ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月01日

菜根譚(12)

菜根譚(12)



「リーダーになったら言動に注意する」

発言は公明正大に、態度は公平公正を貫くこと②常に心を穏やかに、笑顔で部下に接すること③権力を欲する者や利権屋には近付かないこと④極端に走り、恨みを買うようなことはしないこと、これがリーダーの心得である。

*リーダーになったからと言って急に変えるのではなく、常日頃から実践していなければすぐにボロが出るものである。リーダーであろうとなかろうと心にとめるべき心得である。

「公平さを保つ」

公平さは判断を明快に正しくさせる。清廉潔白であれば態度に威厳が備わる。日頃慎ましく暮らしていれば生活にゆとりが生まれる。

*狡猾さや贅沢を排除すれば、人生は穏やかで充実したものとなる。

「利己的にならず大局的に判断する」

多くの人から反対されても、自分の意見を簡単に変えてはならない。自説を正しいとして他人の意見を排除してはならない。えこひいきで全体の利益や大局を損なってはならない。個人的恨みを晴らすために世論を利用してはならない。

*ある程度の頑固さは必要だが聞く耳を持たないのは欠点となるし、我に固執しては損害や悪名を受けるはめになる。

「世の中は思いのままにならないと知る」

思いがけないことが起きたり、全く想定外なことだらけなのが世の中である。人間の浅知恵や企みなど何の役にも立たないと知るべきである。

*小賢しく立ち回ってもしょせんは釈迦の掌の上のようなもの。迂遠であっても、真っ当で正しい生き方が結局は自分を助けてくれる。

「世間の評判を鵜呑みにせず、自分で確認する」

*昨今の新聞やメディアが信頼に足りないのはなぜか?それは情報の考察が疎かで、報道姿勢が偏っているからだ。現代こそ、自分の眼で、耳で、肌で確かめることが重要であり、役に立つのだ。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(古典解釈)の記事画像
韓非子(20)
韓非子(19)
韓非子(18)
韓非子(17)
韓非子(16)
韓非子(15)
同じカテゴリー(古典解釈)の記事
 韓非子(20) (2022-03-11 09:26)
 韓非子(19) (2022-03-10 11:06)
 韓非子(18) (2022-03-09 09:46)
 韓非子(17) (2022-03-08 09:12)
 韓非子(16) (2022-03-07 11:30)
 韓非子(15) (2022-03-04 00:00)

削除
菜根譚(12)