ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月21日

呂氏春秋(18)

呂氏春秋(18)



【Ⅱ 夏の節 半夏生じ、槿(むくげ)栄(はなさ)く】

(学問する者の心得)

「道理をわきまえないことは、学問をしないことから生じる。(学問の)師の価値を判断するのは身分の上下や貴賤ではなくて、道理(学理)をどれだけわきまえているかにかかっている。学問をするというのは(その師の教えを素直に受け入れる面から)師を尊重するということでもある。」

(その分野の第一人者、例えば教授や師範などの価値は、有名だとか勲章もらってるとか金持ちだとかではなく、どれだけその分野を究めているか?である。そのような人物に師事して学ぶときは、師の教えを尊重して素直にならなくてはいけない。)

(師のつとめ)

「教説するというのは説いて善く導くことであって相手の歓心を得ることではない。師たるもののつとめは、道理を通し、正義を主張することにある。」

(大学時代の恩師は、しばしば『学問が世の中に迎合したらいかんよ』と仰っていた。学問というのは道理、つまり学理を究め真理を追究するものであり、正しい主張でなければならない。教育には人気取りの必要はなく、正しく説いて導くことのみが正解なのである。)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
呂氏春秋(18)