ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月22日

修行♪ウヒヒ~♪続編

いやいや、今朝は寝坊しちまいまして、川行ったら既に車停める所なし(苦笑)。おとなしくタイヤ交換でもして、仕事に早めに行くことにしました。
家に居ても邪魔者扱いされるだけだしね~、アハハ。

では昨日の続きです。




フォッケをゲットした磯場も、反応が無くなったし、夕マヅメも近づいてきたって事で、通称「メバルの楽園」へ移動。

ここでCHADn(ちゃどん)さん夫妻と合流。え~、昨日仙台日帰りドライブして、今日は早速釣行ですか?なかなか残念な方々ですね(爆)。

kobaさんからポイントの概要をレクチャーして頂き、早速釣り始めますが、思ったより流れが複雑で反応がありません。
ちょっとまだベイトっ気がないからか、メバルが付いていないようです。この時点で鬼太郎さんも合流。オニュウの防寒でウヒヒ~なテンションでした(笑)。

それはそれとして、次回以降の修行の為に、チョコチョコと気になる箇所をトレースしてゆきます。
まあ、あわよくばヒットも....なんて目論んでいたんですが、そうは甘くはありませんな~~。

明るいうちは、足元でマメメバルを1尾釣ったくらいで、お楽しみなヒットはナシ!それでも、もう少し海藻が繁茂しベイトが接岸してきたら色々と攻め方を試せるなあと実感できたのが収穫でした。



さてさて、暗くなってきたんで、重めのスプリットショットにベビサーを装着したリグで探っていると、ショットが沈み根を擦って、通過した直後に「ググン!」とアタリ。15センチくらいのメバルでした。どうやら日没で魚が回ってきたようです。

同じ様にトレースするとまたもや同サイズがヒット!メバルは釣れないのかなあなんて考え始めた時でしたので、ホッとしました。同様の時間帯で、鬼太郎さんは23センチ・21センチ、kobaさんも20アップをゲット。やはり時合いってのはあるんですねぇ。

随分冷えてきたし、アタリも遠のいたので最後に「メバルの養殖場」的な堤防で癒して帰ることに。

先行していたはずのCHADn(ちゃどん)さん御一行は既に「かっぱ寿司」にいるらしい(爆)。
ここでは明暗の境目やウィードの際なんかを攻めてマメちゃんを5~6尾キャッチ。いい時間になったんで「帰りにメシでも食って帰りましょう」ということになり撤収となりました。

帰りは再び大雅さんに寄って、麻婆麺で腹ごしらえ。色々と釣り談義をひとしきりして解散となりました(笑)。若旦那、お昼にいただいたスーラータンメンといい、麻婆麺といい、美味しかったです!!



今年は、地元以外にもチョコチョコ出向いていって、メバルの釣り方の引き出しを増やそう、等と考えていますがその第1弾としての昨日の釣行でした。やっぱり、地元では頻繁に出番があるルアーも、ポイントによっては全く使えないものもあったり、やってみないと分からんなぁということが多々ありました。こうゆう修行は楽しいですし、何度か通って結果が出せるようになりたいものですね。

次回の修行は4月上旬に、今度は南下してみようと思っています。どうかなぁ~。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(コラボレーション)の記事画像
HGでのコラボレーション!!
満足かつ満喫そして充足
桜咲く!桜鱒喰らって決起集会!
G&極&大臣&若者&岩!!
久しぶりに、Oh!!Gahhhhh!!!!
相変わらず痛いぜ!!
同じカテゴリー(コラボレーション)の記事
 HGでのコラボレーション!! (2015-05-31 10:58)
 満足かつ満喫そして充足 (2015-05-15 08:40)
 秋合宿のちBBQ オフ (2011-08-15 08:30)
 桜咲く!桜鱒喰らって決起集会! (2011-05-01 08:30)
 G&極&大臣&若者&岩!! (2010-11-14 12:00)
 久しぶりに、Oh!!Gahhhhh!!!! (2010-09-25 09:51)
この記事へのコメント
今日はフォッケの天ぷらと,メバルの刺身ですダ。
Posted by koba at 2009年03月22日 12:19
ナイスばでぃは鬼さんとkobaさんに着いてgodmanさんへはきませんでしたか(^_^.)

リップサービスが足りんかったのではw

東の天候が明日回復しそうなので槍&瞳狙いで襲撃しますが、西は雪が続くみたいで来週末のイベントも開催の危機(汗)

ほんと、「嵐を呼ぶ侠(おとこ)」になってしまったようです。(~_~;)
Posted by IKAGOKUDO at 2009年03月22日 12:21
>kobaさん

焼酎はロックでグビグビ逝っちゃって下さい(笑)。

今週は海の方は厳しそうですね〜(x_x;)
Posted by godman at 2009年03月22日 13:25
>IKAGOKUDOさん

サービスが足りなかったようです(^^ゞ

また今日から荒れてくるみたいです(泣)。
ベイトが寄る暇がないっす……。ちぇっ(T_T)
Posted by godman at 2009年03月22日 13:29
南下はどの辺まで?
Posted by つかぽ at 2009年03月22日 14:20
なんと!男鹿に出勤だったんですね。

ちょっと寄ってくれればあわびシート嫌がらせのように渡したのに^^

また今度ねー!
Posted by h_kaz99 at 2009年03月22日 19:26
オニさんの20UPは左側だったのでは…?

あのポイントワタシはジグをロストしまくりですがww

明日はチャンスと思ってましたが、どうやら天気が…orz
Posted by kuronekopanch at 2009年03月22日 21:15
>h_kazさん

すいませんm(_ _)m
急に思い立ったものですから…。

次回行くときは連絡入れますね!
アワビシート、興味津々です(☆▽☆ )
Posted by godman at 2009年03月23日 09:18
>kuronekopanchさん

>オニさんの20UPは左側だったのでは…?

アハハ、右も左も分かんないもので…^^;

しかし楽園周辺はいい感じでしたね〜。くまなく探るには、もう少しルアーの種類欲しいですけど。
Posted by godman at 2009年03月23日 09:23
先日はどうも♪

ポイントは右側根周りでやんす。
Posted by 鬼太郎 at 2009年03月24日 08:28
先日は毎度さんでした。しかも1日に2回もラーメン食べてもらって(笑)。
ようやく仕事も落ち着いてPCに向かう気になりました。
またこっちにきたら寄ってくださいねぇ~^^
Posted by 若旦那 at 2009年03月24日 15:28
>鬼太郎さん

こちらこそ、先日はどうも〜♪

あの近辺の状態、私の貧弱な脳みそにインプットしました('◇')ゞ

次は来月下旬&平日の予定です〜♪
Posted by godman at 2009年03月24日 16:19
>若旦那さん

スーラータンメン、ハマりますねぇ(笑)。
次回はご飯物もお願いします。

若旦那さんも、もう少しで開幕→毎週連続のパターンになるっすな〜(笑)。釣果&釣魚料理、期待してますよ!
Posted by godman at 2009年03月24日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修行♪ウヒヒ~♪続編
    コメント(13)