ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月09日

言志四録⑨

言志四録⑨



「事の処理は、まず全体がどうなっているかを調べ、その後、だんだんと細かいところに突き進んでいくのがよい。」

「大きなことを言う者は度量が狭い。強がりを言う者は臆病である。大言もなく壮語でもなく言葉の奥に深い意味を含んでいる人こそ、見識が高く度量も広い。

「君子は、その地位・境遇を自分本来の持ち分と考えて、それに応じた行いをし、それ以外の欲望を願う心はない。故にどのような境遇にあっても少しも不安を覚えず悠々自適する。」

「学 というのは自分で実行し、問 とは自分の心に問うて反省するということである。」

「自然の法則によって得たものは強固であり、人(人工)の知恵によって得た者は脆い。」

「つまらない人物は自分の心を欺きそれで満足しきっている。」

「反省する心を(常に)持っていれば、心は決して放漫にはならない。」

「(経験の豊富で、確固たる実績を有する)老人は、多くの人から尊敬される立場にいるのだから、その言動は端正でその意気は益々壮大でなければならない。そして多くの人々を包容し、若い人を育て上げることこそ望ましい。」


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(言志四録)の記事画像
言志四録⑲
言志四録⑱
言志四録⑰
言志四録⑯
言志四録⑮
言志四録⑭
同じカテゴリー(言志四録)の記事
 言志四録⑲ (2023-03-24 12:00)
 言志四録⑱ (2023-03-23 12:00)
 言志四録⑰ (2023-03-22 12:00)
 言志四録⑯ (2023-03-20 11:38)
 言志四録⑮ (2023-03-17 12:39)
 言志四録⑭ (2023-03-16 12:30)

削除
言志四録⑨