ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月12日

港内もイケてます。

外海は激荒れ。時折堤防を波が越えてきてる!しかし港内なら何とか出来るでしょう、と釣行です。

11月12日
PM8:10〜9:30
水温未測定
ロッド:アブ・トラウティンマーキス70ML
リール:シマノ・アルテグラ1000
ライン:ダイワ・エギセンサーホワイトPE0.6号+ユニチカ・キャスラインエギングリーダー2.5号

最初のポイントに着くと、釣友K.Sがスタンバってる。さすがお互いにキチガイですね〜(笑)。

ここをソフトルアーメインで攻めてゆくが、お互いに魚影を確認したもののヒットには至らず…。軽くメバルやシーバスロッド談義をした後、次のポイントへ。

「ここで出なかったら撤収だな」と思いながらリーリングしてると、シーバス発見!一応やる気は有るみたいだったんで、少し離れた位置からキャスト。一投目から追う!二投目で1バイトの後、再びバイト!今度はフッキング成功。

ライトタックル何で無理は出来ないが、その分ドキドキしつつネットイン。シーバス56センチ、ヒットルアーはシュガーミノースリムの赤金でした。

その後、K.Sに何度かバイトはあったが乗らず、納竿。明日もこの分じゃ港内かな?


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(シーバス2007)の記事画像
やっぱり(笑)。
一尾で充分です。
先ずは一尾!
荒喰いに入ったかな?
ヨカッタァ…。
一人より二人
同じカテゴリー(シーバス2007)の記事
 2007シーズンを振り返る~その3~ (2007-12-30 00:00)
 やっぱり(笑)。 (2007-11-19 21:03)
 低い…。 (2007-11-17 15:11)
 一尾で充分です。 (2007-11-10 08:54)
 ちょっぴり (2007-11-09 07:39)
 サイズ問わず (2007-11-08 07:44)
この記事へのコメント
おはようございます。

先週、先々週とアオリは坊主でした。
何とか1本を釣って納竿したいな~と思っていますが、今週は雨/雪ですね。
そろそろおとなしくする時期になってきてしまいました。

今年はヤリイカエギングでも挑戦しようかと思っていますが、この寒さに耐えられるのか・・・(笑)

釣ったシーバスは、リリースですか?
Posted by びーびー at 2007年11月14日 08:28
びーびーさん、コメントありがとうございます。

アオリイカには、かなり厳しい海況になってきたようですが、そろそろ底曳漁でヤリイカの新子(というのかな?)が獲れだしたので、ヤリイカエギング面白いかも知れません。私もメバルなどで洗礼を受けていますが、まあ冬場の釣りは、一にも二にも「防寒」が大切ですので挑戦の際にはその点に留意するといいと思います。

今年も冬場は基本的にオフですが、「海マス」にでもイタズラしてみようかななどと企んでたりします(笑)。

シーバス、気分次第でキープしたりリリースしたりですよ。
Posted by godman at 2007年11月14日 10:11
ナイスシーバス!厚みあるように見えますがちゃんとエサ食えてるみたいですね。釣期も少なくなりましたが、追い込みがんばってくださいね。
Posted by haru at 2007年11月14日 21:48
haruさんどうも。

このシーバスはコンディション良好でしたよ。そのわりにファイト時間は短かったですけど(笑)。

追い込みを意識して連日釣行してますが、ちょっとヒットから遠ざかっています。どのみち通うつもりなんでいいんですけどf(^_^)
Posted by godman at 2007年11月15日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
港内もイケてます。
    コメント(4)