ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月25日

2018年、2回目の渓流行

解禁日は解禁日で楽しんできましたが、始まったならすぐにギアを上げたがる自分テヘッ

早速2回目行ってきましたびっくり

まずはいつもの堰堤。
前日、終日降雨があったのでいくらかの濁りと、渡渉は無理なくらいの増水。

『今日はスプーンやメタル系メインでしょう~』と判断。アデイリバー6gゴールドから探りを入れて行きます。
ロストやら何やらでなんだかしっくりしないながらも、自棄にならないように気持ちを落ち着けてキャスト。



先ずは1尾目、ゼロ回避をまずはクリア力こぶ
いがった~~~。何千回と釣行を重ねても、やっぱり1尾目釣るまでは緊張しますね。

この後、インレット側でヤマメ追加して、移動します。

移動先では、淵尻から丁寧に攻めていってヤマメ2尾。チェイスはかなりあったんだけど、アクションスピードをフィットさせきれずにバラシ多し.....orz

それでも、《困ったときのkobaイブ》の神通力は健在で、チョイましサイズのヤマメをゲット♪黒
やっぱり信頼度抜群だわナイス

2018年、2回目の渓流行



また移動して今度は虹鱒~サカナ

2018年、2回目の渓流行

またまたヤマメテヘッ

2018年、2回目の渓流行

増水後はやっぱり活性リセットされますねキラキラ

その後、2箇所ほど回りましたが、尺虹鱒のバラシとヤマメ1尾追加でした。
次の日曜日は全県解禁ですから、混雑してもこの土曜日くらいまでかな~?







  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(渓流2018)の記事画像
五月になりました。
まだまだ、だねぇ
34回目の秋田渓流解禁日
同じカテゴリー(渓流2018)の記事
 五月になりました。 (2018-05-11 18:05)
 まだまだ、だねぇ (2018-04-09 12:54)
 34回目の秋田渓流解禁日 (2018-03-21 20:23)
この記事へのコメント
増水気味だったり流れが速かったりするときは、
kobaイヴいいかもね。

ガイド、直しましょうか?
Posted by koba at 2018年03月25日 21:27
> koba さん

増水等の状況下の他、水深のあるポイントや激スレポイントでも有効です。
点で喰わせる事も出来ますし、重宝しておりますよ!

ガイド、修繕しました。
といっても折れたロッドから取り外してたものを装着しただけですけど、ガッツには充分(笑)
Posted by godmangodman at 2018年03月26日 08:02
ガイド良く取れますよね、接着剤塗って抜けたスレッド位置に押し込むだけで
もしばらく使えますよね。
こんどkobaイブ使い方講座開いてください。
Posted by マクラビンマクラビン at 2018年03月26日 18:33
>マクラビン氏

まあガッツ製品はこういうアバウトさが味だからねぇ(爆)

kobaイブ使ってるのはkobaさん以外ではワシとアナタだけだからネタにならないよ(笑)
Posted by godmangodman at 2018年03月26日 20:26
鉄板系、好釣ですね~。

にんにく区間に行ってみましたが、好釣でしたよ。N氏と3時間強で27キャッチでした。早くも浅場に出てるのもいました。まだまだ残雪たっぷりですが、来る日は楽しめそうです。
Posted by こむ at 2018年03月27日 04:57
> こむ さん

そちらも、かなり飛ばしているじゃないの(笑)
こちらの流れは、瀬に出ている個体も居るものの、まだ追いきれない印象ですね。

それがミノーよりもスプーンやメタル系が安定している理由かも知れません。

あと1ヶ月弱...海の状況も精査よろしくお願いします!
Posted by godmangodman at 2018年03月27日 08:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年、2回目の渓流行
    コメント(6)