ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

初釣りと初モノと

皆様、明けましておめでとうございます。

いやいやいやいや、今年の自分の行く末を象徴するかのような元旦からの荒天……

イタい釣り街道をひた走りますか(爆)。



取り敢えず、初釣りと初モノは完了してきましたので、その報告から。

【初釣り】

1月3日(日)
PM1:00〜4:00
水温6度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:ダイワ・リーガル1500iA
ライン:ゴーセン・PEアオリイカエギホワイト0.6号+ダイワ・ディーフロン磯ハリス1号
リグ(ルアー):kobaイブ、花王?ジグ、自作カブラ



先ずは初釣り。
暴風・濁り・魚っ気なしのキツい状態。

そんな中、遠路はるばるとkobaさん、haruさんが駆け付け、釣友K.Sも加わって四人で釣行。

(kobaさんからはいっぱい"お年玉"を貰いました〜)

しかし、竿を出すだけで精一杯の天候で、アタリもへったくれもない(苦笑)。

途中でコーヒーブレイクを入れたりしたけど、結局は状況は変わらず……。

イタい釣行で終わってしまいました〜(^^;)
まあ、kobaさんやharu殿と久し振りにお話出来て面白かったからいいか(笑)。




【初モノ】

1月4日(月)
PM8:15〜9:15
水温7度
ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(グリーン)
リール:ダイワ・リーガル1500iA
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
リグ(ルアー):オーナー・メバル弾丸1.5g#8、1g#8+エコギア・グラスミノーSS(メバルグロウチャート)、バークレイ・ガルプ!SWベビーサーディン(ホワイトの切れ端)

翌日は唯一の風が収まった日。
濁りはきついが、港内は波も落ち着き何とかやれる状態。

エッチラオッチラ自転車で釣行するが、今度は活性が渋い。

ようやくメバル4匹釣ったが、アタリも微弱ですぐにワームを吐き出してしまう感じ。
レンジもほぼボトムだったし、あんだけ時化たらちょっときつかったのかな。

諦めて1時間ほどで撤収。

うう、早く天候が落ち着かないかなぁ.....。


〜今期累計4尾〜


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(メバル2010)の記事画像
2010年シーズン総括〜〜メバル編〜〜
天の邪鬼だから( 笑)
ダラダラ…(^^;)
軟弱釣行
勢力図に変化あり
お久しぶり!先輩!
同じカテゴリー(メバル2010)の記事
 2010年シーズン総括〜〜メバル編〜〜 (2010-12-30 09:00)
 久しぶりの好釣 (2010-12-22 16:08)
 天の邪鬼だから( 笑) (2010-12-19 23:51)
 ダラダラ…(^^;) (2010-12-11 07:12)
 軟弱釣行 (2010-11-25 10:57)
 勢力図に変化あり (2010-11-23 22:41)
この記事へのコメント
先日はどうもでした。
釣果は↓でしたが楽しかったですね。

4匹も!釣ったすか!
K.Sさんをリードしてるんじゃない?

p.s
罰ゲーム,なんとなった?
Posted by koba at 2010年01月06日 14:58
あけましておめでとうございますm(__)m

にかほの海、だいぶ荒れたようですね。

皆さんでダメでしたらオイラが行ってたら『ボ』確実でしたね

三陸もだいぶ渋いですが、なんとか初烏賊はゲット、今週も懲りずに出撃予定です(笑)
Posted by ikagokudou at 2010年01月06日 17:48
>kobaさん
こちらこそどうもでした。

K.S氏はさすがに5匹釣ってましたよ(笑)。


罰ゲーム,結局リールだけに…(爆)
多分、クルクル回しながら電車で帰ったハズです。ニャハハ!
Posted by godman at 2010年01月06日 20:46
>ikagokudouさん

だいぶどころか「堤防壊れんじゃねーの?」って状態に…(^^;;

何とか初モノを出せたので良かったですが、辛い釣りでしたねぇ。

ヤリはラストスパートかな?そちらは。

頑張って下さい!!
Posted by godman at 2010年01月06日 20:50
あけましておめでとうございます

ああ!初モノ裏山すぃ(T_T)

今年もよろしくお願いします(^^)/
Posted by ゴーゴーまっきーゴーゴーまっきー at 2010年01月06日 21:12
やっぱり濁りと荒れ過ぎは厳しいですよね(>_<)


私も2~3日に掛けて男鹿に行ってきましたが、やりたい場所ではできず、手指は冷え切り、なかなか厳しかったです。
Posted by こむ at 2010年01月07日 06:39
>ゴーゴーまっきーさん
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

例年、1月はもっと釣れるんですが、時化過ぎですね!ガハハ〜。

ま、落ち着いてくればまっきーさんにも…、ね。
Posted by godman at 2010年01月07日 06:41
>こむさん

餌っ気でもあれば違うんでしょうが、今の時期の濁りと荒れ過ぎは低活性化を引き起こすみたいですね。

しかし、時化の割に寒くなく…やはり今年は暖冬かな?

釣りはし易い年かも知れないですね〜(☆▽☆ )
Posted by godman at 2010年01月07日 06:46
あんな日に行ってたんですか。好きですね~。
今年もよろしくお願いします。
Posted by つかぽ at 2010年01月07日 06:46
>つかぽさん

まずは儀式ってことで…^^;

つかぽさんにも招集かければ良かったかな?(笑)
つかぽさんのお気に入りのゴロタ、ブリコの絨毯になってるみたいですよ。
Posted by godman at 2010年01月07日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣りと初モノと
    コメント(10)