ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月26日

易経(6)

易経(6)

蠱(こ)

物事は究極に達すれば新たなるものが始まるもの、これが天の道である。中道を守り、臨機応変に身を処することがとるべき戦略であり、原則一点張りではいけない
また、王侯(公の代表的人物?)に仕えず、野に在って一身を高潔に保つ。こういう志は善である。

「窮すれば変じ、変ずれば通じる」が大意。頑固過ぎては時流の動きに適応できないということ。
また、自分の出番でもないのに(必要とされる局面でもないのに)出仕するよりは、在野で世の中を正しい考え方で客観視している方が(たとえ困窮したとしても)善処と言えるのである。

臨(りん)

臨とは上から下を見下ろすこと。上から支配と保護を及ぼすことを示す。

物盛んなれば必ず衰えるもの、今の状態でいつまでも臨み続けられるわけがない。
また、確かな成算もなく甘い気持ちで事に臨んでも、上手くゆくわけがない

観(かん)

観とは凝視する事である。よくよく見つめて、奥底まで見抜くことである。乱れた世をしっかり見極める為行動せずに静思するべき、という卦なので教育者・学者・研究者にとっては良い。

我が身の行いを省みて進退を決せば、道を失わずに済む

なんだか今現在の日本の政治を皮肉っているように感じられる。「自分の言動に責任を持ち、正しく進退を決めれば悪名を残すことも無いし、後の災厄からも逃れられる。」ということを示していると思う。
正直に反省し、自ら責任を明らかに出来ない官僚・政治家(与党も野党も)しかこの国にはいないのか?と嘆息しきりである。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
易経(6)