ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月25日

中流のち上流♪

中流のち上流♪


暑くなってきてやっぱり夏なんだな~って再認識ニコッ

暑さそのものは嫌いではないので活動に支障はないですが、渓流に限っては渇水になると釣りにくいので、その点だけ嫌かな?

さて、昨日はシッカリと予定通りに起きて5:00にはキャスト開始グッド

あんまり人が入ってないのか、活性は悪くない(夏川なので見切りも早いけれど)。
最初入った中流域のエリアでは、アピールカラーのシンキングミノーでの遠距離からのアップの釣りが正解びっくり

中流のち上流♪

中流のち上流♪

このエリアでは貴重な岩魚も出たりして、いいペースで釣れる。

そして目当ての滝壺ポイントでは、大物はチェイスのみだったけれど、中層を丹念に探るとヤマメとニジマスが連発ちょき

中流のち上流♪

中流のち上流♪

中流のち上流♪

中流のち上流♪

30分あまりでニジマス2・ヤマメ6と満足の釣果アップ

濁りが有り、ぱっと見は駄目っぽかったけど、やってみて正解でした。

中流のち上流♪


退渓すると、頭上にオニグルミが.....秋が楽しみだなぁ。胡桃割り器も買っちゃってるから、もうね、いくら有ってもいいもんね(笑)

んで、上流部へ移動~~~GO!


凸凹道をのんびり登ってゆき、今日の予定エリアへ。

最近ルート工作し終わった区間なんで、釣果を楽しみにしつつ、シッカリと身支度を整え再入渓します。

早速1尾ハート

中流のち上流♪

この区間は岩魚のみなんで、シンキングミノーのフォールで喰わせるイメージで決め撃ちしてゆきます。

おお、サルナシも順調ですなニコニコ

中流のち上流♪

また果実酒やジャムを作りたいねぇ。

で、去年もデカイの釣ってる堰堤ポイントを攻めると

中流のち上流♪

よっしゃ!の岩魚42cm力こぶ
いいねぇいいねぇ音符

その後は自然のマイナスイオンを浴びながら遡行を楽しみ、山葡萄もチェックしながらのポツポツと岩魚を追加して終了しました。

中流のち上流♪


次回は更に上流部を探釣しつつ、「トンビマイタケ」や「マスタケ」探し、はたまた「クワガタ採り」ってのもいいなぁ。







  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(渓流2016)の記事画像
最終戦と延長戦と
閉幕目前です!
更新したので更新(爆)
最近の活動報告的な...
再び...そして遂に...更には念願の...
おとなりへ突撃!
同じカテゴリー(渓流2016)の記事
 最終戦と延長戦と (2016-09-29 10:01)
 閉幕目前です! (2016-09-11 09:24)
 更新したので更新(爆) (2016-07-04 12:46)
 最近の活動報告的な... (2016-05-25 12:36)
 再び...そして遂に...更には念願の... (2016-05-10 08:31)
 おとなりへ突撃! (2016-04-25 12:46)
この記事へのコメント
下でも上でも楽しめたようで

奥山歩きは未知へ踏み込む感覚が若干のスリルと相まって心地良いですよね。マスタケはこないだ標高600m位で出てましたよ。
Posted by こむ at 2016年07月26日 18:25
> こむ 殿

上流ほどアブがブンブン飛んでたけど、渓に下りると大丈夫でした。
出来れば今年中に「源頭到達」「未踏破区間攻略」を達成したいものです。

マスタケ!なるほどね。となると今週末、そのぐらいの標高帯にチャレンジするので期待大です。

来週は岩魚専門の河川へトンビマイタケの按配も確認に行ってきます。
Posted by godmangodman at 2016年07月27日 08:27
どうも!
ポケ○ンより
自然の恵みをゲットだぜ!

ですね!
今は仕事と事業拡大に時間とエネルギーを使ってますが
秋はちゃんと釣ります(笑)
Posted by haru5999haru5999 at 2016年07月28日 19:14
> haru 氏

なはは、その通りだぜ!
忙しそうだけど、帰省の際はコラボ楽しみにしています。

イガッコも釣るべ♪
Posted by godmangodman at 2016年07月30日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中流のち上流♪
    コメント(4)