ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月17日

正法眼蔵随聞記⑮

正法眼蔵随聞記⑮



20・実りの多い田を何万町歩も持っているより、わずかな芸を身につけている方が良い
 ・人に恩を施すときに、相手の恩返しを期待してはならない
 ・口を鼻と同じようにして沈黙を守れば、どんな禍もやってこない
 ・行いの堅固な人は自然に人から重んぜられる。学才の高い人はやがて人に追い越される
 ・己のみ利して他人を損なう者には必ず報いがある


恩返しを期待する恩の押しつけは欲望の裏返しである。
口は禍の元である。
学問は常に後生に追い越される運命にある。(日進月歩である)
利己的な人物は終わりをよろしくしないものである。

22・乞食する場所についても、『食べるものが無くなったらあそこで托鉢しよう...』『あの人に恵んでもらおう...』と考えるのは物を貯えているのと同じことで正しい生き方ではなくなる
 ・邪命食(じゃみょうじき)によって造られた身心はとりもなおさず邪命身(じゃみょうしん)である


施されることを計算してしまえば、感謝の心を失ってしまうものである。

23・貧しくてへつらわない人は有るが、富んで気が大きくならない者はない。他人に対して驕り高ぶってはいけない。(他人の)誤りを言い立て非難する(ような行為)のは驕りの心、甚だしい
 ・智者の見る前で負けるのはよろしいが、愚かな人の見る前で勝ってはいけない
 ・他人の間違いを言い立てた途端に、それは自分の間違いとなってしまう


社会的成功を収めると、人間は知らず知らずに驕り高ぶってしまうもの。ひたすら謙虚に、正道を歩むことが修養の作法である。
他人に対して軽はずみに批判することも、驕った心の裏返しである。他者を批判する前に自省することを習慣にしたいものだ。

(正法眼蔵随聞記 終わり 次回からは 五輪書(宮本武蔵) を読み解いてゆきます)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(正法眼蔵随聞記)の記事画像
正法眼蔵随聞記⑭
正法眼蔵随聞記⑬
正法眼蔵随聞記⑫
正法眼蔵随聞記⑪
正法眼蔵随聞記⑩
正法眼蔵随聞記⑨
同じカテゴリー(正法眼蔵随聞記)の記事
 正法眼蔵随聞記⑭ (2023-02-16 12:48)
 正法眼蔵随聞記⑬ (2023-02-15 12:49)
 正法眼蔵随聞記⑫ (2023-02-14 14:08)
 正法眼蔵随聞記⑪ (2023-02-13 12:43)
 正法眼蔵随聞記⑩ (2023-02-10 12:46)
 正法眼蔵随聞記⑨ (2023-02-09 12:38)

削除
正法眼蔵随聞記⑮