2012年04月03日
ガッツ魂
雪が降ったかと思えば、今度は台風並みの荒れ予報.....
天気に文句を言っても仕方ないのだが、こうも異常な状態が続くと恨み節もつぶやきたくなってくる。
昨晩は『久し振りのチャンス
』とガッツ片手に逝ってきました。
夕方、ある程度下見していたので、水の落ち着いているであろうエリアへ入る。
多少の濁り・浮遊ゴミはあるものの、釣りにはなる感じ。
水温は8℃と上昇傾向。海の中も徐々に春に近づいてきてるのでしょう
「むぅ、まだまだ水の動きは激しいなぁ」
思ったよりも流れが強くて、荒い。
なんとか壁流してメバル2尾.....
一応、食い方はガッチリしてきてる。

思うんだが、潮が効くほどいい!みたいな雑誌記事を良く見かけるが、「魚のサイズ」「時期」によって、適正な潮流の速さや、好む付き場が変化するんじゃない?って感じている。
(渓流で言うところの適水勢に近いかな)
今の時期の港内系のメバルだと、潮の澱む暗がりによく集まっている印象。
まあ餌も澱みに溜まる虫系だと思うのだけれど..........。
(外海でガンガン釣る時期は、多少荒れて流れが払い出すほうがいいんだけどね)
これに当てはまるポイントを見つけて、ポンポンとメバルを追加。

試しに明るい方攻めたらちびっこソイのみ。やっぱりね。
流れが落ち着いてきたら、恐らく常夜灯周りで浮いてくるパターンなんだが、今週は落ちつかねぇだろうなぁ。
でもまあ、手袋不要の気温になってきたし、海が凪になったら、すぐにガッツ魂で釣行するぞ
〜〜〜今期累計17尾〜〜〜

天気に文句を言っても仕方ないのだが、こうも異常な状態が続くと恨み節もつぶやきたくなってくる。
昨晩は『久し振りのチャンス

夕方、ある程度下見していたので、水の落ち着いているであろうエリアへ入る。
多少の濁り・浮遊ゴミはあるものの、釣りにはなる感じ。
水温は8℃と上昇傾向。海の中も徐々に春に近づいてきてるのでしょう

「むぅ、まだまだ水の動きは激しいなぁ」
思ったよりも流れが強くて、荒い。
なんとか壁流してメバル2尾.....

一応、食い方はガッチリしてきてる。

思うんだが、潮が効くほどいい!みたいな雑誌記事を良く見かけるが、「魚のサイズ」「時期」によって、適正な潮流の速さや、好む付き場が変化するんじゃない?って感じている。
(渓流で言うところの適水勢に近いかな)
今の時期の港内系のメバルだと、潮の澱む暗がりによく集まっている印象。
まあ餌も澱みに溜まる虫系だと思うのだけれど..........。
(外海でガンガン釣る時期は、多少荒れて流れが払い出すほうがいいんだけどね)
これに当てはまるポイントを見つけて、ポンポンとメバルを追加。

試しに明るい方攻めたらちびっこソイのみ。やっぱりね。
流れが落ち着いてきたら、恐らく常夜灯周りで浮いてくるパターンなんだが、今週は落ちつかねぇだろうなぁ。
でもまあ、手袋不要の気温になってきたし、海が凪になったら、すぐにガッツ魂で釣行するぞ

〜〜〜今期累計17尾〜〜〜
Posted by godman at 07:40│Comments(10)
│メバル2012
この記事へのコメント
同じような事を感じてます。
冬~早春までは常夜灯回りより少し外れた暗い所で短めなウイードがあれば尚よしと思ってます。
意外に長いウイードやテトラ回りも実績がなく明るすぎる所も良くない感じがしますね。
三陸はまだ厳しい感じで高速も終わってしまったので、そのうちそちらにお邪魔させていただきます。
基本メバルですが間違ってクロダイ釣れないかな~と思ってますが(^_^;)
冬~早春までは常夜灯回りより少し外れた暗い所で短めなウイードがあれば尚よしと思ってます。
意外に長いウイードやテトラ回りも実績がなく明るすぎる所も良くない感じがしますね。
三陸はまだ厳しい感じで高速も終わってしまったので、そのうちそちらにお邪魔させていただきます。
基本メバルですが間違ってクロダイ釣れないかな~と思ってますが(^_^;)
Posted by 川p
at 2012年04月03日 13:58

展開を予測しながら釣るのは相変わらずだすな
ボートの上では、イロイロ考えてるフリしながら、ボケーっと釣ってたりします(笑)

ボートの上では、イロイロ考えてるフリしながら、ボケーっと釣ってたりします(笑)
Posted by KeeN at 2012年04月03日 14:31
>川pさん
そうです!
ワタシもそれは感じました。
あと、外海の場合、ボトムが凸凹だと流れが強烈でも必ず定位できるフトコロがあるのも要因かな。
クロダイ、これからならば大いに可能性有りでは
お待ちしております(笑)
そうです!
ワタシもそれは感じました。
あと、外海の場合、ボトムが凸凹だと流れが強烈でも必ず定位できるフトコロがあるのも要因かな。
クロダイ、これからならば大いに可能性有りでは

お待ちしております(笑)
Posted by godman at 2012年04月03日 17:58
>KeeNさん
釣りより予測の方が好きなのかも知れません(笑)
>ボケーっと釣ってたりします(笑)
それは無我の境地といふ
釣りより予測の方が好きなのかも知れません(笑)
>ボケーっと釣ってたりします(笑)
それは無我の境地といふ

Posted by godman at 2012年04月03日 18:01
オラのガッツも撓らせたいなぁ。。。
Posted by koba at 2012年04月03日 19:19
ガッツでメバル、良いですね!
前回港内でやったときは、明暗の境目
が良かったです。
またまた荒れた天気ですが、
はやく外海でワイルドなやつ釣りたいです。
前回港内でやったときは、明暗の境目
が良かったです。
またまた荒れた天気ですが、
はやく外海でワイルドなやつ釣りたいです。
Posted by はたぼー
at 2012年04月03日 19:56

>kobaさん
なんぼなんでも、この時化後ぐらいからは良くなるんじゃないっすかね?
kobaさんのは赤でしたっけ?
鬼曲がりさせたいですね('-^*)ok
なんぼなんでも、この時化後ぐらいからは良くなるんじゃないっすかね?
kobaさんのは赤でしたっけ?
鬼曲がりさせたいですね('-^*)ok
Posted by godman at 2012年04月03日 20:00
>はたぼーさん
うちの方は、良い悪いがハッキリと出るのですが、明かり周りは全然でした。
外海の面白い釣りは、GW明けくらいには出来そうです!
ハードの安いの発見したので、そのうちポチッと逝きますよ(笑)
うちの方は、良い悪いがハッキリと出るのですが、明かり周りは全然でした。
外海の面白い釣りは、GW明けくらいには出来そうです!
ハードの安いの発見したので、そのうちポチッと逝きますよ(笑)
Posted by godman at 2012年04月03日 20:07
潮の動きはいろいろ意識しながらやってましたが、なかなか納得できないでいまして^^; 意識しているベイトで変わってくるとは思っていました。
川pさんへの返信は、盛期の良型ヤマメをイメージしましたよ。
川pさんへの返信は、盛期の良型ヤマメをイメージしましたよ。
Posted by こむ at 2012年04月03日 23:10
>こむさん
おはようございます
魚に対してよい潮流、最適な向きとか強さって全てを同じモノサシじゃ計れないですよね〜(^・^)
メバルとヤマメは共通点多いと云われてますし、渓流師はメバル好きになるのかもね(笑)。
おはようございます

魚に対してよい潮流、最適な向きとか強さって全てを同じモノサシじゃ計れないですよね〜(^・^)
メバルとヤマメは共通点多いと云われてますし、渓流師はメバル好きになるのかもね(笑)。
Posted by godman at 2012年04月04日 07:01