2010年09月04日
濁っていようが......強行!!
海は、流石に時化てる(苦笑)。
濁りもあるし、波もまだ収まりきれていない。
うん、予定通り川に行くか(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月4日(土)
同行者:なし
AM5:10〜6:10
水量:やや増水気味
透明度:ド茶濁り気味
水温:18.5度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル:アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18フロロリミテッド2lb
使用ルアー:カプリィ8g、マーシャル渓4.8g、コンデックス5g、チャット55F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
川に着いたら、あらまあ....激しく濁っておりますなぁ。

普通は諦めて帰っちゃう状態なんだけど、どうせ9月20日で禁漁になっちゃうし、日中は仕事・夕方は留守番と朝一しか釣行時間はないって事で無理やり始める。
連続釣行も継続中だったし....。
(ぢつは、8月16日から休まず釣行は続けていた♪)
「こうゆう時は岸沿いよ~」と、岸沿いの流れのあるセコいスポットを流してゆく。
「およっ?ヤッパリ居たよ」
2度ほどバラしてからやっとチャットにヒットしたのはやっぱりなぁ...のニジマス

ニジマスって高水温にも強いし、濁っててもそれなりに出る気まぐれな魚だねぇ(笑)。
濁りが強い為か、こういうときは結構大胆に接近しても釣れる事が多い。
「濁りにはゴールドが定番でしょ!!」
とコンデックス投げたら、秋ヤマメって感じの28センチ。

その後、25センチくらいのと木っ端なヤマメを追加してヤメタ。
実は25センチのヤマメを出した後、尺オーバーと思われる魚を掛けたんだけど、フックが折れちまってバラしちゃったのです。
まあアマゴ・半スレの8号を使った天国針だったので、弱いことは弱かったんだけど.....ね。
ヒットと同時に物凄い勢いで流れに乗って走ったから、ニジマスだとは思うんだけど、これで気が抜けちゃった(笑)
ま、何とかシーズン3桁にはなったし、あと1回くらいはいけるだろうから、有終の美を飾って終る楽しみが残ったってことかなぁ!?ウフフ。
※〜〜〜今期累計103尾〜〜〜※
濁りもあるし、波もまだ収まりきれていない。
うん、予定通り川に行くか(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月4日(土)
同行者:なし
AM5:10〜6:10
水量:やや増水気味
透明度:ド茶濁り気味
水温:18.5度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル:アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・リバージR-18フロロリミテッド2lb
使用ルアー:カプリィ8g、マーシャル渓4.8g、コンデックス5g、チャット55F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
川に着いたら、あらまあ....激しく濁っておりますなぁ。

普通は諦めて帰っちゃう状態なんだけど、どうせ9月20日で禁漁になっちゃうし、日中は仕事・夕方は留守番と朝一しか釣行時間はないって事で無理やり始める。
連続釣行も継続中だったし....。
(ぢつは、8月16日から休まず釣行は続けていた♪)
「こうゆう時は岸沿いよ~」と、岸沿いの流れのあるセコいスポットを流してゆく。
「およっ?ヤッパリ居たよ」
2度ほどバラしてからやっとチャットにヒットしたのはやっぱりなぁ...のニジマス

ニジマスって高水温にも強いし、濁っててもそれなりに出る気まぐれな魚だねぇ(笑)。
濁りが強い為か、こういうときは結構大胆に接近しても釣れる事が多い。
「濁りにはゴールドが定番でしょ!!」
とコンデックス投げたら、秋ヤマメって感じの28センチ。

その後、25センチくらいのと木っ端なヤマメを追加してヤメタ。
実は25センチのヤマメを出した後、尺オーバーと思われる魚を掛けたんだけど、フックが折れちまってバラしちゃったのです。
まあアマゴ・半スレの8号を使った天国針だったので、弱いことは弱かったんだけど.....ね。
ヒットと同時に物凄い勢いで流れに乗って走ったから、ニジマスだとは思うんだけど、これで気が抜けちゃった(笑)
ま、何とかシーズン3桁にはなったし、あと1回くらいはいけるだろうから、有終の美を飾って終る楽しみが残ったってことかなぁ!?ウフフ。
※〜〜〜今期累計103尾〜〜〜※
Posted by godman at 08:45│Comments(4)
│渓流2010
この記事へのコメント
やってますね~。
ちゃっかり、3桁突入も。
タゴは、
もしかしたら海水温の幾分低い北の方がいいのかも…
ちゃっかり、3桁突入も。
タゴは、
もしかしたら海水温の幾分低い北の方がいいのかも…
Posted by koba at 2010年09月04日 09:18
>kobaさん
安易な釣りに逃げてきました(苦笑)。
タゴ、適水温帯±5度くらいの耐性だと思うんですよ。
明日は濁りでも釣れるかどうかの検証してきます。
久々に釣りたい!
安易な釣りに逃げてきました(苦笑)。
タゴ、適水温帯±5度くらいの耐性だと思うんですよ。
明日は濁りでも釣れるかどうかの検証してきます。
久々に釣りたい!
Posted by godman at 2010年09月04日 20:47
見事です。やっぱ引き出し豊富だわ~(^_^)
虹って、小型だとパー出てますよね。そう思って見てたけど、やっぱりヤマメのパーはくっきりはっきり綺麗だな~って。
先日、私は濁り水でのイワナ釣りをしてきました。今期はミニマルばっか使ってきてますが、このときはスミス勢が良い働きをしました。遅筆ですが、近々書きます(^^)
虹って、小型だとパー出てますよね。そう思って見てたけど、やっぱりヤマメのパーはくっきりはっきり綺麗だな~って。
先日、私は濁り水でのイワナ釣りをしてきました。今期はミニマルばっか使ってきてますが、このときはスミス勢が良い働きをしました。遅筆ですが、近々書きます(^^)
Posted by こむ at 2010年09月05日 23:15
>こむさん
一日飛ばしちゃってましたm(_ _)m
引き出しはさほどないつもりなんですがねぇ(汗)
魚のやる気があったんでしょう!
ニジマスもヤマメもイワナも、コンディションがよいと綺麗に感じますね。
それぞれに良さがありますし。
もうすぐ禁漁かぁ…
一日飛ばしちゃってましたm(_ _)m
引き出しはさほどないつもりなんですがねぇ(汗)
魚のやる気があったんでしょう!
ニジマスもヤマメもイワナも、コンディションがよいと綺麗に感じますね。
それぞれに良さがありますし。
もうすぐ禁漁かぁ…
Posted by godman at 2010年09月06日 16:28