2012年06月06日
一発屋さん
昨晩の釣行。

久し振りの17:00上がり
夕マヅメからメバルを狙いに
海は凪続きで潮の動きも全然.....
ただ、フグが活発になってきてるので最早ソフトルアーは封印の為、必然的にリアクション系の釣りになります。
外洋向きのテトラ帯を主戦場にしたので、kobaイブ・コイカッコ・T'sジグ・花王?ジグ・カブラジグの中から選択して釣行
明るい内にはフグをT'sジグで釣ったきり…orz
「低潮位だし、ゴロタはヤッパリだめだろうね。んでもって、マヅメしか釣れねーパターンっぽいなぁ
」
思った通りで、暗くなりかけた頃にkobaイブで28センチ一匹だけ。


その後はチョコチョコ移動しながらやってみたけど、最後の場所で青海鼠一個(爆)。
なんだい、一発屋さんじゃねーか

近くでキャストしてたアングラーさんとしばらく釣り談義して、色々と教えて頂いたのが収穫かな〜
今夜は出来るか微妙だけど、やっぱ通わなきゃ一発屋さんのままだろうな…。
(盟友・岩化師は別のポイントで尺物
)
〜〜〜今期累計95尾・ワイルドサイズ(22cm以上)6尾〜〜〜
久し振りの17:00上がり

夕マヅメからメバルを狙いに

海は凪続きで潮の動きも全然.....

ただ、フグが活発になってきてるので最早ソフトルアーは封印の為、必然的にリアクション系の釣りになります。
外洋向きのテトラ帯を主戦場にしたので、kobaイブ・コイカッコ・T'sジグ・花王?ジグ・カブラジグの中から選択して釣行

明るい内にはフグをT'sジグで釣ったきり…orz
「低潮位だし、ゴロタはヤッパリだめだろうね。んでもって、マヅメしか釣れねーパターンっぽいなぁ

思った通りで、暗くなりかけた頃にkobaイブで28センチ一匹だけ。
その後はチョコチョコ移動しながらやってみたけど、最後の場所で青海鼠一個(爆)。
なんだい、一発屋さんじゃねーか

近くでキャストしてたアングラーさんとしばらく釣り談義して、色々と教えて頂いたのが収穫かな〜

今夜は出来るか微妙だけど、やっぱ通わなきゃ一発屋さんのままだろうな…。
(盟友・岩化師は別のポイントで尺物

〜〜〜今期累計95尾・ワイルドサイズ(22cm以上)6尾〜〜〜
Posted by godman at 12:34│Comments(14)
│メバル2012
この記事へのコメント
去年の秋を思い出す画像です^^;
Posted by こむ at 2012年06月06日 13:50
自作ルアーだから,
10倍換算で10匹にカウントできるのだ。
それとも,2.8mが1匹の方がいい?
10倍換算で10匹にカウントできるのだ。
それとも,2.8mが1匹の方がいい?
Posted by koba at 2012年06月06日 15:14
一発屋、一発でも当たれば良いです。
オイラはこのままずっとあたらないような(汗)
努力はきっと報われると信じ今後も頑張りますけど(^^;
オイラはこのままずっとあたらないような(汗)
努力はきっと報われると信じ今後も頑張りますけど(^^;
Posted by ikagokudou
at 2012年06月06日 17:09

>こむさん
そうだっけ?
去年の秋…そう言えばタゴでかなり遊べたなぁー。
今年はなんとだべ。
そうだっけ?
去年の秋…そう言えばタゴでかなり遊べたなぁー。
今年はなんとだべ。
Posted by godman at 2012年06月06日 20:35
>kobaさん
だとしたら、kobaイブで100匹にはなってます
目指せ!1000尾
だとしたら、kobaイブで100匹にはなってます

目指せ!1000尾

Posted by godman at 2012年06月06日 20:38
>ikagokudouさん
あの手この手で最後にドン
ならいいんですけどねぇ。
うん、心折らずに挑戦し続けることが大事だと私も思うっす
あの手この手で最後にドン

うん、心折らずに挑戦し続けることが大事だと私も思うっす

Posted by godman at 2012年06月06日 20:41
数は厳しくなってきているんですかね~。
でも28㎝はナイスサイズです。
私も価値ある一匹を狙おうかなぁ。
青海鼠は…私も前回巨大サイズが釣れました。
気持ち悪かった~。
でも28㎝はナイスサイズです。
私も価値ある一匹を狙おうかなぁ。
青海鼠は…私も前回巨大サイズが釣れました。
気持ち悪かった~。
Posted by はたぼー
at 2012年06月06日 20:55

そろそろ動くか・・・
・・・こんな態度じゃなんんんんも釣れんだろうけどね^^;
・・・こんな態度じゃなんんんんも釣れんだろうけどね^^;
Posted by ちゃどん at 2012年06月06日 22:40
お二人とも流石ですね!
今週からの雨でまた状況変わっちゃうんだろうけど
良い方向にいくといいなぁ・・・
今週からの雨でまた状況変わっちゃうんだろうけど
良い方向にいくといいなぁ・・・
Posted by ein at 2012年06月07日 00:31
> はたぼーさん
数は、でかいの狙いだとどうしても...。
(かつては25アップ30尾とかあったみたいですが)
海鼠、ワタシは苦手じゃないのでむしろ喜んでしまいます(笑)
アメフラシは嫌ですけどね。
> ちゃどんさん
いやいや、わからないっすよ~(含笑)
案外北磯方面のテトラ周りにいいのいそうだな~。
> ein さん
雨は大したことないと思いますよ~。
水温は18度まで上がってきたし、キスも釣れ始めたりと状況は少しづつ変化してきています。
ゴロタの釣りが始まればかなり面白くなりそうです♪
数は、でかいの狙いだとどうしても...。
(かつては25アップ30尾とかあったみたいですが)
海鼠、ワタシは苦手じゃないのでむしろ喜んでしまいます(笑)
アメフラシは嫌ですけどね。
> ちゃどんさん
いやいや、わからないっすよ~(含笑)
案外北磯方面のテトラ周りにいいのいそうだな~。
> ein さん
雨は大したことないと思いますよ~。
水温は18度まで上がってきたし、キスも釣れ始めたりと状況は少しづつ変化してきています。
ゴロタの釣りが始まればかなり面白くなりそうです♪
Posted by godman at 2012年06月07日 07:17
まずは一発でも当てる事が大事なのです!
Posted by KeeN at 2012年06月07日 07:50
しっかり釣ってますね!
きっちりポイントをアジャストするあたりは流石やりこまれてなあって思います。
てか、私に言われるまでもないですね(^_^;)
うーんそっちにも行きたくなってきました。
でもあの辺のテトラって夜は苦手です・・・
特に高所恐怖症ってわけでもないのですが、ルート間違えるとさすがにビビります(^_^;)
きっちりポイントをアジャストするあたりは流石やりこまれてなあって思います。
てか、私に言われるまでもないですね(^_^;)
うーんそっちにも行きたくなってきました。
でもあの辺のテトラって夜は苦手です・・・
特に高所恐怖症ってわけでもないのですが、ルート間違えるとさすがにビビります(^_^;)
Posted by 川p
at 2012年06月07日 10:37

>KeeNさん
その後、かすりもしなくなりました(爆)
( ̄ー+ ̄)フッ、ボーズが恐くて釣りがデキルカッ
その後、かすりもしなくなりました(爆)
( ̄ー+ ̄)フッ、ボーズが恐くて釣りがデキルカッ

Posted by godman at 2012年06月08日 13:54
>川pさん
いやいや、半分以上は偶然ですワ
テトラは私も冷や汗たらしながら立ってます。
自信のないトコだと、カラースプレーで目印つけたりとかで対策たててますね。
安全を確保出来ない所には乗らないようにもしてます…
いやいや、半分以上は偶然ですワ

テトラは私も冷や汗たらしながら立ってます。
自信のないトコだと、カラースプレーで目印つけたりとかで対策たててますね。
安全を確保出来ない所には乗らないようにもしてます…
Posted by godman at 2012年06月08日 13:58