2018年05月11日
五月になりました。
さてさて、前回更新後こつこつと釣行を重ねていたおかげで、昨年よりは数的には伸びています。
沢のような小渓流で朝練してみたり。
この流れは5月上旬くらいまでがやりやすい時期でして、それ以降はひどい藪と蛇の多さから私はやりませんが、ゲーム性が高い(キャストの難易度、サイトゲームの成立、スレ易さ)ので意外に面白い流れです。
(フキノトウ、クサソテツ、エゾニュウ、ワラビ、ミヤマイラクサ、ホンナ等余禄も期待できるし)
その後は山菜メインのついでにな釣行にシフト。
GW中は、定番エリアは殆んどやれずに、故に竿抜け狙いでコツコツ。
意外に無垢な状態の魚が多かったかな?
まあ、デカいのは出せなかったけど【遊べるかどうか】っていうのが自分にとっては重要なので、いいんじゃないかと思っています。





画像もあげておこう。
5月から7月あたりまでは山菜と渓流釣りの最もリンクする時期。オトナリノ県への侵入もありますし、体力を削ってでも、寝る間を削ってでも、仕事をサボってでも(爆)、フルに活動しなくちゃね
これからは、ネマガリタケ・ウワバミソウ・エゾニュウ・フキ・シオデの季節。クワやモミジイチゴの野生の果実もありますし、愉しみが豊富ですね。
沢のような小渓流で朝練してみたり。
この流れは5月上旬くらいまでがやりやすい時期でして、それ以降はひどい藪と蛇の多さから私はやりませんが、ゲーム性が高い(キャストの難易度、サイトゲームの成立、スレ易さ)ので意外に面白い流れです。
(フキノトウ、クサソテツ、エゾニュウ、ワラビ、ミヤマイラクサ、ホンナ等余禄も期待できるし)
その後は山菜メインのついでにな釣行にシフト。
GW中は、定番エリアは殆んどやれずに、故に竿抜け狙いでコツコツ。
意外に無垢な状態の魚が多かったかな?
まあ、デカいのは出せなかったけど【遊べるかどうか】っていうのが自分にとっては重要なので、いいんじゃないかと思っています。





画像もあげておこう。
5月から7月あたりまでは山菜と渓流釣りの最もリンクする時期。オトナリノ県への侵入もありますし、体力を削ってでも、寝る間を削ってでも、仕事をサボってでも(爆)、フルに活動しなくちゃね

これからは、ネマガリタケ・ウワバミソウ・エゾニュウ・フキ・シオデの季節。クワやモミジイチゴの野生の果実もありますし、愉しみが豊富ですね。
Posted by godman at 18:05│Comments(4)
│渓流2018
この記事へのコメント
あれこれ目移りしちゃって、困るっすね!
Posted by koba at 2018年05月11日 19:36
>koba さん
おはようございます!
ですねぇ、特に山菜はタイミング逃すと全然ですから、見つけたら即!となりますもんね。
忙しさも、楽しみのひとつとしています(笑)
おはようございます!
ですねぇ、特に山菜はタイミング逃すと全然ですから、見つけたら即!となりますもんね。
忙しさも、楽しみのひとつとしています(笑)
Posted by godman
at 2018年05月12日 07:38

来る日はこっちの魚もどうぞ存分に釣ってください^^ ニンニクも手を付けていないので、こちらもどうぞ♪
Posted by こむ at 2018年05月12日 20:57
>こむさん
釣りは、一応二桁キャッチを目標にしてます。
あと、移植用ギョウジャニンニクの株ゲットと山菜採取は勿論として、やっぱり熊の痕跡発見ですかね~(^.^)
週末、楽しみにしています!
釣りは、一応二桁キャッチを目標にしてます。
あと、移植用ギョウジャニンニクの株ゲットと山菜採取は勿論として、やっぱり熊の痕跡発見ですかね~(^.^)
週末、楽しみにしています!
Posted by godman
at 2018年05月14日 12:52
