2012年10月18日
たまには違う魚を
リミットを何とか解除したら、また時化に………
ふぅ、危なかったナァ〜(~_~;)
秋の釣りは、寝る時間を削ってでも逝ける時に逝かないと!というのを実践しててヨカッタ
とは言え、8月16日以来の連続釣行記録も未だ途切れてないので、時化の中でも出来る釣りをやらなくちゃならない。
さて、あわよくばシーバスでも…とジグヘッドにクラミノMで港内巡り。
何故かロッドはトラウト用(爆)
ラインはフロロの1lbなので、気休めにフロロ1号のリーダーを1mほど。
いざという時の為にタモも持ってく
常夜灯の効いてる、サンドボトムのカケアガリを引いてくるといきなりガツンとキタゼ!!
『こりゃヒラメだな〜』
ピンポン!30センチ程のヒラメ

リグ丸呑みだったし、裏も綺麗に真っ白な天然物でした
まあ、確か35センチ以下は放流なハズだから、迷わずリリースしてきましたけどね(偉いっしょ、笑)
さて、明日は何釣りできるかな〜。
ちなみに水温は19.5度。むぅぅ

ふぅ、危なかったナァ〜(~_~;)
秋の釣りは、寝る時間を削ってでも逝ける時に逝かないと!というのを実践しててヨカッタ

とは言え、8月16日以来の連続釣行記録も未だ途切れてないので、時化の中でも出来る釣りをやらなくちゃならない。
さて、あわよくばシーバスでも…とジグヘッドにクラミノMで港内巡り。
何故かロッドはトラウト用(爆)
ラインはフロロの1lbなので、気休めにフロロ1号のリーダーを1mほど。
いざという時の為にタモも持ってく

常夜灯の効いてる、サンドボトムのカケアガリを引いてくるといきなりガツンとキタゼ!!
『こりゃヒラメだな〜』
ピンポン!30センチ程のヒラメ


リグ丸呑みだったし、裏も綺麗に真っ白な天然物でした

まあ、確か35センチ以下は放流なハズだから、迷わずリリースしてきましたけどね(偉いっしょ、笑)
さて、明日は何釣りできるかな〜。
ちなみに水温は19.5度。むぅぅ

Posted by godman at 22:18│Comments(6)
│その他釣行2012
この記事へのコメント
おお、早速ですか(笑
あそこのポイント意外と狙える場所が多いんですよね・・・
気をつけなくては・・・と思うポイントの一つです
ってあれ?19度?10月中旬ですよね?
あそこのポイント意外と狙える場所が多いんですよね・・・
気をつけなくては・・・と思うポイントの一つです
ってあれ?19度?10月中旬ですよね?
Posted by Ein at 2012年10月18日 23:05
イカ,まだ余裕でいけますな。
Posted by koba at 2012年10月19日 05:32
> Ein さん
台船も減って、色々やり易くなってましたよ。
シーバスは見えなかったけど。
水温は、今朝は20度。
丸一日好天・凪ならすぐに1度くらい上がると思いますので、まだまだ!
台船も減って、色々やり易くなってましたよ。
シーバスは見えなかったけど。
水温は、今朝は20度。
丸一日好天・凪ならすぐに1度くらい上がると思いますので、まだまだ!
Posted by godman at 2012年10月19日 07:31
> koba さん
ハイ!
終わりの早いこちらでも、恐らく11月上旬いっぱいはいけるかと。
干したり揚げたりもしたいので、もう少し釣らないと(笑)
ハイ!
終わりの早いこちらでも、恐らく11月上旬いっぱいはいけるかと。
干したり揚げたりもしたいので、もう少し釣らないと(笑)
Posted by godman at 2012年10月19日 07:33
水温が高いのが嬉しい

Posted by KeeN at 2012年10月19日 23:33
>KeeNさん
おはようございます!
高水温なのはイガ・タゴにはいいですね。
もう一山当てたいもんです(笑)
おはようございます!
高水温なのはイガ・タゴにはいいですね。
もう一山当てたいもんです(笑)
Posted by godman at 2012年10月20日 05:32