ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月17日

釣り方、全部忘れてますがな( 笑)

全ての釣り方、忘れたようです。

エギング、相変わらずゼロのままです。

マダコゲーム、リグが全然減りません。

渓流、最後は何だかなぁな感じでした。



こんなに釣行しない、釣果がない秋も記憶にありませんが、色々と自らの釣りを振り返るには丁度よいと思い、コツコツと多様な思索にふけってみたり、初心に帰ってトレーニング等の時間を作ってみたりしてるワケです。



でも、たまにはキャストしなけりゃ〜って事で、大荒れの中、港内を巡って30分勝負してきました。






















水温は遂に18度!
いやいや、間もなくメバルやシーバスにベストな感じになりそうですねぇ(笑)。


さすがに荒れすぎてダメなのかベイトも見えませんぜ。



ゴミだらけ、土茶濁りではサクッと釣れったって無理か…。

案の定ノーヒットで御帰還でゴザル(爆)。



フフッ、この秋〜冬は絶不調で終始しそうですなぁ〜f(^_^)

ま、鮭や蟹、鰈に鱈に海老と魚介類でのグルメ活動をしてろってことかな♪

それはそれで幸せや面白さを感じるけどね!


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(その他釣行2011)の記事画像
軟体討伐
タゴの絨毯
『大位』の由縁〜感謝感激、ちょい酸っぱく( 笑)
笑えるねぇ。
初タゴ釣行
女王様♪
同じカテゴリー(その他釣行2011)の記事
 軟体討伐 (2011-11-13 10:33)
 タゴの絨毯 (2011-11-06 05:27)
 『大位』の由縁〜感謝感激、ちょい酸っぱく( 笑) (2011-11-03 09:16)
 笑えるねぇ。 (2011-09-03 08:30)
 タゴも居ねぇっ!! (2011-08-28 20:17)
 初タゴ釣行 (2011-08-20 09:30)
この記事へのコメント
なかなかいいタイミングで釣り出来ないですね。

自然が相手なのでしょうがないのですが、オイラは毎回ボロボロです(汗)

それでも、最近はサイズもUPして来たし、もうちょっとがんばります。



グルメ活動、あんまり食べ過ぎて磯を軽快に飛び回れなくなっちゃったgodmanさんは見たくないなぁ(笑)
Posted by IKAGOKUDOU at 2011年10月18日 01:29
釣りに必要な準備すら忘れてしまいそう。。。
Posted by koba at 2011年10月18日 05:18
>IKAGOKUDOUさん

オフ会の際はどもでした。

今年の秋は、シーズンへの入り方もまずくて尚更乗りきれなかった感がありますね。

イカ・タコは年変動が想像以上に激しい、と勉強になりました。

魚介類、そんなに太らないですよ〜(笑)。
ま、今まで以上に動けるよう筋トレ・体トレ始めましたけどね。
Posted by godman at 2011年10月18日 06:24
>kobaさん

おはようございますぅ。
全くです(笑)。
昨日もネット忘れそうになったり……。

今年は冬の訪れも早そうで、何だか尻すぼみな年ですね〜。

あ、鉛の小さな鉱脈見つけました。
週末回収に向かいますが、インチク15個分はありそう♪
Posted by godman at 2011年10月18日 06:30
当初はそちらに通う予定でいたのですがgodmanさんや地元エキスパートの方の苦戦を見るとビビッてお邪魔できずじまいです(^^;;

と言っても私の場合どこへ行ってもたいして釣れないんですけど(^^;;

因みに最近スーパーでそちら産のチビヤリイカが売られているのですが、アレは陸っぱりの対象魚になりえないんですかね?
Posted by 川p川p at 2011年10月18日 12:38
>川pさん

どもども。
全くもって釣れない釣師に成り下がってます(笑)。

アオリイカに関してはポイントのキャパが小さいので、他地域に比べるとストック量は少ないですし期間も短いです。
なので男鹿通いは正解だと思いますよ。

チビヤリイカ、流通してるのは恐らくトロール漁によるものなので陸っぱりだと厳しいかも…。
Posted by godman at 2011年10月18日 14:45
この際、地元は捨てて…

男鹿で捕獲しましょうww
Posted by kuronekopanch at 2011年10月18日 17:53
>kuronekopanchさん

ワタシの場合はどこで釣っても…orz
Posted by godman at 2011年10月18日 18:59
今年のイカは・・・、
未だ頑張るwww
駄目かなぁ~、オマケに天気もなぁ。。。(>_<)
Posted by とっし~ at 2011年10月18日 20:33
>とっし〜さん

さっきまでマメアジと戯れていました。

頑張りたいけどヤハリ天気が…orz

厳しいのは確かですがまだチャンスはあると思います!

ワタシは出来るならタゴがいいなぁ。
Posted by godman at 2011年10月18日 22:31
グルメ活動、深海系の鰈って美味いですよね。私は干物でしか食べられないけど、godmanさんは刺身も味わってるんだべな~。

そうそう、先日はお世話になりました。お土産、美味かったです♪ 男鹿のスーパーで探したけどありませんでした。地場メインのメーカーさんなんですかね?
Posted by こむ at 2011年10月19日 06:11
>こむさん

その通り(笑)。
柳鰈や赤鰈なんかナカナカに…( ̄ー ̄)

先日のお土産、なかなか売ってるとこないんですよ♪
また来る時、入手しておきましょう。

(我が自宅のすぐ近くで売ってるのよん)
Posted by godman at 2011年10月19日 09:45
↑多分あれだと思うけど・・・。
秋田空港にも売ってますね。

先日買ってきました。やっぱりうまいですなw
Posted by おに at 2011年10月19日 20:56
明日はサガナの釣り方、捌き方思い出してきます
Posted by KeeN at 2011年10月19日 21:34
>おにさん

そうそう、その通り!
空港で売ってるのは、実は随分高いっす。

オレんちの近くだと、一つ365円、10袋買うと小さい袋サービスです。

開封したら完食するまで止まらないですよね(笑)。
Posted by godman at 2011年10月19日 23:07
>KeeNさん

恐らくダイジョブでしょ♪

案外根魚がいいかも?
あと鮭がヒットしそうだなぁ(笑)。
Posted by godman at 2011年10月19日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り方、全部忘れてますがな( 笑)
    コメント(16)