ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月01日

左伝(8)

左伝(8)


晋の文公制覇の時代

重耳(文公)を晋国に迎え入れることに成功した臣下の一人、介之推。他の者が人が変わったように功を申し立て褒美を授かろうとしているの見て嫌気がさした彼は隠遁を決意する。

(せめて自分の功を明らかにするよう言った実母に対し)
「人を批判しながら人と同じことをしたら、罪は一層重くなります」

「言葉は身の飾りにすぎません。隠遁する身にどうして飾りが要りましょう。身を飾るのは立身出世が目当ての連中がすることです」

人間の醜い欲望に接したとき、心ある人は嫌気がさすものである。最も、正義感に燃えるタイプの者はそれを正そうと熱く挑みかかかるのだろうが、心静かな争いを好まないものは俗世間との交際を断ち隠遁するしかない。
隠遁すると決めたら余計なことは一切せず静かに身を引くのが正しい在り方のようである。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
左伝(8)