ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月04日

荀子(1)

《解題》

【異端の儒家】と呼ばれた荀子、彼は人間を「本質的に社会的動物である」と定義し「集団を離れて人間生活は有り得ない」と規定した。
と同時に、「人間の天性は全て悪であり、善なる性質は後天的に形成される(性悪説)」と主張した。


よく比較される孟子(性善説を唱えた儒家)は、儒家の理想的・感情的な面を代表しているとされ、対して荀子は儒家の知的・実践的な面を代表しているとされる。

人間の能力への信頼と、自然を征服するという主張を個人に適用したものが性悪説である。

天性に外から手を加える(後天的な影響を与える)ことが教育であり、(人間を正当な方向へ導くために)荀子は教育を重視している。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
荀子(1)