ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月22日

鬼谷子①

鬼谷子①



(第零章 鬼谷子とは何か)

「その身、外にして その言、深きものは危うし」

(外部の者が内部に深くかかわるようなことをいうのは危うい)

鬼谷子における基礎的な概念は「開閉」と「陰陽」である。開とは口を開くこと、すなわち話すことで、閉とは口を閉ざすこと、すなわち黙ることを表す。

相手の内面を探る方法を「象比(しょうひ)」「飛箝(ひかん)」と呼ぶ。

相手との心の結びつきを「内揵(ないけん)」という。

「揣摩(しま)」とは相手の内面や状況をはかり、実際に相手を動かす術を言う。

自分がどう動くと相手が敵になるのか、または味方になるのかを考えることを「忤合(ごごう)」という。

身に迫る危険をいち早く察知する術を「抵巇(しき)」と言う。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(鬼谷子)の記事画像
鬼谷子㊴
鬼谷子㊳
鬼谷子㊲
鬼谷子㊱
鬼谷子㉟
鬼谷子㉞
同じカテゴリー(鬼谷子)の記事
 鬼谷子㊴ (2024-02-29 12:00)
 鬼谷子㊳ (2024-02-28 12:00)
 鬼谷子㊲ (2024-02-27 12:00)
 鬼谷子㊱ (2024-02-26 12:00)
 鬼谷子㉟ (2024-02-25 12:00)
 鬼谷子㉞ (2024-02-24 12:00)

削除
鬼谷子①