ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月27日

荀子(17)

《富国④》

「政令は原則が貫かれ、基準が明らかでなくてはならない。基準が明確でなければ人々は疑い深くなり、社会の気風が刺々しくなって人民(世論)はまとまらない」

*そのまま全て今に通用する。政治だけでなく、組織の運営にも当てはまるし、社会生活を円滑にする意味でも非常に重要な事項である。

「ともに賢人で甲乙つけられない場合は、近親者を優先的に重用する。ともに有能で甲乙つけられない場合は、縁故者を優先的に採用する」

*自分は全く逆だと思う。韓非子なども、近親者や縁故者は油断ならない者と言っているし、現代では当人達が批判・非難・猜疑の視線にさらされ、かえって悪事に手を染める事態になると思う。

「名君は必ず財政の調整に心がけ、国庫の充足よりも地方の開発に力を入れ、無理な徴収は行わない。これこそ最高(最善)の政策というものである」

*財政運営、地方のインフラ整備、負担の軽減、といずれも現在の我が国や自治体が為すべき課題である。

「一般に他国を攻撃するのは、名声の為か、利益の為か、怒りの為か、のいずれかである」

*要は欲望と憎悪が戦争を引き起こすのだろう。複雑な事情があったとしても、開戦に踏み切らせるのはトップの気持ち次第なのである。

・仁君の国家は、あらゆる国家の不利益を回避できると荀子は述べている。

「分」を超えた行いは世を乱すもとであり、誰もが「分」の枠内で生きなければならない。その為に【治める者】と【治められる者】をはっきりと分離しなければならない、というのが荀子の説でもある。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
荀子(17)