ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月06日

氷川清話⑥

氷川清話⑥



「貧貴強弱によって国々を別々に見るということはしない」

先進国だの途上国だの、大国だの小国だのを自分で勝手にランク付けして他国を判断してはいけないということ。日本人はその差別的視点を他国の人民に対してあてはめようとするきらいがある。

「公平無私の眼をもって世界の大勢上から観察を下して、その映ってくるままにこれを断ずる」

経済力や軍事力によらず、客観的な観察眼によって諸外国を判断することが重要かつ正確性を有することを述べている。

「自分で傑物がるのは実にみていられないよ」

今も昔も、自分をより大きく、身の丈以上に見せたがる人間は多いものだが、見識のある人間から見ればすぐに見抜かれる。

「政治をするには学問や知識は二番目で、至誠奉公の精神が一番肝心だ」

政治とは人民のために行うものだから、そこに私心があっては政治家ではありえない。

「八方美人主義ではその主義の奏効にばかり気を取られて、国家のために大事業をやることはできない」

あれもこれも、という方針や方策が定まらない状態では、結局大きな仕事を遂行するまでに息切れしてしまい、中途半端で終わってしまうのだろう。

「政治は理屈ばかりでゆくものではない」

政治は、結局人が人に対して行うものである。だから人情の機微を理解していないと絶妙に運用できない。

行政改革ということはよく気を付けないと弱い者いじめになる。改革ということは公平でなくてはいけない。改革者が一番に自分を改革するのだ」

改革が弱い者いじめになるというのは何となく想像できる。そして、公平であるべきということにも納得できる。改革は、先ず耐性のある所から手を付け、一律ではなくきめ細かくやるべきなのだ。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(氷川清話)の記事画像
氷川清話⑪
氷川清話⑩
氷川清話⑨
氷川清話⑧
氷川清話⑦
氷川清話⑤
同じカテゴリー(氷川清話)の記事
 氷川清話⑪ (2023-01-13 12:44)
 氷川清話⑩ (2023-01-12 12:49)
 氷川清話⑨ (2023-01-11 12:49)
 氷川清話⑧ (2023-01-10 12:34)
 氷川清話⑦ (2023-01-09 17:25)
 氷川清話⑤ (2023-01-05 12:55)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷川清話⑥
    コメント(0)