そして、ある一定のタイミングで急に捕食スイッチが入る個体も居るはずです。しかしながら、一回の釣行がせいぜい1時間程度では、待ちの釣りは適切な戦略にはならないでしょうね)
自分の嗜好として【タイミング待ち】の釣りよりは、積極的な個体を一撃で掛けるスタイルの方が好きですしね。
つまり、回遊魚であるワイルドメバルを、自分のように短時間で狙うのはポイントに魚が入ってきているか否かを確認するような釣り方にならざるを得ない


回遊魚といってもマグロやブリのようなものではなく、比較的限られた範囲の中で餌を求めて動き回るイメージですが...

ということで、コツコツと釣行は重ねます

ただ、仕事が忙しくてブログ更新が滞り気味になりますがね~~~

〜〜〜今期累計255尾(うちワイルドサイズ13尾・尺メバル0尾)累計ポイント80.5ポイント〜〜〜
2013年06月13日
テトラ帯のちゴロタ場

昨日はテトラ帯のちゴロタ場コース。
夜光虫でテトラ帯はピカピカしてましたが、今期初のテトラでのメバル2尾に、ゴロタで1尾追加。
流れの具合が悪くても、ストラクチャー撃ちやゴロタ場ならなんとか釣果にありつけるもんですね

さ、残存個体は何処に居る?
読みが当ったら嬉しいなぁ

獲得ポイント:23cm・20cm・18cm×リリース2倍×10尾未満0.5倍=(5+0.5×2)×2×0.5=6ポイント
〜〜〜今期累計251尾(うちワイルドサイズ11尾・尺メバル0尾)累計ポイント157.0ポイント〜〜〜
2013年06月12日
やっぱりゴロタ好き♪

昨日はクロの25cmに、シロの18cmくらい

ベタ凪、流れナシだったせいか、藻際・岩礁そばにタイトに付いてた感じでした。
バラシが5回ほどありましたが、ありゃ恐らく小物だね

また今夜も出撃だぜ

獲得ポイント:25cm・18cm×リリース2倍×10尾未満0.5倍=(5+0.5)×2×0.5=5.5ポイント
〜〜〜今期累計248尾(うちワイルドサイズ10尾・尺メバル0尾)累計ポイント151.0ポイント〜〜〜
2013年06月11日
今期の傾向...のようなもの
いやぁ、今年はいまんとこイガっこが居ない
まだ確認できてるので1.5kgクラスが2ハイのみ.....orz
釣りになるのが(来遊・接岸のチャンスが)今月後半から来月頭くらいの10日間くらいしかないような気がする。
まあ、いつ来るかは分からないのが野生の生物なので、マメに探索は続けますけどね
さて昨日はメバル
テトラ帯でもそろそろカタを見たいなぁということで、逝ってはみましたが~~~
アタリも無いねぇ、フウ。
kobaイブで釣れないなら仕様がない、ゴロタにいくべぇとあっさりと移動
いつもの道路脇のワンド。
今年は特にゴロタ場へ夜間に侵入するアングラーが少ない。
故に大概入りたいポイントにすんなり入れるのだが、ただひとつ、岩化の入っていないポイントを目指す事が肝要(爆)
狙い通り一投目からアタリが有り、すぐにもう一度ヒット
良いファイトをしてくれたのは29cmのシロ

低潮位気味で、フローティングのミノーで海藻に引っ掛からないようにトレースしてくると前アタリが出て「ゴン!」
今度は24cm

水温が16度に下がっていたし、テトラ帯ポイントが砂が堆積して埋まり始めているせいもあって、今期は海藻の豊富なゴロタ場の方がメバルにいいのかな~~?
このあと20cm程度のを釣って上がりました。
ゴロタが好調なシーズンは波っ気があるときに確変があるので、波被る覚悟で通わなきゃいかんでしょうなぁ
あ、今回も全リリースです
どうやら魚が少ないシーズンなので、今年は基本的に全リリースで逝きたいと思いま~す
獲得ポイント:29cm・24cm・20cm×リリース2倍×10尾未満0.5倍=(5×2+0.5)×2×0.5=10.5ポイント
〜〜〜今期累計246尾(うちワイルドサイズ9尾・尺メバル0尾)累計ポイント145.5ポイント〜〜〜

まだ確認できてるので1.5kgクラスが2ハイのみ.....orz
釣りになるのが(来遊・接岸のチャンスが)今月後半から来月頭くらいの10日間くらいしかないような気がする。
まあ、いつ来るかは分からないのが野生の生物なので、マメに探索は続けますけどね

さて昨日はメバル

テトラ帯でもそろそろカタを見たいなぁということで、逝ってはみましたが~~~

アタリも無いねぇ、フウ。
kobaイブで釣れないなら仕様がない、ゴロタにいくべぇとあっさりと移動

いつもの道路脇のワンド。
今年は特にゴロタ場へ夜間に侵入するアングラーが少ない。
故に大概入りたいポイントにすんなり入れるのだが、ただひとつ、岩化の入っていないポイントを目指す事が肝要(爆)
狙い通り一投目からアタリが有り、すぐにもう一度ヒット

良いファイトをしてくれたのは29cmのシロ


低潮位気味で、フローティングのミノーで海藻に引っ掛からないようにトレースしてくると前アタリが出て「ゴン!」

今度は24cm


水温が16度に下がっていたし、テトラ帯ポイントが砂が堆積して埋まり始めているせいもあって、今期は海藻の豊富なゴロタ場の方がメバルにいいのかな~~?
このあと20cm程度のを釣って上がりました。
ゴロタが好調なシーズンは波っ気があるときに確変があるので、波被る覚悟で通わなきゃいかんでしょうなぁ

あ、今回も全リリースです

どうやら魚が少ないシーズンなので、今年は基本的に全リリースで逝きたいと思いま~す

獲得ポイント:29cm・24cm・20cm×リリース2倍×10尾未満0.5倍=(5×2+0.5)×2×0.5=10.5ポイント
〜〜〜今期累計246尾(うちワイルドサイズ9尾・尺メバル0尾)累計ポイント145.5ポイント〜〜〜
2013年06月03日
小さく満足。
週の仕上げにゴロタ徘徊
唯一のヒットは29.5cmのメバル

そりゃあもう、引いて引いて面白かったっす

良い魚だったし、殺すのに忍びなかったから充分撮影してからリリース

そのうち32cmくらいになって恩返ししてくれるでしょう(笑)
さ~て、今週はガッツリ釣行しなきゃな
ガンバロウッと
獲得ポイント:29.5cm1尾×リリース2倍×10尾未満0.5倍=5×2×0.5=5ポイント
〜〜〜今期累計240尾(うちワイルドサイズ5尾・尺メバル0尾)累計ポイント144.5ポイント〜〜〜

唯一のヒットは29.5cmのメバル


そりゃあもう、引いて引いて面白かったっす


良い魚だったし、殺すのに忍びなかったから充分撮影してからリリース


そのうち32cmくらいになって恩返ししてくれるでしょう(笑)
さ~て、今週はガッツリ釣行しなきゃな

ガンバロウッと

獲得ポイント:29.5cm1尾×リリース2倍×10尾未満0.5倍=5×2×0.5=5ポイント
〜〜〜今期累計240尾(うちワイルドサイズ5尾・尺メバル0尾)累計ポイント144.5ポイント〜〜〜