ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月04日

徒労

昨日は、子供の運動会・今日は地域の行事で、合間をみての釣り。特に今日はワインドであちこち叩いたが、魚が居ない!オンスのホームページにワインドは労働と書いてあったけど、釣れなきゃただの徒労だな。まあ、これから更に水温上昇すりゃ、真価を発揮するだろうし、どのみちほぼ毎朝しゃくるつもりだから、居たら一発で仕留めてやるぞ〜、との気持ちを失わずやるとするか。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(シーバス2006)の記事画像
快心!
サラシ撃ち
満喫の続き
満喫
意外性
外道かよっ!?
同じカテゴリー(シーバス2006)の記事
 話が違うじゃねぇか! (2006-11-28 07:32)
 快心! (2006-11-27 08:01)
 能力 (2006-11-26 09:20)
 サラシ撃ち (2006-11-25 09:36)
 敢行! (2006-11-24 07:19)
 短時間 (2006-11-21 07:36)
この記事へのコメント
徒労!昨日の昼間は全くそのとおりでした。魚いなけりゃ如何に爆釣メソッドといえ役に立ちませんでした(^-^;)こちらの青物も、ベイト追っかけてドコかに行ってしまったもようです。釣れようと釣れまいと腕へのダメージは同じ。早く射程内に戻ってきて欲しいものです。今朝は仕事帰りに寝ずの釣り決行してきましたが何とかサワラ1尾ゲットするのが精一杯でした。では、おやすみなさい。今夜は真面目にシーバスやってみようと思います。天気怪しいですが。
Posted by haru at 2006年06月06日 06:45
ワインドは、ホントそこに魚が居るかいないかが勝負の分かれ目ですね。こちらは大規模回遊はほとんどないので、ランガンしつつそこに居る1尾を獲るというスタイルに必然的になってしまいます。居れば必ず反応はあるんですごいメソッドだと思うのですが、やはり居場所を探し出す眼力は何の釣りでも必要ですね~。まあポイントそのものは豊富なので、そのうち当るだろう的な考えでやっています(笑)。サラシとか波にどのぐらい効くのかも検証したいですね。
Posted by godman at 2006年06月07日 11:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徒労
    コメント(2)