ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月07日

晏子春秋(1)

晏子春秋(1)



今回からは【晏子春秋~新装版中国古典新書~】を読み解いてゆきます。

晏子とは中国春秋時代の斉の名宰相と名高い、晏嬰(あんえい)のこと。その人柄は一言でいえば『仁人』、常に庶人の心になってものを考えものを言う、一国の衆望を負っていた大人物である。

同時代には晋国に叔向(しゅくきょう)、鄭国に子産(しさん)、呉国に季札(きさつ)、衛国に遽伯玉(きょはくぎょく)らが居た。



晏子、荘公が勇力を奮って義理を省みないことを諫め、真の勇力とはいかなるものであるかを説く。

「死を軽んじて以て礼を行う、これを勇といい、暴を誅して強を避けることがない、これを力という」


死すらいとわず礼節を守ることが真の【勇】であり、いかなる暴強の徒であってもひるまず立ち向かう、これが真の【力】である。つまりは信念の正しさと強さを備えて本当の勇力なのである。

「愛・悪の情を公平にすることは万事の枢要であり、難事である。賞罰が公平を欠くと、その害悪を受けるのは人民である」

人を好き嫌いで判断してはいけない、ということを強く諫めている。客観的に先入観を持たず人を評価するというのは物事の枢要であり、かつ非常に難しい事でもある。好き嫌いの感情により賞罰が公平さを欠くならば、最も被害を受けるのは何の罪もない人民である。故に、政治家や官僚は心して事に当たらねばならないのだ。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
晏子春秋(1)