ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月25日

いやはや(^^;)

















今朝はタゴ練。

ホントにただの練習になってしまった...orz

一昨年は前半が全然で11月になってからタゴの絨毯があったから、まだまだこれからだと思いたいですが男の子エーン
アオリイカに比べりゃ、安定性はある生物だからそれなりに形は見れると思うんですけどね汗


イガッコにしても、タゴにしても、予め自分のやるエリアは決まっているし、1回当りの釣行時間が短いので対象の来遊タイミングと自分の釣行タイミングが合ってこないとずーっとハズレ続きになるのが最近分かってきました。

まあ、釣れないのには慣れてるからいつか巡り合う【爆釣クラッカー】っていうモノを夢見て朝に夜にと海通いするしかないですなテヘッ

しばらくはイガ・タゴメインですが、も少し水温が下がれば秋シーズンのメバルも気になりますねキラキラ



~~~今期累計0ヌメリ・累計ポイント△40(リグロスト4)~~~


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(その他釣行2013)の記事画像
ジーグ!
居る。釣れないけど。
タゴのポイント制
港内おちゃらけゲーム
同じカテゴリー(その他釣行2013)の記事
 ジーグ! (2013-10-15 21:32)
 嗚呼 (2013-10-05 19:49)
 居る。釣れないけど。 (2013-10-03 22:22)
 タゴのポイント制 (2013-09-28 15:36)
 港内おちゃらけゲーム (2013-09-26 21:51)
この記事へのコメント
だいぶ濁りも取れてきたようですね。

男鹿でもまだ小さいのしかいないようなので,
例年よりは遅れ気味なのかも。

でも,行かないことには状況も分からないので,
やっぱ爆釣夢見て行くしかないでしょうねぇ。。
Posted by koba at 2013年09月25日 19:09
朝練、夜錬お疲れ様です。

エギングの合間、タゴ釣りの方も
結構見ます。

風が強い日は特に。

私はもう少しイガッコを
追いかけてみたいと思います。
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年09月25日 19:37
> koba さん

おはようございます。
コチラは南東のダシ風のおかげで透明度は抜群に回復しました。

貝類やカニは餌になるくらいは居ますのでコレからでしょう。

初物は10月に入ってからでもいいや(笑)

キロアップを5ヌメリほどストックできれば満足じゃ♪
Posted by godman at 2013年09月26日 07:25
> はたぼーさん

どもども。

タゴは山菜と同じく、持ち帰ったあと、ひと工夫・ひと手間かけて美味しく頂くというプロセスがワタシは好きです。

根掛りに真っ向から挑む変態さもですが(笑)

イガッコも諦めたわけではなく、11月中旬くらいまではイガタゴは続けますぜい♪
Posted by godman at 2013年09月26日 07:29
富山エギングから帰ってきました。
連休終わりのタフコンでしたが根性で9杯+2ヌメリでした。
真昼間は1杯のみと想像以上の厳しさでした。
あまりにイカが釣れないのでタコ専門に狙ったら結構おもしろくて
私も研究心がムクムクと頭をもたげて来ました!
不漁にめげず価値ある1杯狙って頑張りましょう!
Posted by haru at 2013年09月26日 11:02
〉haruどの

かなり苦戦したようですね。
富山、行ってみたいねぇ~♪

タゴにも目覚めたようですな( ̄ー ̄)

研究し始めたら止まらなくなるよ~!
Posted by godman at 2013年09月26日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いやはや(^^;)
    コメント(6)