ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月06日

ヤマメ狩り

コバルトブルーに輝く神秘的なこのポイントに、今週もまた来てしまいました。

























☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

8月6日(土)
同行者:なし
釣行時間:5:00〜7:15
水量:減水
透明度:クリア
水温:13度
天候:晴

ロッド:ガッツ・グレート鱒レンジャー(イエロー)
リール:ミッチェル・アボセットAV-G500UL
ライン:クレハ・シーガーR-18ライトロック2lb
使用ルアー:シュガーミノースリム55F、コンデックス5g、シュガーディープ50F、kobaイブ、マーシャル4.8g、D-コンタクト50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆▽☆ )☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お盆前では今日が最後の渓流釣行。
尺物も、数もと欲張った釣行だけど、現場に着けば雑念は消えてただひたすら釣りに没頭できるもの。

先ずはいつもの【こむさん尺虹鱒ゲットポイント】から。

最近は立ち位置を変えて、アップで白泡にぶち込み、ちょいフォールとシャクリで攻めている。

ホイッ!
ちょっと婚姻色っぽい個体。





















今日はこれ一匹。
さ、じっくり滝壺を遊び尽くしますかな。

大場所と言えども、その日に喰いが立つスポットやレンジは限定されるというのが持論なので、立ち位置はコマメに変え、ルアーは色々ローテーションし、レンジも細かく刻むのがここでの僕の定番。



様子見の段階でいきなりシュガーミノースリムで虹鱒40センチクラスをバラす…orz

足元でエラ洗い連発されるとさすがにね〜。

気を取り直して再びキャストを繰り返すと、落ち込みの白泡周りでヤマメ。
























今日は滝壺に向かって左側の際沿いがよく、このライン中心にヤマメを連発!
























ハードジャークしたミノーに40センチくらいのヤマメが猛チェイスしたりと激アツな感じでした。

最後は思い出したようにまたまた落ち込み周りでマーシャルのシルバーに虹鱒40センチクラスヒットしたけど、エラ洗い連発であ〜ぁなバラシ。

ま、いいや(笑)。

結果はヤマメ7尾。滝壺だけで約二時間遊んでこの釣果ならいいんじゃないかな?

次は二桁に捕り残した虹鱒ゲットだぜ(笑)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今期累計82尾〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


  • LINEで送る

このブログの人気記事
2021 渓流解禁釣行
2021 渓流解禁釣行

下見その1
下見その1

左伝(10)
左伝(10)

2021 渓流ルアータックル①
2021 渓流ルアータックル①

下見その2
下見その2

同じカテゴリー(渓流2011)の記事画像
雨天結構( 笑)〜満足と希望の兆しと。
コバルトヤマメ
困った困った。
乾坤一擲!!
油断大敵!
忘れ去られたポイント?
同じカテゴリー(渓流2011)の記事
 雨天結構( 笑)〜満足と希望の兆しと。 (2011-09-10 21:26)
 コバルトヤマメ (2011-08-28 18:24)
 困った困った。 (2011-08-27 10:13)
 乾坤一擲!! (2011-07-30 20:28)
 油断大敵! (2011-07-24 12:00)
 忘れ去られたポイント? (2011-07-18 12:35)
この記事へのコメント
十二湖みたいですな。

8匹目,潜ってくわえてくるとか。。。
Posted by koba at 2011年08月06日 19:41
↑偽物ですか?ヴァカ正直ですね。(笑)

いいな~、もうワタシには魚は釣れないよきっと(泣)
Posted by ちゃどん at 2011年08月06日 22:05
現場に立つと雑念が消えるってありますね。そういう時って、好釣果に恵まれることが多い気がします
Posted by KeeN at 2011年08月06日 22:15
> koba さん

そうそう、そんな感じです!

以前はもっと水質もよくて、地元の中学生たちが泳いだりしたそうです。
けど、水温15度くらいまでだから、さんび~でしょうね(笑)。

盆明け、鬼釣りできるよう気合い注入中です!

> ちゃどん さん

ツッコミありがと♪

>いいな~、もうワタシには魚は釣れないよきっと(泣)
なんのなんの、メゲちゃあいけねぇぜ、兄ぃ!

じゃ、必釣コラボ合体【ちゃごっどまん】しますか~?
ボートで沖提周りとか可能だよん、こっちも。

> KeeN さん

そうです、ワタシもそんな気がします。
そういう精神状態の時って、魚と上手くシンクロ出来るんでしょうね。

んで、KeeN さんはデカイ真鯛を釣るってパターン(笑)。

あ、こちらでも堤防先端からブッコミ釣りで真鯛釣れるみたいです。
ワタシのルアーにはオサワリもありませんが(爆)。
Posted by godman at 2011年08月07日 07:16
鬼太郎さんが釣れそうなポイントですねww
Posted by kuronekopanch at 2011年08月07日 13:09
>kuronekopanchさん

>鬼太郎さんが釣れそうなポイントですねww

いやいや、マジで龍とか出そう(汗)。

おにさん、ぢつは仙人だったりして。

「おぬしの腕ではまだまだじゃ」とかお告げが…(笑)。
Posted by godman at 2011年08月07日 20:10
イイ釣りしてますね~♪

次また行く日のことを考えてしまいます。今度はそこの状態にもう少し近づけたらと思っています。


冒頭の水色は、ギンザケの背中の色にも似ていますよ(^^)
Posted by こむ at 2011年08月07日 20:19
>こむさん

おはようございます。

海でだらけてる分、川で頑張ってるってパターンです(笑)。

盛夏以降、9月になるまでは殆ど人が入らないので狙い目なのかも?

ギンザケ、そういや背中こんな感じですね!
Posted by godman at 2011年08月08日 07:14
こらこら、ワシを仙人扱いしちゃアカンぜよw
Posted by おに at 2011年08月08日 10:19
> おに さん

失礼いたしました(笑)。

じゃ、仮面ライダーに変身お願いしますw
Posted by godman at 2011年08月08日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマメ狩り
    コメント(10)