2015年09月14日
海千山千鬼釣合宿2015
今年も開催しました、海千山千合宿。
今回はそれに【鬼釣】の句を入れて釣果を求める意味合いを加えてみました
しかしながら大誤算.....
この時期の旬なイカっこ釣りは、ここ10年くらいでは最も悪い感じですし、数日来の雨模様に台風の影響の時化で他の釣りも随分と厳しいものとなりました
私はこむさんと渓流詣りから。
入渓点にはヌメリスギタケが~

して、川の様子は...?

かなりの増水・濁流です。
いつもならコンスタントに岩魚が出るここの区間も、ルアーを通せるところが減ってしまい、さっぱり。
こむさんが尺岩魚をバラしちゃったくらいで、サルナシ・ヤマブドウもいで退渓。


ミズのムカゴもいい感じだったし、サルナシ・ヤマブドウの群生も見つけたし、禁漁後も通う理由ができたから良しとします。
徐々に減水することを期待して、下流へと徐々に探ってゆく作戦に変更。
さくっと山女~

このあと、こむさんに好調の波が!ふふふ、あれは楽しかったべなぁ~
なにせ、尺岩魚に35cmくらいの虹鱒をバラシてたからねぇ。ホッとしたんじゃないかしら。
最後に入ったポイントが最も熱くて、40cmアップの虹鱒をバラしたり、尺虹鱒のしつこいチェイスに参ったり、確かに増水・濁りという非定常状態では意外なサイズが姿を現すという経験則通りでしたね。
上がった後は、ファンの多い地元の某飲食店にて昼食
午後からはめいめい再び釣行(私は晩餐会の料理作りを頑張ってました!)
面白い形の雲を見上げて、夕方からは恒例の宴会に突入し、私は早めの撃沈(爆)

鬼釣には程遠かったものの、なかなかに遊べた合宿となりました。
参加いただいた諸氏、協力ありがとうございました
さて、本業の方は人事異動の影響で忙しさ5割増しになっちまったし、この秋はあと2回程の隣県遠征くらいが目玉ですが、多忙になればなるほど遊びのスイッチが入る困った人なので、そろそろ朝練・夜錬の発動を.....
今回はそれに【鬼釣】の句を入れて釣果を求める意味合いを加えてみました

しかしながら大誤算.....
この時期の旬なイカっこ釣りは、ここ10年くらいでは最も悪い感じですし、数日来の雨模様に台風の影響の時化で他の釣りも随分と厳しいものとなりました

私はこむさんと渓流詣りから。
入渓点にはヌメリスギタケが~


して、川の様子は...?

かなりの増水・濁流です。
いつもならコンスタントに岩魚が出るここの区間も、ルアーを通せるところが減ってしまい、さっぱり。
こむさんが尺岩魚をバラしちゃったくらいで、サルナシ・ヤマブドウもいで退渓。


ミズのムカゴもいい感じだったし、サルナシ・ヤマブドウの群生も見つけたし、禁漁後も通う理由ができたから良しとします。
徐々に減水することを期待して、下流へと徐々に探ってゆく作戦に変更。
さくっと山女~


このあと、こむさんに好調の波が!ふふふ、あれは楽しかったべなぁ~

なにせ、尺岩魚に35cmくらいの虹鱒をバラシてたからねぇ。ホッとしたんじゃないかしら。
最後に入ったポイントが最も熱くて、40cmアップの虹鱒をバラしたり、尺虹鱒のしつこいチェイスに参ったり、確かに増水・濁りという非定常状態では意外なサイズが姿を現すという経験則通りでしたね。
上がった後は、ファンの多い地元の某飲食店にて昼食

午後からはめいめい再び釣行(私は晩餐会の料理作りを頑張ってました!)
面白い形の雲を見上げて、夕方からは恒例の宴会に突入し、私は早めの撃沈(爆)

鬼釣には程遠かったものの、なかなかに遊べた合宿となりました。
参加いただいた諸氏、協力ありがとうございました

さて、本業の方は人事異動の影響で忙しさ5割増しになっちまったし、この秋はあと2回程の隣県遠征くらいが目玉ですが、多忙になればなるほど遊びのスイッチが入る困った人なので、そろそろ朝練・夜錬の発動を.....

この記事へのコメント
相変わらず,変態諸氏の編隊だすな。
イカ,毎年↓の度合いが増してるような。。。
イカ,毎年↓の度合いが増してるような。。。
Posted by koba at 2015年09月14日 22:26
二日間に渡ってお付き合いいただき、ありがとうございました。おかげさまでメモリアルフィッシュをキャッチすることができました。
次はこっちで良い魚を獲りましょう♪
そうそう、うどんは相変わらず美味かったです^^
次はこっちで良い魚を獲りましょう♪
そうそう、うどんは相変わらず美味かったです^^
Posted by こむ at 2015年09月15日 06:22
> koba さん
そうなんです、相変わらずの...(笑)
イガは環境の悪化が大きいかな~。
秋に気軽に楽しめるアソビじゃなくなりましたよね。
そうなんです、相変わらずの...(笑)
イガは環境の悪化が大きいかな~。
秋に気軽に楽しめるアソビじゃなくなりましたよね。
Posted by godman
at 2015年09月15日 07:36

> こむ さん
いやぁ、見事でした。
その前のバラシ後のアクションも面白かったけど(笑)
ああいうサイズがサクッと出ちゃうのがあの川の魅力ですね。
いつかは岩魚・山女魚・虹鱒の尺アップコンプリート、達成しましょう!
次はお世話になります。釣らしてください(爆)
いやぁ、見事でした。
その前のバラシ後のアクションも面白かったけど(笑)
ああいうサイズがサクッと出ちゃうのがあの川の魅力ですね。
いつかは岩魚・山女魚・虹鱒の尺アップコンプリート、達成しましょう!
次はお世話になります。釣らしてください(爆)
Posted by godman
at 2015年09月15日 07:40

夕飯ご馳走様でした!
天候は恵まれなかったですが楽しかったです(^ω^)
次回こそはお刺身用意したいっすね(笑)
天候は恵まれなかったですが楽しかったです(^ω^)
次回こそはお刺身用意したいっすね(笑)
Posted by eins at 2015年09月18日 10:59
> eins 氏
なんも、主催者の行いが悪いから荒れるのだよ(爆)
刺身は期待しないで待ってる(笑)
来月の芋煮の宴、は参加できる?
なんも、主催者の行いが悪いから荒れるのだよ(爆)
刺身は期待しないで待ってる(笑)
来月の芋煮の宴、は参加できる?
Posted by godman
at 2015年09月18日 15:59

godmanさん
来月のシフトがまだ出てないので
決まり次第連絡しますね
ただ子供の方で行事があった気もします、、、
来月のシフトがまだ出てないので
決まり次第連絡しますね
ただ子供の方で行事があった気もします、、、
Posted by eins at 2015年09月18日 21:58