2015年12月31日
今年もあっという間だったよ。

2015年も暮れていきますねぇ。
今年はなにかに公私共忙しくて、それを言い訳に釣行回数が少なかったです。
渓流はそれなりに行ったけれど、海が、ね~。
それでも、家庭菜園や山歩きでは多くの収穫と発見がありました。




春先のタラノキ、イチジクの移植に始まり、山菜開幕・家庭菜園開始・果実酒造りにキノコ採り。
野生動物との遭遇をドキドキしながら期待し、自然に抱かれることの何と気持ちの良いことか!
間違いなく、嗜好が自給自足系にむかっていることを強く意識したシーズンでありました。




渓流は、源流を強く意識し始めたシーズンでありました。
今までは、ストック量の多い中下流域の、大場所からのデカい魚を意識した釣りが中心でしたが、岩手の渓に通うようになってから山岳地帯に分け入る事への抵抗が消失し、むしろ積極的に源頭へと向かうようになりました。
それでもまあ、あくまで地元河川を味わい尽くすテーマは変わりませんけどね。
海は、結局イカタコはゼロ。メバルもさほど。

ショアキョスも含め、来期はちょっと気合い入れなおしてやらないとな.....と反省中。
実は、海関係は昨年末あたりから別ブログで....と画策していたのですがそちらも大して更新できず。
新たな年からは更新回数も激しく増やさねばなるまい。
時の流れは年々早くなっていると感じていますが、これも年齢を重ねている証。
円熟味ばかりじゃなく、瑞々しさも失わないように、2016シーズンから反撃に転じたいものです。
Posted by godman at 23:30│Comments(4)
│節目
この記事へのコメント
早速,明日から味わいつくしましょう。。
雨予報ですけどねぇ。。
雨予報ですけどねぇ。。
Posted by koba at 2016年01月01日 05:20
今年はどこにご案内しようかと、思案してましたよ。めちゃ狭いけど尺上イワナも狙える沢とか、かなり林道を分け入る人跡希少な奥地とか。
後でご相談します
後でご相談します
Posted by こむ at 2016年01月01日 11:05
〉koba さん
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
雨になるとは、ちょいと困りましたが、楽しみましょう!
ファダファダ釣れたりしてね(笑)
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
雨になるとは、ちょいと困りましたが、楽しみましょう!
ファダファダ釣れたりしてね(笑)
Posted by godman
at 2016年01月02日 09:33

〉こむ さん
アナタの案内する所ならどこへでも逝きますよ(笑)
ああ、ウェーダーに穴あく所はちょっとだけど(爆)
まずは四月に!
目覚の岩魚と山葵狩りしたいです。
アナタの案内する所ならどこへでも逝きますよ(笑)
ああ、ウェーダーに穴あく所はちょっとだけど(爆)
まずは四月に!
目覚の岩魚と山葵狩りしたいです。
Posted by godman
at 2016年01月02日 09:36
